ボンジョルノイタリア その1 ~出発~
2008年1月2日(水)から1月9日(水)まで、“ボンジョルノ イタリア ミラノから人気の4都市めぐり8”^^;というパックツァーに参加してきました。
昨年、夫は勤続25年でした。ささやかな旅行券と1週間の休暇というプレゼントを会社からもらったのですが、義母の病で先送りにしておりました。それが、このお正月期せずして帰省せずにすむということと相成り、遅ればせながら休暇をとってイタリアに行ってきました。
くだんの旅行券は、当然行く前の準備に藻屑を消え・・・。
なぜなら、夫はダウンのコートが必要だとか言って買い込み、靴まで買ってるし・・(ーー;)
私もちょっとだけお買い物したけど・・。
最近の石油の高騰、ユーロ高で非常に厳しい海外旅行となりましたが、一応記念だし・・。
おかげさまで大過もなく勤続25年。夫よ、ご苦労様!これもひとえに私の内助の功だよなぁ~~。
ということで、生徒たちにお願いしてレッスンをやりくり。まとめてお休みにさせてもらいました。
だから、31日までレッスンしてたんだけど、かえって生徒たち、大晦日の方が用事がないらしく、必要ない子までレッスンの依頼を受けてレッスンする羽目に(汗)千客万来の大晦日。
荷造りもママならず。何とか元旦の朝までに荷造り。出発前日元旦午後に荷物を業者が回収してくれました。
“手ぶらサービス”などという楽チンサービスが旅行パックについてるの。スーツケースを事前に宅配業者に委託すると旅先のホテルで受け取り。最後までスーツケースは持たずにすむというサービスです。
ミラノの空港。現地ミラノのポーターさんは、私たち団体36名という大所帯の荷物を一人で運ぶ。すごいです。
そうなんです。私たちの参加したツァーはどうやら大人気らしく満員御礼。36名もの大人数(@_@)どうなることやら・・。
2008年1月2日(水) 13:45 いよいよ、成田出発 JAL417便
満席。搭乗券引き換えのためにかなり余裕を持って早めに行ったつもりが全然早くなく、2階席。おまけに通路側がなくて窓側2席。え~ん。でも、その代わり景色は良かったですが。
ハバロフスク上空。海岸線が見えます。
アルプス上空。アルプスを過ぎればまもなくイタリア。
画像はないのですが、ミラノの空はもう真っ暗。下を見ると暗い。そして灯りは白熱色に統一された街。なんて美しい夜景でしょう。日本の夜とは全く違う光景が暗闇にひろがっていました。
現地時間 17:41 ミラノ到着(日本時間3日午前1時41分、時差8時間)
20:00 ホテルチェックイン
(翌朝撮影)
22:30 就寝。えらい私は時差ぼけにならないように、ちゃんと寝たのに、夫はちょろっと寝てはごそごそ起き出し静かにしてくれればいいものを・・。結局3時過ぎから起きてるよ。まったく~~
そんなこんなでイタリアの一日は始まる。
続く。
« 東宝星組公演『エル・アルコン/レビュー・オルキス』観てきました | トップページ | ボンジョルノイタリア グルメ編その1~機内食~ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紅葉狩りツァー(2023.12.03)
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.61≪第55番千早城・第166番宇陀松山城≫(2023.10.24)
コメント
« 東宝星組公演『エル・アルコン/レビュー・オルキス』観てきました | トップページ | ボンジョルノイタリア グルメ編その1~機内食~ »
いよっ、待ってました! ゚+.(・∀・)゚+.゚ ワクテカ
勤続25年のご旅行だったんですね。
四半世紀ものお勤め、お疲れさまでした (^-^)
続き、楽しみです。
写真も!
投稿: アリス | 2008/01/16 14:00
わぁ~、そういうことだったのですか!
本当に桜桃さんが支えての勤続25周年ですね。
飛行機からの眺めも最高!これからの記事も楽しみです!
桜桃さんのことだから、きっと何かハプニングがあったに違いないバキッ!!( -_-)=○☆)>_<)アウッ!
投稿: ぶんぶん | 2008/01/16 20:11
こんなところに反応
∥これもひとえに私の内助の功だよなぁ~~。
ふつー、自分で言うかっ!
いやー、続きを楽しみにしておりまする。
投稿: 涼 | 2008/01/16 22:32
アリスさん、ぶんぶんさん、涼さん
コメントありがとうございます。
きっと、ダラダラ長編になりそうです^^;;よろしくお付き合いくださいませね。
>アリスさん
写真ね、お天気イマイチ、団体行動、あわただしく思ってたより上手く撮れてないのでがっかりなんです。
でも、頑張ります。
>ぶんぶんさん
>本当に桜桃さんが支えての勤続25周年ですね。
でしょ?でしょ~??
ご期待に添えるほどのハプニングはなかったけど、夫が足手まといに・・以下略
>涼さん
>ふつー、自分で言うかっ!
いや~、だって私のおかげだもん^^;
私も涼さんの旅行記楽しみにしてますね☆
投稿: 桜桃 | 2008/01/16 23:24
わ!イタリアに行かれたんですか(^^)
いいですねえ(^0^)
うんうん 桜桃さまの内助の功ですよ〜♪
続きを楽しみにしてますね!
投稿: みるきい | 2008/01/17 09:52
桜桃さん、お久しぶりです。
イタリアに行かれたんですね。。
ずいぶんとまた豪華なホテル。。。やはり日本人向けに用意されたツアーのホテルは立派ですね。
私たちのボンビー旅行とは大違いだ 汗
イタリアは治安悪いけど、ツアーだからそういう心配はないのかな。
私はイタリアですられて悲しい思いをしましたが。。。
でも別に寒くなかったでしょう?
案外冬は日本の関東地方の方が寒かったりしますよ。
イギリスですらそうですから、イタリアはかなり暖かかったんじゃないかしら。かなり南だものね。
イタリアって大好きな人と大嫌いな人のはっきり二つにわかれるそうです。桜桃さんはどっちの部類でしょうか。
私は。。。残念ながら嫌いな部類です。。
でも、きっと良いところなんでしょうね。。
あまりの落書きのおおさと治安の悪さでがっかりした記憶があります。
私はそうだけど、好きな人は財布を二度もすられたのにイタリア大好きでまた行きたいという人もいます。
人の感性というのは違いがあってすごくおもしろいですよね。
きっと良い旅行だったのでしょうね。
今後の旅行記楽しみにしています♪
投稿: ちゃむ | 2008/01/17 18:27
旦那様金属25年ですか、すごい!
今の世の中で25年間つぶれなかった会社もすごい!
って、変なほめ方か(^^;
イタリア、食事の記事も楽しみ♪
投稿: TOKIKO | 2008/01/17 22:54
みるきいさん、ちゃむさん
コメントありがとうございます。
>みるきいさん
>うんうん 桜桃さまの内助の功ですよ〜♪
やっぱり~、そう思ってくださいますよね^^なんちゃって^^;;
>ちゃむさん
お元気ですか?イギリスからありがとう~
>ツアーだからそういう心配はないのかな。
残念ながらかなり具体的に危険スリに注意、民族的なことなど、注意がありました。でも、ツァーっていい意味でも悪い意味でも日本が移動してるみたいで楽チン。なんだけど、それが盲点にもなるのかも。
>イタリアって大好きな人と大嫌いな人のはっきり二つにわかれるそうです。桜桃さんはどっちの部類でしょうか。
海外旅行自体私にとって人生のレアな出来事で、イタリアが好きとか嫌いとかいう以前だと思う^^;;
今、思い出しながら記事書いてますが、それが楽しいです~
投稿: 桜桃 | 2008/01/17 23:09
TOKIKOさん
コメントありがとうございます。
入れ違いになってたみたい^^
>って、変なほめ方か(^^;
いえいえ。確かにそうなんですよ。有難いことでした。
イタリア料理、美味しかった~。
TOKIKOさんなら多分ちゃちゃっと同じようなお料理を再現できるんだろうなぁ~。私はまだ、復習してません。覚えてるうちに試さなくっちゃとは思ってるんですが。
投稿: 桜桃 | 2008/01/17 23:31