クリスピーピザ
イタリアのお食事が懐かしくってちょいと作ってみました。Pizza
久~しぶりです。
トマトソース味。ベーコン、サラミなどの普通のPizza
これは、トマトソースを塗らずにマヨネーズだけを塗った生地にたまねぎとツナのみのあっさり味。これはこれでいけるんです^^
でもなぁ、カロリーが・・・・。
レシピを、覚書
クリスピーピザ 3枚分強力粉 200g
塩 4g
水 105g
オリーブ油 大匙1
レディースニーダーで20分。
だけど、お水に必ず塩を入れ溶かしてから粉に入れる。生地がまとまってから油を入れる。ってのがコツといえばコツかなぁ。
最低でも1時間冷蔵庫で寝かせてから薄く生地を伸ばす。
お好みで伸ばした生地をあらかじめ下焼きしてからトッピングしてもよい。
我が家はコンベックなので生生地にトッピングして焼いてしまいます。
当然、我が家では三倍の600gの粉でまとめて作って残れば冷凍します。が、あっという間に無くなる・・・。
食べすぎとも言う。
« 東宝雪組公演『君を愛してる-Je t'aime-/ミロワール』観てきました | トップページ | こんなもの買ってみた »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
コメント
« 東宝雪組公演『君を愛してる-Je t'aime-/ミロワール』観てきました | トップページ | こんなもの買ってみた »
ピザ美味しそう。
たくさん食べたい時は、やっぱり手作りですね。
マヨネーズのピザも美味しいですよね。
>生地がまとまってから油を入れる
全部一緒に入れてました。これからそうやってみます。
ところで、これってイーストはいらないんですか?
気になる・・・。
投稿: こけ玉 | 2008/03/10 08:28
こけ玉さん
コメントありがとうございます。
手作りって、つい食べすぎます・・・^^;
>ところで、これってイーストはいらないんですか?
そうなんです。この生地はいれないです。だから扱いやすいの^^
お勧めです。お試しあれ!
投稿: 桜桃 | 2008/03/11 07:49
うちもコンベックなので、設定温度と時間を教えてください♪
投稿: バリちゃん | 2008/03/16 17:22
バリちゃんさん
テキトーな私なのであてにならないんですけど・・。
200℃で10分から15分くらいかなぁ。
ただ、生の野菜をたくさん入れるとベタベタするので、たまねぎときのこは電子レンジで水分を飛ばしてからトッピングしてます。
そうすると、かりかりに仕上がります。
ぜひお試しあれ!
投稿: 桜桃 | 2008/03/16 21:36