だんぜんおすすめ台北3日間 その10 ~九份へ~
5月29日(木) 台北への旅もあっという間に最終日。
午後便16:30の飛行機なので、13:30までは自由行動。したがって、参加不可能と思われた九份へのオプショナルツァー。ガイドさんは、大丈夫、ちゃんと送りますよ、ということで、参加してきました。どこまでも、私たちの希望を聞き入れてくれてホント助かりました。一分たりとも無駄にしなかった気がする^^
九份。台北から一時間ほどの田舎です。台湾映画「悲恋城市」や、日本では、「千と千尋の神隠し」のモデルの街になったことでも有名なので、日本人ファンも多く訪れる場所です。
昔、金山があり、9軒の家があったそうです。9軒しか、家がなかったのか。そこで、九份と呼ばれたとのこと。今では、観光地となり、一杯家が。金山の抗跡もあります。
山からの眺め。
この海の向こうが日本かな。
金山の坑道跡。現在も使われているようです。
さあ、台湾の古い町並みを歩きましょう。
一軒ずつ覗いてみよう。
のど飴。効くそうですが・・
うう、とても、無理
黒砂糖のケーキ
うん、これは美味しい。ふかふかくどくない
頭皮鐡蚕。すごい文字列。要するに燻製の玉子らしい。
うん、想像通りのお味でした
こんにゃくゼリー
うま~
甘いたれと香草をかけて食べます。おもったより美味しい。半透明のは葛まんじゅうの硬めの感触。油っぽくないです。
これが噂の臭豆腐
思ったより、臭くないけど・・・。まぁ、そんなに一杯いただかなくてもいいかも
黒砂糖のお餅。
うん、これもいける
芋飴
芋飴というから、飴かと思ったら、白玉団子のような食感。もちもちぐにょぐにょ。美味しいです。
家で茹でていただくようですよ。
試食でお腹が一杯
「千と千尋の・・」の湯婆婆の家のモデルといわれている建物です。
趣があっていいでしょ~。私たちはこの建物が見える茶藝館でお茶にしました。
ここが映画に使われたところ。
いい雰囲気ですよね~。あっという間に通り過ぎちゃうけどね。
おまけ。台湾で一番古い映画館ですって。今はもう使われていません。
九份ともお別れ、そして台北ともお別れの時間が近づいています。
今しばらくのお付き合いをお願いいたします。
« だんぜんおすすめ台北3日間 その9 ~夜市・地下鉄~ | トップページ | だんぜんおすすめ台北3日間 その11 ~小籠包をどうぞ~ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今日の富士山(2023.04.24)
- 2023年の桜 その7(2023.04.01)
- 2023年の桜 その6(2023.04.01)
- 2023年の桜その5@佐賀城(2023.03.29)
コメント
« だんぜんおすすめ台北3日間 その9 ~夜市・地下鉄~ | トップページ | だんぜんおすすめ台北3日間 その11 ~小籠包をどうぞ~ »
うんうん、ホント、『千と千尋』ですね~

千尋のお父さんとお母さんみたいに、屋台のものをガツガツ食べたら、突然豚になったり・・・しませんよね?
投稿: アリス | 2008/06/05 01:01
わ~いい雰囲気ですね。
次回行く事があったら行ってみたいです。
最終日までパワフルに動き回りましたね~
私が行った時の最終日は
一人でホテル周辺行動してました。
我が家族は部屋でゴロゴロが好きなので
旅行は女友達とのほうが楽しいです~
投稿: TOKIKO | 2008/06/05 11:53
台湾行ってみたいなあ。
ここいいですね。すごくわたし好み。
暑いのが苦手なので11月から4月ごろまでに行くといいと聞いていたのですが、忙しくて行きそびれました。
次の11月から4月の間に絶対に行ってみたいです。
投稿: つつじ | 2008/06/05 21:35
アリスさん、TOKIKOさん、つつじさん
コメントありがとうございます。
延々続く旅行記にお付き合いくださってありがとうございます。
今しばらく、お付き合いくださいませね
>アリスさん
>突然豚になったり・・・しませんよね
わかりませんよ~~
今度お目にかかった時をお楽しみに^^;
>TOKIKOさん
おかげさまで楽しかったです~
>旅行は女友達とのほうが楽しいです~
旦那と一緒だと気を使わなくていいけど、楽しさはお友達だよね^^;
>つつじさん
そうなんです。もう少し、時期をずらした方がいいと思います。でも、いろいろ抱えたみんながいける時って、タイミングがあるので、行けるときがベストシーズンなんです~^^
台湾、思ってた以上に楽しかったです。お勧めです!
投稿: 桜桃 | 2008/06/05 23:18
わ〜い!
千と千尋だ!!
見てヨシ!食べてヨシ!…でも暑い(W)
素敵な土地ですね。
あ!こんにゃくぜりーだ!
投稿: ゆれい | 2008/06/06 00:15
ゆれいさん
昨日はありがとうございました
こんにゃくゼリー、私好みではありましたが・・。
>でも暑い(W)
うん!
だからこそ、食べ物も美味しいのかも。
投稿: 桜桃 | 2008/06/06 15:18