だんぜんおすすめ台北3日間 その12 ~台湾料理~
5月28日、二日目の夜、市内観光の後、台湾料理を楽しむ。お昼にあんなにたらふく食べたのに・・。でも、美味しいものはすいすいいただけます。
ご飯はこのお店の名物で、薬膳のそぼろがかかってる。烏魚子(からすみの前菜)。当然、お土産にもからすみ買いましたよ。大根と一緒にいただくのが一般的らしいです。大根も美味しいの。
まずは、ビールで乾杯!
なぜか四川料理の麻婆豆腐。台湾料理は中国のあらゆる料理が混ざっていて、いろいろ楽しめるようですよ。
お魚のフリッターみたいなのに、甘酢の野菜あんかけ
お魚が外はサクサク中はふんわり。美味しいです。
卵焼き
素朴で、コクがあってうま~
青菜の炒め物
ぜんぜん油っぽくなくて美味しいんです。どうして単純なお野菜炒めがこんなに美味しいんでしょう?
家でトライしてもこうはいかないんだよなぁ・・。
嚕肉
下に敷いたザー菜が美味しい。
結局全部美味しいの
海老の炒飯
干し海老がまんま、入ってます。
大量でとても食べきれないよ。ガイドさんがお持ち帰りしてくれることに。よかったぁ。
蛤蜊湯
貝のスープ。あっさりなんだけど、コクがあり実にに美味しかったぁ!
デザートは
もう終わり終わりといいつつ、もう一つ語りたいことがあるの~。あともう一つ、お付き合いくださいませ。
« だんぜんおすすめ台北3日間 その11 ~小籠包をどうぞ~ | トップページ | だんぜんおすすめ台北3日間 その13 ~お茶マイスターへの道~ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鏡開き(2025.01.12)
- 七草粥(2025.01.07)
- 2024年 ありがとうございました(2024.12.31)
- 今日の富士山(2024.12.26)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新宿山ノ手七福神めぐり(2025.01.04)
- 今日の富士山(2025.01.02)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- 今日の富士山(2024.12.26)
- 今日の富士山(2024.12.22)
« だんぜんおすすめ台北3日間 その11 ~小籠包をどうぞ~ | トップページ | だんぜんおすすめ台北3日間 その13 ~お茶マイスターへの道~ »
コメント