緊急地震速報
朝、ちょうど女子バレーも栗原恵さんの特集番組をぼ~と見ていたら、ピロポロロというあの特殊音がテレビから。
よく、試験放送しているので、それかと一瞬思ったけれど、すぐ地図が出ました。
ええ?これって、本物?ちょっと戸惑ったけれど、ホントの緊急地震速報だったんです。
東北とわかったので、来るか?と構えていたら、数十秒経ったところで、最初はゆらゆらと若干のゆれ。それがどんどん大きくなり、かなり長い時間ゆっさゆっさと揺れました。地震が起きる、それを待つ数十秒。その間に一瞬にして生死が分かれた方もいらっしゃる。なんとも言えない、時間の経験でした。
突然来るよりは、心構えできてましたから有効と言えば有効だったんでしょうが、震源地近くではピロ、っと鳴ったとたんにきっとグラどころか、ドカンだっただろうと思います。
でも、やはり、あの地震を待つ数十秒というのは、なんとも言えない時間でしたが、やはりあった方がいいとは思います。
どうしても、避けられないもの、それが天災です。避けられないからこそ、一瞬のことに対応する心構えを持つことの必要性を改めて実感しました。
被災された方々にお見舞い申し上げます。
« 「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」観てきました。 | トップページ | お江戸オフ番外編 ~江戸博・柳橋~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 紅葉狩りツァー(2023.12.03)
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 今日の富士山(2023.10.22)
コメント
« 「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」観てきました。 | トップページ | お江戸オフ番外編 ~江戸博・柳橋~ »
千葉は20秒位あった感じですかね…
震源地は揺れて5秒後に警報が出たそうですね。
この春北海道に越した子の同級生が、丁度東北に修学旅行中で、慌てて母にメールしたけど…旅行先は青森だったみたいで、のほほんとしてました。ヨカッタ!
投稿: ゆれい | 2008/06/15 17:23
ゆれいさん
コメントありがとうございます。
どんどん被害がわかってきましたね。
お友達のお子さん、よかったです。
>震源地は揺れて5秒後に警報が
直下型だと無理なんでしょうねえ。
でも、ないよりはあった方がよかった地域もあるとおもうので、今後の研究に期待したいですね。
投稿: 桜桃 | 2008/06/16 00:32
こんにちは。
今回の大地震は被害がまだ見えていないのが恐いです。
今回は緊急地震速報が機能した(地震前に速報が出せた)というニュースもでていますが、逆にこれだけの大地震でないと間に合わないという現実が悲しいです。
投稿: みつ | 2008/06/17 12:01
実は30年前(高校生だなんて、時のたつのは早いね)に宮城県沖地震を経験してます。とても立っていられる状態じゃありませんでした。なのに、今は福島にいる事に安心して、防災リュックらしきモノが収納庫の奥にしまわれています^^;もう一度見直さなきゃと思いました。
投稿: バリちゃん | 2008/06/17 17:46
みつさん、バリちゃんさん
コメントありがとうございます。
まだまだ被害の全容もはっきりしていないし、行方不明の方たちも多く、胸が痛みますね。
>みつさん
地震予知も防災も、本当に難しいですよねえ。
>バリちゃんさん
そちらの揺れはいかがでしたか?
>宮城県沖地震を経験してます。
あのあたりも地震が多いんですってねえ。
でも、今回の場所は想定外だったとか。
何度も経験された方も多いでしょうね。大変ですね。
>もう一度見直さなきゃと思いました。
うん。私も思いつつ。。。
思ってるだけじゃ駄目ですね。ちょっと見直したいと思います。
投稿: 桜桃 | 2008/06/17 23:12