« NHK交響楽団コンサート聴いてきました | トップページ | 大人の樹へ成長しました »

タイル No.15

暑いですね~。そんなに日差しはつよくないというかうす曇とも言えるのですが、じわっと汗が出ます。そんな暑い中、タイルのレッスンに頑張って行ってきました。

なんたって、今日は前回仕上げたタイルを先生が焼いてくださっていたのです。楽しみ~
なのに、電車は止まるわ。。。この電車の運転見合わせってのなんとかならないんでしょうか?昨日も止まったのよ。

でも、素敵に出来上がったので良し。枠に入れずに、これはこれで置いておくことに。次の作品が出来上がったら、その時二連にするか、もう少し作り溜めて大きいものにするか、考えます。

そして、次取り掛かりました作品は。今度は鹿です。鹿だよ、鹿に見えるちょね?ちょっと足太目ですが

夏休みになるので、次はいつになるやらですが・・。頑張ります。

« NHK交響楽団コンサート聴いてきました | トップページ | 大人の樹へ成長しました »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

なんかどんどん複雑なものに。
この下絵はもともと描いてあるものなの?
桜桃さんのオリジナルなの?

素敵に焼き上がりましたね~!
次のもますます細かくて、やりがいがありそう。
苦労はするし、時間はかかるけれど、だからこそタイル作りは面白いんでしょうね。

細かい!
鹿ときたら次は蝶でしょうか?
バキッ!!☆/(x_x)

桜桃さん、どんどん複雑なデザインのものにはまっていきますね。
私はめがねをかけてもとてもできないです。
幾枚か揃ったら壁掛けになるのでしょうか?
お教室の看板もぜひぜひタイルで!

つつじさん。Tompeiさん

コメントありがとうございます。

>つつじさん

私に絵が描けるわけないですよ~
スペイン伝統柄なんです。まだまだ素敵な柄が一杯あるので迷ってしまいます。頑張りますね^^


>Tompeiさん

時間が形になるんですよ~
これでもっと上手ければ言うことないんだけどね^^;
でも、それも積み重ねだから少しずつ上手くなれるようにしたいです^^

>陶片木さん

コメントありがとうございます。


>次は蝶でしょうか?
猪抜けてます^^;

目はね、私もいつまでこういう作業が出来るかなぁと思いつつです。いつも北斎はすごいなぁと思います^^;

>お教室の看板
廃業までには作りたいものです。頑張ります

イイ色合いですね~
次の作品も楽しみですね♪

私も花札の鹿っぽく見えてしまいました
猪と蝶もぜひ!(笑)

アリスさん

楽しみにしてくださってありがとう~^^

>猪と蝶もぜひ!(笑)
やっぱり、作るしかないですか?(笑)
先生にお聞きしてみます

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイル No.15:

« NHK交響楽団コンサート聴いてきました | トップページ | 大人の樹へ成長しました »