みちのく紀行2008 その2 ~サンセット@鯵ヶ沢~
前置きは無しで鯵ヶ沢のサンセットをご覧下さい。これでカメラと腕がよかったらもっと感動をお伝えできるのですが・・・。
日没 18:43頃
ようやくたどり着いた鯵ヶ沢。せっかくだからとチェックインして荷物をおくのもそこそこに海岸へ。日本海側ってサンセットが見られるんですよね~^^
海に沈む太陽をみたのはいつだったか?記憶にもないくらい。はて?見たことがあったかなぁ?
それはそれは素晴らしい。人気もないからかもめの鳴く声と波の音だけ・・。
そして、後ろには五能線を走る電車。
ため息が出るほど美しい水平線に沈む太陽でした。
続く。
« みちのく紀行2008 その1 | トップページ | みちのく紀行2008 その3 ~鯵ヶ沢温泉~ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紅葉狩りツァー(2023.12.03)
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.61≪第55番千早城・第166番宇陀松山城≫(2023.10.24)
うわあ~~いいですね~~日本海に沈む夕日、私も見に行きたいわぁ~~
それにしても、、車で行ったのですか?
運転、嫌いじゃありませんが、そんな元気ありません。脱帽。
東北は三回くらい行きましたが、いつも新幹線とレンタカーとか、パックツアーでした。
白神山地は暗門の滝まで歩きました。
投稿: hicha | 2008/08/15 22:21
イイですね~っ
五能線!(違)
日本海側にはほとんど行ったことがないので、家にいながらにして素敵な夕日が見られてヨカッタです。
ありがとうございました
> かもめの鳴く声と波の音だけ・・。
演歌の世界ですね~ (^^;
男鹿半島は、20代前半に行って以来なので、楽しみにしてます!
投稿: アリス | 2008/08/15 23:26
hichaさん、アリスさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
>hichaさん
>脱帽
いえいえあちこちに出没されてるhichaさんですから とんでもない。
>新幹線とレンタカーとか、パックツアーでした。
お高いんですもん
>白神山地は暗門の滝まで歩きました。
行きたかったんですが、今回は北から入ったのでミニどまりでした。どうやら暗門の滝あたり大雨の影響で通行止めになってるようでした。
>アリスさん
五能線ねえ、ちょっと鉄っちゃんの気持ちわかったりして
乗りたくなっちゃいました。
津軽半島には冬景色が似合いそうですが、すごく寒そう。夏でも風はかなり吹いてる。
>楽しみにしてます!
ありがとうございます。ようやく男鹿半島にたどり着いたところまで記事書けました。とにかくイタリアの二の舞にならないように頑張ります。
投稿: 桜桃 | 2008/08/16 00:54
動画もあって夕日 きれいですねぇ。海からの朝日も海へ沈む夕日も見ることができるのは北海道と沖縄・・ん?青森?山口?長崎?自慢するつもりがどうも怪しいです。(^_^;)
投稿: 惑 | 2008/08/16 23:40
惑さん
コメントありがとうございます。
動画ね、もっとさっさと沈むかと思って撮ってたら結構トロかった
>北海道と沖縄・・ん?青森?山口?長崎?
そうかぁ。そんなもんなんですね。というか、結構あるのか。
ここまで来たからにはやはり北海道目指さなくっちゃね^^
投稿: 桜桃 | 2008/08/17 17:32