江戸のオートクチュール「小袖」展
後手後手で全く日記になっていない記事ばかり続きます。下書きばかりが溜まる(;_;)
すご~~~く時間が経ってしまったんだけど、あまりに素敵だったし、興味のある方にはぜひご覧いただきたいのでアップしておきます。
8月15日、お江戸を楽しみに、ミッドタウンに行ってきました。江戸のオートクチュール「小袖」展
素晴らしいです。日本の伝統技術はすごいなぁってのを改めて感じたのと、一企業がこうして日本の伝統をちゃんと保存してくれていたってにもちょっと感心しました。偉いぞ>松坂屋
サントリー美術館は初めていったのですが、優しい照明と温かいと木のぬくもりの感じられる素晴らしい美術館でしたし、それが贅を尽くした着物とぴったりあっていました。今盛んに問われている企業の使命とか公共性とかの方向性をちょっと感じました^^
そして、ここでもやはり文化はお金がかかると・・・。改めて再認識。
9月21日までです。興味のある方はぜひ。
あ、そうそうお着物で行くと入場料割引ですわ。私の場合、着物を着たら割引どころか着付けもろもろめちゃめちゃ割り高になるので当然お洋服で行きましたでも、こういう場にさらっと着物を着て行けるようになれたらかっこいいだろうなぁ・・・。そのうちちょっと頑張ってみるか、箪笥の肥やしはもったいないもんねえ。
« 東宝星組公演『THE SCARLET PIMPERNEL』観てきました | トップページ | 月組日生劇場公演『グレート・ギャツビー』観てきました »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- パティちゃん in MoMA(NY滞在16日目)(2022.09.26)
- Harry Potter AND THE CURSED CHILD in NY(2022.09.22)
- 上原ひろみ ザ•ピアノ•クインテット(2021.12.31)
- OZONE60コンサート行ってきた(2021.06.11)
- お雛祭り(2021.03.10)
« 東宝星組公演『THE SCARLET PIMPERNEL』観てきました | トップページ | 月組日生劇場公演『グレート・ギャツビー』観てきました »
コメント