« 10月26日 | トップページ | 東宝雪組公演『ソロモンの指輪/マリポーサの花』観てきました »

「大琳派展」オフ

10月25日(土)、期間限定上京中の惑さんを囲んでのオフでした。

詳しくはそれぞれのところへGo!いつものことですが・・^^;

惑さん      大琳派展オフ@上野公園 
Tompeiさん   「大琳派展」オフ
ぶんぶんさん 「大琳派展」秋の芸術オフ 
hichaさん   本編お江戸ミニオフ 大琳派展を訪ねて
アリスさん   上野オフ[1][2]

それぞれ、みなさん、個性あふれる切り口で迫る臨場感たっぷりのオフ帰還報告です^^
オフそのものも楽しいんだけれどその後の記事を読ませていただくのが楽しいですねえ。オフの醍醐味です。

なぁんて、他人事のように言ってる場合じゃないのよ。後になればなるほど、困るのよ
まあ、でもそれも含めて楽しいオフの報告会。

で、私はと言うと。途中参加のため、出遅れててまったく論外なのであった
みなさんは2時集合、いろいろすでに盛りだくさんだったらしい。

某所から上野駅へ直行。2時40分ごろです。
着くとなにやら東京文化会館の前は黒山の人だかり。どうやら上野公園全体のイベントらしい。
ヘブンアーティストTOKYO。

ウォーキングアクト
2008_10250004_2

江戸糸あやつり人形
2008_10250005

中国雑技芸術団
2008_10250026

などなど。

私は東京博物館内の庭園前で皆さんを待つことに。
2008_10250006
春はきっとあの黄色いテープを貼りかえるんだよ^^;

いろいろな建物が移築されて趣のある庭園です。
2008_10250008

少しだけ紅葉
2008_10250012

さて、いよいよお目当ての大琳派展
2008_10250015

イヤホンガイドを借りたのはいいけど、とにかく人人人、じっくり観ていてはみなさんに置いてけぼりになってはいけないとかなり端折って回る。それでも、見ごたえ十分の展覧会でした。

一番の目玉。光琳の風神雷神。もう今にも飛び出して来そうなの^^ 可愛いし。
比較してみると・・・、などという解説があるのでその比較の対象を必死に探すけどない!そうなんです。期間限定展示なんです。残念。ええっと、風神雷神勢ぞろいの期間はいつか?調べました。10月28日から最終日までの三週間のみ。行くなら今です!

さて、琳派展を見終わって、なぜか道産子の惑さんにつれられて常設展示へ。時間配分までご指南してもらってざっと回りました。その後の宴会に遅れたら大変なんだもんね

こちらも、私は確か何度か行ったつもりだったけれど知らないところが一杯。奥が深いぞ、東京博物館。
2008_10250018

2008_10250020

博物館を出てみると、素敵にライトアップされています。
2008_10250024

さぁ、宴会だ、宴会だ。
5:30開宴。8時までのお約束です。あっという間でしたね。
みなさんにお土産をたくさん頂戴して、でも、今撮らないと絶対無くなる。
しっかり撮影^^
2008_10250029
実際、お店の対応にちょっとむかついたのでお口直しにすぐいただきました

さぁ、これでまだ終わらないオフ。最後はお江戸の浮世絵行灯で〆です。さすがの企画力。いつもながら素晴らしいです、みなさま。私はといえば専のみですが・・・
2008_10250058

2008_10250042

2008_10250050

2008_10250055

ご一緒して下さいましたみなさま、ありがとうございました。TB送らせていただきますね。

さ、次は・・。500円貯金ですよ。覚えてますか?

« 10月26日 | トップページ | 東宝雪組公演『ソロモンの指輪/マリポーサの花』観てきました »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

土曜日はお世話になりました。
今日、青年館に向かう道すがら、「俵屋宗達」という名前が出てこなくなり、思い出そうとしたもののダメ。結局、帰宅してから確認した次第です。せっかく琳派展に行ったのにこの体たらく……ダメじゃん(--;)。
500円玉が16個たまっても、S席を買わないようにしなくちゃ(^^;)。

Tompeiさん

コメントありがとうございます。

土曜日はありがとうございました。

>ダメじゃん(--;)
そんなことない!確認したから大丈夫^^

>S席を買わないようにしなくちゃ(^^;)。
う~んそれもなかなか魅力的です


土曜日はどうもありがとうございました。

私たちと待ち合わせまでに外で色々見ていらしたんですねー。

>さ、次は・・。500円貯金ですよ。覚えてますか?

はい、覚えています。
うちの次女の受験が終わる再来年まで待っていてくれるかしら?でもそれまでにたまったお金をTomepeiさんと桜桃さんは別のことに使いそうよね!ヽ(`Д´)ノ

土曜日はありがとうございました

> 春はきっとあの黄色いテープを貼りかえるんだよ^^;
うははっ(笑) ナイスツッコミ!

> さ、次は・・。500円貯金ですよ。覚えてますか?
覚えてますよ~
頑張って貯めて、北斗星かカシオペアですね!
え゛?違う? (^^;

ぶんぶんさん、アリスさん

コメント&TBありがとうございました。

>ぶんぶんさん

>うちの次女の受験が終わる再来年まで
我が家もご同様になるかもですので・・しっかり貯めましょうね。
Tompeiさんはちゃんと貯めそうよ。私は自信ない。

>アリスさん

>え゛?違う? (^^;
違わない違わない。もちろん私もそのつもり^^
サンライズ出雲のカタキをこちらで、なんてね。でも、500円貯金じゃとてもまかなえないですよね

パソコン不調でコメント送れてしまいました。。
先日はどうもありがとうございました。
楽しい一時でしたね~~
待って下さっている間、楽しいお写真が撮れたんですね。
いつでも上野は大賑わいですね。
夜のお写真、とっても綺麗じゃないですか~~

またこの次もどうぞよろしく!!
お暇がありましたら、どうぞ我が家へも足を伸ばして下さい。
お箸を持ってね。

hichaさん

コメント&TBありがとうございます。

楽しかったですねえ。
でも、すみませんねえ>
ご気分は大丈夫でしたか?

写真はねえ、やはり難しいです。またいろいろお教え下さいませ。

>どうぞ我が家へも足を伸ばして下さい。
ありがとうございます!しっかりお箸握り締めてうかがわせて下さいね☆

大琳派展本日行って参りました。
イヤホンガイドの説明は4作揃ってないときも一緒だったんですか?そんな乱暴な…(^^;
風神雷神に釣られて行った展覧会でしたが、想像以上に素晴らしい作品が多く、幸せ♡です。

灯籠きれいですね。

ゆれいさん

コメントありがとうございます。

楽しまれたようで何より。よかったです~

>イヤホンガイドの説明は4作揃ってないときも一緒だったんですか?
多分そうだと思う。比較して、とか言うから探したの。でも、予習不足ですよね、私。あとでHP見たらちゃんと書いてあった・・。

夜の上野、またお昼と違う風情でした^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「大琳派展」オフ:

» 「大琳派展」オフ [葉桜日記]
 江戸検定に向けて景気付け第3弾。上野の国立博物館で開催中の「大琳派展」に行って [続きを読む]

» 本編 お江戸ミニオフ 大琳派展を訪ねて [花と野菜と器たち]
昨夜は、、、その思い出を忘れないうちにと夜景だけアップしましたが、、、 実は昨秋から混ぜていただいている江戸オフ会のミニバージョンで、 お仕事で一ヶ月だけ東京にいらっしゃるという惑さんを歓迎する意味も込めて、有志を集めてのオフ会でした。 本拠地ではない惑さんに、逆に案内されるというていたらくですが、、、 2時から5時半まで 下記の展示を一気に観賞です。 1 国立西洋美術館で土曜日無料の常設展 2 国立科学博物館で全球型映像施設「シアター36○」を中心に 3 国立博物館の庭園解放... [続きを読む]

» 「大琳派展」秋の芸術オフ [Fancy Pet]
昨日は惑さんが北海道からこちらに短期滞在中ということをいち早く嗅ぎつけた有志でオ [続きを読む]

» 上野オフ[1] [アリスとお茶を]
昨日は、いつもblogでお世話になっている惑さん、Tompeiさん、hichaさ [続きを読む]

« 10月26日 | トップページ | 東宝雪組公演『ソロモンの指輪/マリポーサの花』観てきました »