12月31日
今年も残すところ二時間足らず。
おお、なんとか滑り込みで一年のご挨拶が出来そうです~。
よかったぁ。
今年は、おせち料理を初めてちゃんと作ってみました。
結婚して以来、いつも帰省して夫の実家での年越しが恒例でしたが、その必要もなくなり、必要に迫られて作ってみました。
実家の母は料理の出来ない女なので、いつも料理上手の叔母が私の実家の分まで作ってくれます。義母も既製品。なので、私はおふくろの味的おせち料理を知らない女です
あえて言うなら、叔母のおせち料理をおふくろの味としてお手本に、そしてネットで検索して頑張ってみました。これって、変、とか思いつつ。
なんと、18種、作りました。我ながら偉かった。黒豆は土鍋で煮てみた。ローストビーフは炊飯器で作ってみた。田作りは電子レンジで作ってみた。うまくいった。でも、お重にうまく詰めることが出来なかった。したがって、画像は割愛。
これって、やっぱりセンスですよね~。それからやっぱり慣れもあると思う・・。来年はもう少し上手になりたいなぁ。ってこの年になってこんなこと言ってるなんてちょっと恥ずかしいですね。でも、いつでも、いくつになっても、進歩は出来る、とあくまで前向き^^;
で、やっぱり手の具合が悪くなった。私らしい年越しです
今年もいろいろお世話になりました。ご心配もおかけしました。
そして、こんな私のブログにいつもお立ち寄り下ってありがとうございます。
心よりお礼を申し上げます。
来年は、どんな年になるでしょう。ちまたでは暗い話題も多いのですが、私はあくまで前向きに、をモットーに毎日丁寧に暮らしていきたいと思ってます。
みなさま、良いお年を!
来年は賞味期限の切れないうちに記事を書き上げることが目標です~
来年もよろしくお願いいたします。
« 女三人出雲縁結びツァー その8 締めくくり | トップページ | 2009年 元旦 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 今日の富士山(2023.10.22)
- 誕生日(2023.10.15)
あけましておめでとうございます。
お節作りご苦労様でした。
ん~~~画像が欲しかったぁ~~
私も実家ではお雑煮しか記憶にないんですよ。
あまりお袋の味の記憶もないの。
でもなんとか私の味が子供には定着しているみたい。
今年も美味しいものを作って、子供と旦那さんを引き付けるべく頑張ろう。。あはは
今年もどうぞよろしく遊んでやって下さいませ。
先ずは健康第一で楽しき行きましょう。
投稿: hicha | 2009/01/01 09:20
hichaさん
昨年はいろいろお世話になりましてありがとうございました。
おせちねえ、愚息にどうして写真撮らないんだ?って突っ込まれました。いつもくだらない写真いっぱい載せてるのに、肝心なもの載せないでどうする、って(ーー;
でも、やっぱり私的には、いつものくだらない写真の方が私らしいの。
こんな私ですが、今年もよろしくお願いしますね。
いっぱい遊びましょう!
投稿: 桜桃 | 2009/01/01 22:32