« ETC | トップページ | お礼参り »

3月17日

一応、私も毎日遊び歩いて遊んでばかりじゃないんです~。

発表会のプログラム完成!といっても、私はデータを友人に送って全部作ってもらうんですけど

私の仕事は紙を買って、印刷ね。とにかく腰のおかげで、足を奪われ、一時はどうなることかと思いましたが、なんとか間に合ってよかったぁ。

紙の注文の時は、まだまだよろよろと、バスを使って、でした。早めにしないと発注かけてもらって一週間かかる場合もあるので。たまたま在庫があったので、数百枚も持って帰って大変でした。そのころからすると、劇的に良くなりました。ああ、よかったぁ。

腰はホント大事ですねえ。すべてのことに関わります。

あとは、この印刷したものを三つ折りにする作業があるんだわ。結局最後は一番原始的な方法。B4を三等分にして折り込むという手作業です。まぁ、これはぼちぼち内職仕事的にやります。

« ETC | トップページ | お礼参り »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

音楽、ピアノ関係」カテゴリの記事

コメント

桜桃センセ、発表会の準備、お疲れさまです!

> 腰はホント大事ですねえ。
「腰」は「月」(つきへん・にくづき=身体)の「要(かなめ)」と書くくらいですから、よほど重要なんでしょうね。
引き続き、お大事になさって下さいね (^-^)

アリスさん

コメントありがとうございます。

ご心配おかけしましたが、腰随分よくなりました^^

ホント、身体の要ですねえ。
気をつけつつ、鍛えないととおもってます。この三週間ほどで腰足回りが緩んで大変なことになってしまいました。筋力が弱ったと実感。

♪柄で素敵なプログラムだわ~~
先生って、準備が色々と大変そう。
お疲れ様です。
いつも桜桃さんの日記は携帯のミクシから読んでいるため、うまく書き込みが出来なかったんですけど、
今日はPTAがありお休みを取っているので、パソコンからなのでやっと書き込みが出来ました。
発表会頑張ってくださいね。
ピアノの先生って本当に大変だと思うわ。
頭が下がります。

ともみさん

コメントありがとうございます。
お手数おかけしまして申し訳ないです。

もっともっと発奮したほうがいいんだけれど、こちらが頑張っても空回りとか、いらぬお世話とか、結構傷つくことがあったりで、今年は肩の力を抜いて(手抜き?)取り組んでます。が、それはそれで教師としてはどうなのかなぁって思う今日この頃。
とにかく、身体が思うように動けるようになったのであと一踏ん張り頑張ります^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月17日:

« ETC | トップページ | お礼参り »