« 4月8日 今日の桜 | トップページ | 4月10日 今日の桜 »

長瀞の桜 その1

4月8日。あまりの陽気に誘われて、またまたお花見に行ってきました。長瀞です。私の思いつきの犠牲者となったのは友人です

すご~く遠いってイメージがあったんだけれど、そんなことなくて、手軽な小旅行気分のお花見となりました。月曜のような最高のお花見日和とまではいかなくて花曇りのような出だしでしたが、お昼を過ぎると暑いくらいの陽気となった一日。思う存分桜をたのしんできました。

いろんな交通ルートがありますが、私たちは高崎線で熊谷まで行って、そこから秩父鉄道というローカル電車でゴトゴト揺られて長瀞まで。休日にはSLも走る路線です。

駅では、枝垂れ桜がお出迎え。まだまだ蕾です。

2009_04080007

Photo_3

 (地図は長瀞町の公式HPからお借りして、歩いたコースを書き入れました。)

①まずお昼ご飯

朝、急に思い立ってのお花見だったので、着いたらもう12時。まずは腹ごしらえ。そばが名物だそうですよ。

2009_04080009

十割そば。1000円也。手打ちで素朴なお味で美味しかったです。ちょっと少なめだったけど・・・^^;

宝登山神社の大鳥居から。

2009_04080011

見事な桜のトンネルです。まだまだ満開まではあと数日。でも、今日の暑いほどの一日できっと一気に満開から散り始めになってると思う。

2009_04080014

2009_04080013

 

一旦桜のトンネルをそれて。

②旧新井家住宅。重要文化財です。

2009_04080027

2009_04080024 2009_04080025_2

2009_04080044

江戸時代、名主であっただろう、とのこと。260年前くらいに建築らしい。きちんとした資料は現存していません。屋根は板葺屋根で、秩父地方では多かったそうです。板は栗。

③野土(のつち)山

2009_04080028

向こうの方で桜に覆われている山です。

2009_04080029

まだまだ、7、8分咲きというところでしょうか?

ぜ~、ぜ~、結構頑張って登ると2009_04080031

ええ??

2009_04080034

たったの、70m(爆)

登ってよかった。素晴らしい眺めです。2009_04080033

2009_04080045

2009_04080042

広々としたところにゆったりと枝を広げる桜もまた格別です。

まだまだ、桜の写真は続きます。長くなったので、一旦切ります。

続く。

« 4月8日 今日の桜 | トップページ | 4月10日 今日の桜 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

長瀞へ行ってらしたんですか!相変わらずフットワーク軽いですねぇ~。

偶然にもうちの義母も8日から長瀞へ一泊旅行に出かけていて
昨日すっごく桜がきれいだったと興奮して帰ってきましたよ。

どこかですれ違っていたりして^^

ぶんぶんさん

コメントありがとうございます。

>うちの義母も8日から長瀞へ
おお!平日だったからか中高年の元気なおじさまおばさまが観光の主流でしたよ~。
桜並木ですれ違っていたかもですねえ^^

おはようございます。

長瀞って秋の紅葉時には、行ったことがありますが
こんなに綺麗な桜の名所があるのですね!

今年は無理かな?
来年はぜひとも!φ(..)メモメモ

長瀞は寒い(と言っても確か秋)季節に行ったことがあります。
桜はこんなにきれいなんですね!

この桜が一気に舞い散るさまもさぞや美しいでしょうねえ!

あらまあ~~毎日桜三昧ですね!
数年前、私もお友達を出汁に同じようなコースを回りました。
野土山も登山(?)しましたよ。懐かしいわ。
ちょうど満開で良かったですね~~

スナッチャーさん、ゆれいさん、hichaさん

コメントありがとうございます。
桜を求めて彷徨してまして、お返事遅くなって大変失礼しました。


>スナッチャーさん

長瀞、今日ぐらいが満開だったかも^^
私もあんなに桜が見事って知りませんでした。
素晴らしかったです。機会があればぜひ~


>ゆれいさん

やはり長瀞と言えば紅葉の季節ってイメージがありますよね。
紅葉が美しいってことは春もいい感じってことですね^^
都内と少々時期がずれるのも二度楽しめてよかったです。

>hichaさん

hichaさんはやはり行かれたことあったんですね~^^
綺麗ですねえ。都会の桜とはまた違う風情でした。

> 休日にはSLも走る路線です。
社員旅行で幹事だったとき、職権乱用(?)してそのSLに乗ったぷち鉄な私です (^^;

宝登山神社には行きましたが、それ以外は未開の地ですし、桜の時期ではなかったので、楽しませて頂きました (^o^)
ありがとうございました。

アリスさん

コメントありがとうございます。

その記事でも楽しませていただきましたよ~。

秩父鉄道途中の大麻生ってところも素晴らしい桜並木があったんですが後で調べたら、鉄ちゃんたちの撮影ベストスポットらしいです。桜と菜の花とSLそろい踏みのお写真が撮れるそうです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長瀞の桜 その1:

« 4月8日 今日の桜 | トップページ | 4月10日 今日の桜 »