5月16日
昨年、とっても楽しかったR会の台北旅行。
今年も挙行すべしで、またまた私が幹事となって、今年は韓国、ソウルへ18日出発、ということになってました。なってたのよ・・・。
夫の会社で、豚インフルエンザの影響で海外渡航自粛の通達が出ました。。。。
家族もです。海外出張もすべて取りやめですって。どうするんだ?仕事は?
神戸で渡航経験のない人から感染確認。大阪でも。もうもうどうしようもないですよね。でも結果神戸のフェスティバルも中止、学校休校という事態に陥っています。
万が一を想定して、夫が頭を下げるのでキャンセルすることになりました。今私一人がとりやめたって、世の中もうどうしようもない事態になってますが・・・。夫の立場上仕方ないことということで。
今日キャンセルしてきました。出発2日前なので50%のキャンセル料。ふ~~。行ったつもりで、半額戻ってきたと、おまけに夫がキャンセル料分くれたから、全額戻って来たと自分を慰めてみる。他のメンバーは楽しんで来て欲しいと思います^^
みなさんには、楽しい韓国旅行記お伝えしようと思ってたのに。
デジイチまで買ったのに・・・。
こういう事態ってどうやって終息させるんでしょうか?まんべんなく世界中が罹患したら海外渡航許可降りるのかい(笑)?
報道の方法とかいろいろ思うところはゴマンとありますが、書く気も失せて。
ショックでしばらくネット落ちします・・・・。
« 東宝雪組公演『風の錦絵/ZORRO 仮面のメサイア』観てきました | トップページ | 5月19日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 紅葉狩りツァー(2023.12.03)
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 今日の富士山(2023.10.22)
それは残念でしたね。
ちょうど同じ時期に韓国旅行を予定していた友人も会社に気遣ってキャンセルしたようです。某航空会社勤務なので(彼女は事務職)何となくわかる気がします。
企業が怖がっているのはインフルエンザそのものより、社員および関係者からインフルエンザ患者が出て、会社が悪いイメージを蒙ることなんですよね、たぶん。
もっとインフルエンザが流行してしまったら、自粛通達は解除されるかも???
投稿: Tompei | 2009/05/16 23:02
グリーン車通勤している人って
社長さんとか役付きの方とかなんだろうなとホームの窓から車内を見かけることがありますが、グリーン車に乗っているひと マスクが目立つように思いました。
そうかあ、社のイメージが悪くなると困ると言う警戒心が強いのかな。
しかし、今までも思っていましたが 電車やバス内でハンカチで口元も押さえずハクショーン!とする人
これからますますぶっとばしてやりたくなりますね。
韓国旅行とんだとばっちりでしたね。
また行けますよ。
投稿: つつじ | 2009/05/17 06:05
納得できない気持ちもわかります…お気の毒です。
でも、それ(規制や不自由)が会社勤めって物かな…じゃないと、非正規雇用で勤めてた人たちのプラスポイントってなくなっちゃうじゃないですか。
そもそも、本当に国内にウィルスを入れたくなければ、GWの渡航を禁止しちゃえば良かったんで…それをしない時点で、いくら空港で対処したって国内に持ち込まれるのは目に見えてましたよね。
今更、桜桃さんが飛行機の乗ろうが乗るまいが、全く大勢に影響はないでしょうが、万が一罹患してよその国で入院騒ぎとかになっても大変なので、又お土産話は次の機会に楽しみに待ってます!
投稿: ゆれい | 2009/05/17 10:54
それは残念でしたね。
夫の職場も同じです。すでに行ってしまった人は、帰国後一週間自宅待機だったようです。
それに反して、高校の同窓生は、GWにNYへ行って、ものすごく楽しんできましたよ。実は私も誘われていたのですが、超豪華旅行だったので、収入のない我が身は参加できなかったの。羨ましいやら、ホッとするやらでした。
デジ一仲間になったの?嬉しい~~ではオフ会で腕試しを!
投稿: hicha | 2009/05/17 11:55
あらら…それは残念でしたね
国内でこれだけ確認されたら、海外渡航規制しても仕方ないでしょうけど…
私の会社はまだそこまで規制されてませんが、明日出社したら状況変わってるかも?
最近会社で日経メディカルオンラインを読むことが多いのですが、アメリカではそれほど騒いでないということで…
日本も、この先どうなるでしょうかね。
今日は「阿修羅展」で満員電車並みの人ごみに2時間はいたので、あの中に感染者がいたらひとたまりもないわ…
投稿: 金木犀 | 2009/05/17 21:26
それはそれは残念でしたね・・・ (´・ω・`) ショボーン
ニポンってこーゆーとき騒ぎすぎですよね。
番組の途中で、画面の上にいちいちニュース速報出してまで知らせること!? って思ってしまう私は非国民でしょうか?
ちなみに、今回のインフルエンザの感染者は若いコが多いので、私は大丈夫だと思ってます。(笑)
投稿: アリス | 2009/05/17 21:56
せっかくの楽しみが・・・残念でしたね。
なんだかあっという間に国内感染が広がってびっくりです。
きちんと早期に処置すれば治るわけだし、騒ぎすぎという気がしないでもないんですが・・・
これでもっと悪性の鳥インフルが流行ったとしたら、もうもう大騒ぎですね。
今回は残念でしたが、また行けますよ。と、慰めてみますが
ショックよね~~。
こうなったら一杯やって憂さを晴らしてくださいね
投稿: ぶんぶん | 2009/05/17 22:00
あ~~~なんて申し上げたらよいのやら
その分ぱ~っと・・・
来月山登りしましょ♪
って、だめ?
そのうちその分良い事ある!
投稿: TOKIKO | 2009/05/18 00:05
わ~、みなさま、お気遣いありがとうございます!
お返事遅くなって失礼しました。落ち込んでたわけじゃないので、ご心配なく。行かなければ行かないで野暮用やっつけてます^^;;
>Tompeiさん
某所で籠もって2000人のほうが怖いと思いませんか(笑)?
ぽっかり空いたので明日は急遽行ってきま~す^^;
>会社が悪いイメージを蒙ることなんですよね、たぶん。
その通りです。が、今朝も、ますます事態は進んでますよね。もうもうこの先どう終息させるのか?です。
>つつじさん
>社のイメージが悪くなると困ると言う警戒心が強いのかな
企業としてはこれだけのことをしてるっていう事実が大事なのかなぁ^^;
>電車やバス内でハンカチで口元も押さえずハクショーン!とする人
これは今回の騒動のみならず嫌ですよね。わきまえて欲しいです。
>ゆれいさん
事態は、刻々と変化してどんどん増えてますよね。それも比較的年齢祖の低いところで。それが不気味ですよね。
抵抗力のある個体のほうが反応してひどくなるらしい。それが怖いです。
旅行記、またの機会に待っててね☆
その前にお江戸オフご一緒して楽しみましょう~^^
>hichaさん
>デジ一仲間になったの?嬉しい~~ではオフ会で腕試しを!
ずうっとhichaさんのデジイチ羨望のまなざしで見てたでしょ?とうとう清水から飛び降りた、というか定額給付金が化けたというか^^;;
いろいろ教えて下さいね!
>帰国後一週間自宅待機だったようです。
どこも、何らかの歯止めをかけてるようですけど。
国内での感染がこれだけ広がったらもうもう今後普通のインフルエンザの対応と同じにいつするか?が時間の問題でしょうね。
>金木犀さん
>今日は「阿修羅展」で満員電車並みの人ごみに2時間はいたので、あの中に感染者がいた
そうそう。それもだけど、某所がどうなるかが心配で心配で(ーー;
ある意味韓国旅行より心配です~;;;
あなたもでしょ??
>アリスさん
>今回のインフルエンザの感染者は若いコが多いので
いや、アリスさんもまだまだ心配な年齢層ですよ~
抵抗力があるからひどくなるってどういうことでしょうね??
>画面の上にいちいちニュース速報出してまで知らせること!? って
全く同感。それに、昨日よりも今日、どんどん増えてますからきっとテロップ流さなくなるのも時間の問題。もう明日にはフツーのニュースになったりして^^;;
>ぶんぶんさん
>あっという間に国内感染が広がってびっくりです。
まさしく!刻々とですよね。
>もっと悪性の鳥インフルが流行ったとしたら、
秋のほうが心配なんですってね。このための予行演習だっていう噂もチラホラ・・・。
>こうなったら一杯やって憂さを
了解!
>TOKIKOさん
>だめ?
だめじゃない(笑)
了解!
次の楽しみはこれよ。
まさか、集団での行動は自粛なんて自治体から指示でないよねえ・・。
投稿: 桜桃 | 2009/05/18 15:56