第十五回お江戸オフ ~堀切菖蒲園・巣鴨・白山~ その2
こちらの続きです。
都電を降りてすぐのところに、見っけ
②巣鴨庚申塚
ひっそりとしてますが、いい感じです^^
庚申塔。見ざる言わざる聞かざる、こちらはちゃんと三猿います。
いよいよお婆ちゃんの原宿、巣鴨商店街を歩きます。
こんなすごいお店もあります
赤パンツをはくと元気が出るんですって。赤パンツ健康法ですと^^;;
丹田に力を入れると身体に良いですよね。赤パンツをはくとそれと同じ効果があるそうで。うう~ん。
③髙岩寺(とげぬき地蔵)
私の知ってるのと違う・・・。と思ったら、この像は二代目なんですって。前に来た時はたわしでこすった記憶があったのだけど、このお地蔵さんはタオルで拭きました。
閑話休題
デジイチ先輩のhichaセンセご指導のもと、接写してみましたが、
被写体が真ん中に来ない・・。来ないから真ん中にがんばって、そしたらピントがぼけた。お茶して疲れたの図。
さ、またまた気を取り直して、
巣鴨最後のお参り。
④真性寺(しんしょうじ)
江戸六地蔵の一つなんですが、これ、縮小レプリカ。本物は痛みがひどいので京都で修復修理中だそうで。残念。
巣鴨で会いましょう~♪、などというご当地演歌に送られて、都営三田線で白山へ。
続く。
« 第十五回お江戸オフ ~堀切菖蒲園・巣鴨・白山~ その1 | トップページ | 第十五回お江戸オフ ~堀切菖蒲園・巣鴨・白山~ その3 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
「お江戸オフ」カテゴリの記事
- 第七十二回お江戸オフ(2024.12.17)
- 第七十一回お江戸オフ(2024.07.27)
- 第七十回お江戸オフ(2024.01.20)
- 第六十九回お江戸オフ(2023.06.18)
- 第六十八回お江戸オフ ~神宮外苑・新宿御苑~(2021.11.28)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 第十五回お江戸オフ ~堀切菖蒲園・巣鴨・白山~ その2:
» 第15回お江戸オフ(その2) [Fancy Pet]
前記事のつづき 都電を降りて向かった場所 ②巣鴨庚申塚 こちらも広重の浮世絵に描 [続きを読む]
» 菖蒲と紫陽花の江戸オフ会6.06.09 [花と野菜と器たち]
今回のコースはざっとこんな所です。
花菖蒲と紫陽花の花はたっぷり堪能しましたが、、、他にもお楽しみが一杯でした。
堀切菖蒲園駅→堀切菖蒲園・菖蒲七福神・菖蒲12支神→堀切菖蒲園駅→(京成線)→町屋→(都電荒川線)→庚申塚→庚申塚・とげ抜き地蔵・真性寺→巣鴨→→(都営三田線)→白山→白山神社・大円寺・円乗寺(八百屋お七の墓)→白山→→(都営三田線)→神保町
地図はクリックすると大きくなります。
堀切菖蒲園
菖蒲七福神
菖蒲12支神
初体験・都電荒川線、、、初乗... [続きを読む]
» 第15回お江戸オフ(庚申塚→巣鴨とげ抜き地蔵) [陶片木]
十二支神を見た後、久々の都電に乗り、町屋でゆれいと合流。庚申塚で下車し「巣鴨庚申塚」へ。 庚申の申は [続きを読む]
« 第十五回お江戸オフ ~堀切菖蒲園・巣鴨・白山~ その1 | トップページ | 第十五回お江戸オフ ~堀切菖蒲園・巣鴨・白山~ その3 »
おお!あんみつ姫登場!
デジ一には半シャッターみたいなのはないの?
は!巣鴨のお地蔵様のそばの太ったおばあちゃんは!!
投稿: ゆれい | 2009/06/08 11:23
ふぅ~やっと記事が追いつきました。
巣鴨って今も庶民の信仰の場所としてにぎわっていることがよ~くわかりました。
楽しかったですね^^
もっと歳とったらあちこち覗いてみたいお店ばっかりになるのかな?^^;
こちらにもTB送らせていただきました。
投稿: ぶんぶん | 2009/06/08 13:58
こんにちは~~!
巣鴨で“ガモラー”
巣鴨の↑の『赤いパンツ」
GWにワタシも、母へのプレゼントで買いました!
股上が深くて、はき心地もいいそうです(笑)
ps:「出雲旅行」計画ですが・・・
玉造ともう一泊・・・温泉津温泉にしました!
昼ごろ広島を出て、浜田経由行き
出来れば、この日石見銀山跡もみるという・・
紙の上では可能なんですが・・(ハハハハ
(ちなみに移動はレンタカーです
投稿: スナッチャー | 2009/06/08 14:14
あんりゃ?望遠使う方法駄目だった?
よけいなこと言っちゃって、ごめんなちゃい。
真面目なお写真小僧は疲れが溜まる~かな?
投稿: hicha | 2009/06/08 21:25
ゆれいさん、ぶんぶんさん、スナッチャーさん、hichaさん
コメントありがとうございます。
>ゆれいさん
>デジ一には半シャッターみたいなのはないの?
聞かないで~
多分ピント合わせるときのが半シャッターだと思う。
太ってないってば~。
>ぶんぶんさん
あっちもこっちも面白かったですねえ。
TBありがとうございます。
杖ついてとげ抜き地蔵参りがお江戸オフのゴールのつもりだけど、制服できましたね>赤パンツ(爆)
でも、いやだ~^^;;
>スナッチャーさん
同じようなルートでスナッチャーさんも歩かれてましたよね^^
都電とか。ぜひ乗りたいと思ってたの。あのあたり、良い雰囲気でした。
>巣鴨で“ガモラー”
って言うんですかぁ・・(驚)
いずれは私もお世話になるのね・・。
温泉津、第一候補だったの。泊まりたい宿がその日貸し切りらしくて泊まれなくて、有福温泉にしたんです。で、遠すぎた(ーー;
温泉津から石見銀山は近いし、レンタカーなら効率的だと思います。温泉津はお魚もお湯も両方良いみたいですよ~
楽しいご旅行にして下さいね☆
>hichaさん
TBありがとうございました。
出来の悪い生徒でごめんなさい。懲りずによろしくお願いしますm(_ _)m
投稿: 桜桃 | 2009/06/09 00:01
巣鴨是非行ってみたいなあ〜
あんみつもすごい(笑
楽しいオフで何よりでした♪
投稿: みるきい | 2009/06/09 08:12
みるきいさん
おはようございます。コメントありがとうございます。
巣鴨は何度行っても楽しそうですよ。あんみつも美味しかった(笑)
お江戸オフ、ご一緒出来るのを楽しみにしてます☆
投稿: 桜桃 | 2009/06/09 09:34