« 菅谷館跡 | トップページ | 7月25日のお稽古 《旧芝離宮恩賜庭園》 »

お稽古のお供

Img_2423

お稽古のお供。

先日、お稽古に出掛けたら、もうもう大変!を実感したので、その足で購入しました。

じっとリスにカメラを向けると、汗はしたたり落ちてくるし、蚊はぶんぶん飛んできて止まるし。

我が家のささやかなベランダ作業には全く必要ないのですが、とにかくお稽古には必携。ついでに夫にも買ってやりました。一人一つね。

そして、そのささやかなベランダ仕事。

Img_2427_3

Img_2416_2

グリーンカーテンを目指すも、全く非なるものが出来上がりました。生協の通販で買ったネットなんですが、我が家のささやかなベランダには巨大過ぎてピンと貼れずに団子状帯。それに伴いゴーヤの蔓もうまく這えずにとても遮光効果があるとは思えません。

ゴーヤはいくつもなってますけどね。

まぁ、初心者ですから。来年はふさふさにしてみせるぞ!

デジイチのお師匠さんhichaさんもゲットされたようですよ。TB送りますね。

« 菅谷館跡 | トップページ | 7月25日のお稽古 《旧芝離宮恩賜庭園》 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

で、そのお供の効果の程は?

ゴーヤだ!
昨日、出かけた先の近所では敷地の柵に南瓜を通して(畑は道路より1.2mぐらい高い位置にあるので多分収穫しやすい)生らしてました。

あ、私のよりもかっこいいね~~腕につけられるのかな?
私があわてて買ったスーパーではこのタイプは置いていませんでした。
両方あったら、絶対こちらを選ぶわ。ま、いいか~~

私、夏こそ長パンツは欠かせません。
草むしりはもちろん長袖、でもついうっかりするとやられちゃうのよね。。

チビゴーヤ美味しそうだね。
我が家はお子ちゃま舌が多くて、これはあまり食卓には並びません。
私は好きなんですけどね。
簾が涼しそうです。

ゆれいさん、hichaさん

コメントありがとうございます。


>ゆれいさん

お出かけの時は携帯してるからなかったら刺されたかどうかはわかりませんが、一週間ほど前にまたリス撮りに行った時は全く蚊が近寄って来なかったから効果有りかな?

>南瓜を通して
南瓜でカーテン出来るんだぁ。そっちの方が食べるには我が家にとってはいいかも。でも、狭いベランダにあんなのぶら下がってたら・・(爆)


>hichaさん

グッドデザイン賞取ったみたい。って威張ってどうする^^;;

>私、夏こそ長パンツは欠かせません。
実家がそう。もうもうちょっとした隙にやられるから帰省したくないんだわね^^;

ゴーヤは我が家も私以外は好まないのよねえ。美味しいのに(ーー;
でも、このちびゴーヤ、食べられるかなぁ・・。

お供、私も欲しいです^^
これからの季節、どこで
被害にあうかわかりませんからね。
今夜にでも「サンドラ」寄って行こう。

@くまさん

ゲット出来ましたかぁ?
じっとカメラ持ってしゃがんだら蚊の絶好の餌食だからね。

明日よろしくお願いしますね☆

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お稽古のお供:

» 田舎暮らしの新アイテム [花と野菜と器たち]
これです。 もうお持ちの方もいらっしゃるでしょうが、、、やっと購入しました。 携帯用電子蚊取り器です。 いつも草取りの時は、昔ながらの渦巻き蚊取り線香を二三カ所置いてやっていたのですが、 いくら何でも、お散歩に腰にぶら下げるのはどうもね、、、 と言うわけで、新アイテム購入。 お陰様で、こんな藪の中をのぞき込んでも、今日は餌食にならずにすみました。 ヒヨドリジョウゴの青い実です。これがだんだんと赤い宝石へと変わっていきます。 もう一枚、、、これは何でしょうか? ... [続きを読む]

« 菅谷館跡 | トップページ | 7月25日のお稽古 《旧芝離宮恩賜庭園》 »