東宝月組公演『エリザベート』観てきました
夏休み突入初っぱなの三連休、みなさまいかがお過ごしですか。
私は三連休初日の7月18日(土)。東京宝塚劇場にて、宝塚月組公演『エリザベート』観てきました。11時公演です。
今公演、ルドルフが三人の役替わり公演でして。私はてっきり明日海りルドルフだと始まるまで思い込んでましたぁ。ええ??それでまずがっくり^^;;
ま、仕方ない。ところが、これが予想外でして・・・^^
ということで、私の観た
宝塚月組公演『エリザベート』
の主な配役は
トート 瀬奈じゅん、エリザベート 凪七瑠海 、フランツ 霧矢大夢 、ルドルフ 青樹泉、エルマー 遼河はるひ
今公演タイトルロールなんだけど、エリザベートはなんと宙組の下級生の男役の生徒さんの抜擢。男役がエリザベートを演じるのは瀬奈じゅんさんで経験済みではあるが・・・。その時は二番手だったけど。いろいろ話題に事欠かないですね。
トート役の瀬奈じゅんさん。退団発表されましたがトップさん、辞める前が一番輝くってのは本当かも。貫禄、実力、オーラ、申し分ない。
エリザベート 想定内でした。ま、あんなもんか。
でも、無理だよね~。子を亡くした悲しみを表現するって。若いし、そういう役やったことないもん。 頑張ってるんだけどいっぱいいっぱいが全身から出てて^^;エリザべートの場面だけ、現実感溢れてしまって残念。
でも、まぁ、今の月で誰がエリザを演じるかというと、これがいないんだよなぁ・・・。だから無難に他所の組のまぁまぁちゃんと歌える男役を引っ張って来たってことでしょうか?
フランツ役の霧矢大夢さん。歌は上手いし、演技力あるし、言うことありません。立派すぎてマザコン皇帝ではなかったけど。
私の一番好きなシーン。夜のボート。ううん、エリザにもう少し風情があればもっとよかったのにねえ。
そして、ルドルフの青樹泉さん。いや~、皇太子が回りに影響されおだてられ、クーデターを企てて失敗、という一連の流れを見事に演じててもともとエリザの一番見せ場ではあるけど、集中力の高い舞台となってました。びっくりした。
ルキーニは誰が演っても、私はお点は辛いから・・。省略。
やはり、エリザベートは好きだわ~
ということで、気をよくして向かった先は・・。
« 遠足おやつ力 | トップページ | 今度は小さい黒い魔物 »
「観劇」カテゴリの記事
- 東京宝塚劇場星組公演『1789ーバスティーユの恋人たちー』(2023.08.11)
- 東京宝塚劇場宙組公演『カジノロワイヤル~我が名はボンド~』(2023.06.02)
- 東京宝塚劇場星組公演『ディミトリ~曙光に散る、紫の花~/JAGUAR BEAT-ジャガービート-』(2023.02.11)
- 東京宝塚劇場『蒼穹の昴』(2022.12.11)
- 東京宝塚劇場星組公演『宝塚剣豪秘録 柳生忍法帖/ロマンチック・レビュー モアー・ダンディズム!』(2021.12.13)
私は本日の11時公演……急遽まわってきたチケットが鼻血席で幸せ~なひとときでした。
やっぱりね、エリザベートはトップ娘役がやるべきよね。不在なのにやろうってのが間違っている! タイトルロールを大切にしろっていうの。瑠海ちゃんに責任はありません。
今日はあひルドでした。頑張っていましたが……。
ルキーニは初演が一番?(^^) 思えば、みんなレベルが高かった。もう一度観たい!
投稿: Tompei | 2009/07/19 23:59
Tompeiさん
わ~、ご覧になったんですねえ。
>鼻血席で幸せ~なひととき
よかったですね~
>瑠海ちゃんに責任はありません。
ホント、その通り!よくやってたとは思う。
あの白羽ゆりさんでも苦戦してたエリザだから多くは望まないけど、やはりトップ娘役が演るべきですよね。でも、あさこちゃんの退団時期とかもろもろ、劇団の思惑が後ろに見えるのが興ざめ(ーー;
>あひルドでした。
ううんんん・・
イイお席だったからまぁ良しとするしか^^;;
投稿: 桜桃 | 2009/07/20 00:23
やはり皇太子はゆみさんでないと
投稿: みるきい | 2009/07/21 08:35
みるきいさん
そうよね~(笑)
投稿: 桜桃 | 2009/07/21 10:12