富山・信濃の旅2009 その7 ~別所温泉~
だらだらと旅行記が続きます。今しばらくご辛抱を・・・。
8月11日、善光寺、戸隠神社をお参りした後、宿泊先、信州上田、別所温泉を目指します。
宇奈月温泉→七味温泉→と来て、本当はもう少し南下して上諏訪温泉に泊まるつもりが、どうしたことか宿はすべて満室。なにかあるようですね、と旅行会社の担当者。花火かなぁ。
地震で東名高速がダメになり中央道が激混みだったことを考えると、結果としてまあまあな選択となりました。観光のロケーション考えるともったいないと言えばもったいないけどね。
上田は快晴。そして夏の入道雲がお出迎えしてくれました。
今夏初めてくらいの雲かも。
今日泊まるお宿は、玉屋旅館
サービスで浴衣の貸し出しがありまして~、五種類の中から好きなのを選べます。私はその中では一番落ち着いた色目にしてみました。で、し久~しぶりに着付け・・・。できるかなぁ??
ああ、着付け忘れてなくてよかった(汗)
もうちょっとピシッと着なきゃね。お恥ずかしいけど小さく載せときます。
別所温泉は落ち着いた雰囲気で、お宿も良い感じ。
お風呂はこれまた素晴らしい。もちろん源泉かけ流し、加水も消毒もなし。
良い湯だった~~。
さぁ、晩ご飯です。こちらも部屋出しです。
どれも、素材を生かしたお料理で、本当に美味しかった~ぁ。
朝ご飯です。とお土産付き
サービスもほどよく、浴衣まで着たし、温泉は最高。また来たい温泉でした。近いしね。
さ、宿をあとに、別所温泉を散策です。別所温泉は“信州の鎌倉”と呼ばれていて落ち着いたたたずまい。
別所温泉は塩田平の西の端に位置して、鎌倉時代、北条氏が好んで湯を使ったというくらい古くからの温泉場です。
こぢんまりと一時間ほどの散策で一周できるくらいです。いくつか名所をご紹介したいと思うのですが、やはり長くなってしまったので、一旦ココまで。
別所温泉一つにまとめようと思ったのに・・。すみません。続く。
« 富山・信濃の旅2009 その6 ~戸隠神社~ | トップページ | お江戸オフ番外編 ~江戸博・駒形どぜう~ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今日の富士山(2023.04.24)
- 2023年の桜 その7(2023.04.01)
- 2023年の桜 その6(2023.04.01)
- 2023年の桜その5@佐賀城(2023.03.29)
ちょっと~、せっかくの浴衣姿の写真が小さすぎです~~
浮世絵の美人画にも負けてない桜桃さんのお姿を拝見したかったわ^^
桜桃さん、いつもいいお宿を見つけるのが上手ですねー。
どうやって見つけるのかしら?
私もいつか旅行する時のために参考にさせていただこうと思います。
投稿: ぶんぶん | 2009/08/27 21:24
私もぶんぶんさんに一票!小さすぎですよ!
すごく素敵に着ていらっしゃるのに見えないし!(ーー;
着付けって身体が覚えているのですね。
私はそこまで着ていないのか、きっと駄目そう・・
あわせも間違えそうな勢いだし。(^^;)
空が夏の空ですね。
投稿: 陶片木 | 2009/08/27 22:27
ぶんぶんさん、陶片木さん
おはようございます。コメントありがとうございます。
>ぶんぶんさん
昨日はありがとうございました。宿題頑張ってこなしてTB送りますね。
>浮世絵の美人画にも負けてない
(/ー\*)お茶でもどうぞ。お菓子は?それより一献・・。
って、とてもお見せできる着付けじゃないです(ーー;
お江戸の女性、なんとも粋な姿勢でしたねえ。着物はああでなくちゃねえ^^
>見つけるのが上手ですねー
ありがとうございます。ずばり、勘ですが^^;
最近はどこの旅館も生き残りかけて頑張ってます。なので、どこに行っても同じようなサービスに出会う事も多いけど、その中でもやはり微妙に女将の特色が出てますねえ。
>陶片木さん
いつも、チケットありがとうございます。
着付け方の説明書もあったけど、なんと言っても字が小さすぎて(-ε-)
でも浴衣ですから・・・。ひもで縛ればなんとかなる。たまにはいいなぁッて思いました。
投稿: 桜桃 | 2009/08/28 07:29