お江戸オフ番外編 ~江戸博・駒形どぜう~
8月27日(木)、いつものお江戸三人娘(Tompeiさん、ぶんぶんさん、私)+今日はTOKIKOさんの4人で、現在開催中の特別展「写楽 幻の肉筆画」ギリシャに眠る日本美術~マノスコレクションより に行って来ました。
まず、ギリシャが、東洋の美術品が何万点も収蔵していることにびっくり。そして、今まで詳細が未調査だった、そして、貴重な作品が沢山発見されたという事実にびっくりしました。そして、有り難いことに、保存状態が非常に良い!よくぞ、大事に保存してくれていた、と感動しました。
初期から江戸後期まで、版画の変遷がよくわかります。そして当時の世相を垣間見ることが出来ました。
当時の文化の発信が遊郭だったということを再確認。ちょっと情けないけどそれが事実です。
いろいろ感動はあったのですが、今回も生き生きとした筆致が私をお江戸にタイムスリップさせてくれました。気づいたら隅田川の花火を見るために両国橋一杯に人が詰めかけている中に私がいる!なんてね。歌川豊国の「両国花火之図」が気に入りました。男の人の頭頭・・・。楽しい♪(画像探したんですけどちょっと見つからない。)
歌舞伎の記録映像も見ましたが・・。ま、すごい芸だとはわかるがちゃんと理解出来るほどの教養のない自分が悲しかった。
さぁ、歩いて駒形どぜうへ。のつもりがやはりお江戸オフは番外編とはいえギラギラ太陽で暑い。なのでタクシーで乗り付ける。なぜか車中タクシーの運転手さんに説教される・・。
到着。
どじょうだどじょうだ!一度食して見たかった。念願ついに叶う!
だしとネギ。このネギは完食しました^^; まずは乾杯!え?お昼から?一杯だけね。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!どじょう鍋です。
ネギとささがきゴボウを山のようにのせる。
柳川鍋
鯨はみんな、なぜか小学生の時の給食で食べた世代・・
どれも、美味しかった!
でも、これだけじゃあ、ってことでご飯を注文したらおひつで出て来て・・。え?食べられる?と言いつつ完食
してしまった。
お店の中も、良い雰囲気です。
浮世絵の後はどぜう。お江戸を満喫。
せっかくなので浅草寺でお参りです。
途中の駒形堂
私はお腹も一杯、念願のどじょうもいただき、あとはもうどうでもよかったんだけど・・
みんながお稽古しないの?と言うから仕方なく(爆)
快晴だったのに、設定どうでもいいってのがありありの画像( ̄Д ̄;;
せっかくの仲見世が・・・。
うっとうしいアーケードで覆われてて。開放されるらしいが、鉄骨が野暮ったい。お江戸の粋やいなせはどこへ行った??
気を取り直して・・
お参り、と思ったら
なんと、すっぽり覆われてます。改修工事。二年間はこの状態のようですよ。
山門は、この前お参りしたときは幌で覆われてましたがこちらはすっきり見事な姿を顕しました。
おまけ。
ココでおみくじひくと凶を引くよ、浅草寺は凶の出る確率が異常に高い。って言ってるのに、ぶんぶんさん、果敢にチャレンジ。そしてやっぱり凶を引いてました(;´Д`A ``` 私たちは凶を引く女。だから言ったのに~。
浮世絵、どじょう、浅草寺、お江戸満喫の一日。ありがとうございました。
次回は、定例のお江戸オフに戻って品川界隈を歩く予定。またよろしくお願いします。
ぶんぶんさんにTBお送りします。
« 富山・信濃の旅2009 その7 ~別所温泉~ | トップページ | 映画『20世紀少年』観てきました »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 9月15日 NY滞在13日目 ≪BACK TO THE FUTURE≫(2024.09.16)
- 2023年の桜その3.@岡城(竹田)(2023.03.27)
- パティちゃん in MoMA(NY滞在16日目)(2022.09.26)
- Harry Potter AND THE CURSED CHILD in NY(2022.09.22)
- 上原ひろみ ザ•ピアノ•クインテット(2021.12.31)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: お江戸オフ番外編 ~江戸博・駒形どぜう~:
» 浮世絵展と駒形どぜうオフ(その1) [葉桜日記]
昨日はお江戸ミニオフで、江戸東京博物館で開催中の「写楽 幻の肉筆画」を鑑賞し、 [続きを読む]
» 浮世絵展と駒形どぜうオフ [Fancy Pet]
今日はTompeiさんと桜桃さんとTOKIKOさんと私で現在開催中の江戸東京博物館の「写楽 幻の肉筆画」展に行ってきました。 初期版画から中期、後期まで貴重な版画の数々がギリシャで保存されていたという... [続きを読む]
昨日はありがとうございました。
写真、きれいに撮れていますね~。
浮世絵展、充実していましたね。茨木と綱の絵の興奮を語れる相手がいてよかった(^^;)。そうそう、大坂新町の太夫の男装に受けてしまった……私の発想って一体?!(--;)
どぜう鍋、また行きましょうね!
記事が書けたら、TBをお送りします。
投稿: Tompei | 2009/08/28 08:27
良いお天気でよかったですね。
浅草寺…改修中もお参りはできるんですよね?風情な~い
子は小さい頃、そこで3回続けて凶を引きました(私ははじめから大吉だったけど)
投稿: ゆれい | 2009/08/28 10:05
昨日はありがとうございました♪
一番のんびり浮世絵を楽しませていただいていた私、
浮世絵で女三人夕涼みみたいなのがあったでしょ?
あれを見ながら、お江戸三人娘に見立てしまってね(*^m^)、
そんな私でありますが、またよろしく
今度はどぜうの南蛮漬けもたべてみたい~
投稿: TOKIKO | 2009/08/28 10:09
おお 楽しそうですね^^
どぜうってまだ一度も食べた事ありません、っていうか食わず嫌い(笑
どうも挑戦できずに関東から離れそうです^^;
投稿: みるきい | 2009/08/28 10:54
昨日はどうもありがとうございました。
>歌川豊国の「両国花火之図」が気に入りました。男の人の頭頭・・・。楽しい♪
桜桃さんもやっぱり?
良かったですよね~。
>なぜか車中タクシーの運転手さんに説教される・・。
江戸っ子の運転手さん、あのべらんめえ調にますます江戸気分を味わえて、嬉しかったかも^^
いまどきあんな話しかけてくる運転手さんていないですよね。やっぱり下町。
>ココでおみくじひくと凶を引くよ、浅草寺は凶の出る確率が異常に高い。って言ってるのに、ぶんぶんさん、果敢にチャレンジ。そしてやっぱり凶を引いてました(;´Д`A ```
あ!私ったらすっかり忘れていましたよ。川越でも凶をひいていたのだった(爆)
いやぁ、あの日の星占いで1位だったのよ、私。
だからその勢いでおみくじをひいてみたんですけど、駄目でしたね^^;
しかも大凶にも近い凶で、笑うしかない
どぜう、また行きましょ!
投稿: ぶんぶん | 2009/08/28 20:05
どじょう鍋の写真、構図がいいですね。ガイドブックに出てきそうです。乾杯と一杯は別なんですよね(^_^;)
投稿: 惑 | 2009/08/28 21:48
Tompeiさん、ゆれいさん、TOKIKOさん、ぶんぶんさん、みるきいさん、惑さん
こんばんは!今日も暑かったですねえ。遅ればせながら夏が来たみたい。
コメントありがとうございます。
>Tompeiさん
TBありがとう。いつもながらお勉強になる記事ありがとうございます。こちらからも後ほど送らせていただきますね。
>茨木と綱の絵の興奮を語れる相手
今日、CSでしっかり復習しました(爆)エライでしょ?
>大坂新町の太夫の男装に受けてしまった……
実は私も気になって・・(汗)
ぜひ、また行きたいです~^^
>ゆれいさん
>改修中もお参りはできるんですよね
出来ますけど、駅のホームの階段みたいな雰囲気なの(ーー;
仕方ないけどね。
>そこで3回続けて凶を
凶を引くお仲間だ^^
私もしょっちゅう引くんだけど、引く人って引くようですねえ。
>TOKIKOさん
>あれを見ながら、お江戸三人娘に見立てしまってね
まぁまぁ、お茶でも?お茶じゃなくて一杯いかが??肴もどうぞ・・・^^
いや~、粋な雰囲気でさりげなく夕涼みしたいものですが、現実は(汗)
>どぜうの南蛮漬けもたべてみたい
うんうん。一通り食べてみたいですよね。興味あるメニューばかりでした。
急だったのに、ご一緒出来て楽しかったです。次回もぜひよろしくお願いします。
>みるきいさん
私も初めてだったんですが、想像以上に美味しかった、というか美味しい物とは思ってなかったの。
>どうも挑戦できずに関東から離れそうです
残念!でも、また機会は絶対巡って来ると。。信じてます。
何かと心落ち着かぬ日が続くと思いますがお気を付けてね。
>ぶんぶんさん
TBありがとうございました。
>良かったですよね~。
いろいろ良かったんだけど、あれが気になって何度も戻って見直しました。ワクワクしましたよね。
画像探して貼り付けたかったんだけど見つけられないの。残念。
>あのべらんめえ調にますます江戸気分を味わえて
ああ、これが関東の人が大阪弁でまくしたてるのを怖い、叱られてるようだ、って思うのと同じなんだぁ、って聞いてました。ああいう風なしゃべり方で話しかけられた事初めてなので、面白かった^^
なんだかぶんぶんさん凶引きそうな気がしたのよね・・・。
でも、待ち人いるわけじゃないからね。
どぜう、今度は
もね☆
>惑さん
>乾杯と一杯は別なんですよね
乾杯の一杯ですってば・・。
念を押さない、念を^^;;
ハッキリ言ってカメラはもうどうでもよくなってたんですが、お稽古しろってみんなが言うから頑張りました。
投稿: 桜桃 | 2009/08/29 00:18
どじょうなべ、ホントに見事に隙間なく並んでいるのね。
( ;゚ー゚)ヒクヒクッ!
臭いとかないのですね。
何でも食べる父から「あれは苦手」と言われて
たぶん私には合わないだろうと。
いつもの食わず嫌いなんですけど。(^^;)
お稽古、がんばっていますね。
桜桃さんのこの真面目さがいまの桜桃さんを作っているように見えます。
ってことは、このいい加減さが今の私なんだなぁ~(^^;;;
タクシーの運ちゃんに説教されたって歩かないから?
べらんめぇ調で話す人が減っているから
すごく新鮮な感じがします。
昔はそんな風に叱ってくれる爺さんがいたんだけど。(笑)
投稿: 陶片木 | 2009/08/29 11:10
こんばんわ

旅行記に引き続き、楽しませていただきました!
私、どじょうって食べたことない。。。
食べられるやろか…ちょっと自信ない…
とそれはさておき。
浅草寺って、おみくじ凶が多いの?というところに反応して出てきました。
この2月、例の平日東京巡りの一環で一人で浅草寺へ行ったとき、凶を引いちゃって…
初めてだったもんで秘かに落ち込んだのでした(即、結んできちゃったけど)
知ってたらアレコレ悩まずにすんだかも^^;
)
(や、あの時は悩みもすぐ忘れる幸せなひとときでしたが
投稿: 金木犀 | 2009/08/29 21:07
陶片木さん、金木犀さん
コメントありがとうございます。レス遅くなって失礼しました。
>陶片木さん
苦手な人は引くよね~。スミマセン、もろの写真で^^;
ささがきゴボウとネギをたっぷりのせて煮るから全くにおいは気にならなかったなぁ。
>歩かないから?
震災記念館の説明のあたりから雲行きが怪しくなり、みんな死ぬんだとかなんとか・・・。もちろん全く悪気ないんですよ~。大阪弁でまくしたてられたら関東の人って引くでしょ?あんな感じね。
>金木犀さん
勢いよ、勢い。みんなでわいわい、小さなお鍋をつつくのは楽しいよ~
今度試しに行ってみる?
>おみくじ凶が多いの?
概ね三人に一人ですって。豚インフルエンザに罹患するより当たります(爆)
文面もね、吉でも凶でも、どちらにしても良いこと書いてないわ~。浅草の観音さんにしっかりお祈りしときなはれ!ってことやわ。何を(笑)?
投稿: 桜桃 | 2009/08/30 14:54