昨日のお稽古 花火
8月になりましたね。とても夏休みの真っ最中とは思えないお天気。先週のお江戸オフの暑さが嘘のような日が続いています。
そんな中、地元の花火大会雨天順延で昨日行われたので行ってきました。お稽古しなくちゃ。中学生のレッスンが夏期講習やらなにやらでいつもの時間じゃなくて色んな時間になってるのでレッスン終了時間が早いのよ^^
一人ではチャリで暗い農道を6キロ走るのが怖かったから^^;、前期試験を終えて暇そうな次男に同行を頼みました。
そのため、朝からちゃんと餌をやってお願いしました・・・。物は。つっかけとしか思えないような変な皮サンダル。破れたとしか思えないジーンズ、ぼろにしか見えないTシャツ等々
で、出発になって、ボク、走るからね・・・。え?私チャリだけど・・。
試験で身体なまってるから走って行く。あら、そう・・。私のチャリのほうが遅いと言いたい訳ね・・・。
6時半レッスン終了。花火は7時。あれ?明るいよ。それにすごい雲。雲に隠れて花火見えなかったどうしよう・・・
雲の上まで花火上がるわけないでしょ?と息子に心底呆れられ・・。
走ると言う息子のためにしっかり水筒を、デジイチバッグと一緒に私がチャリで持って出発です。息子の走りの先導に必死にチャリを走らせる私。
そこまでしてわざわざ行ったのに・・・。アップするのもためらわれますが、一応記録ですから。
公園のど真ん中で上げるので、どこから見ても植え込みが邪魔でまん丸に見えないの。植え込みを避けると高圧線の鉄塔が邪魔になるし。それを避けると、今度は野球場の夜間照明が邪魔になるし。
こんなに低くしか花火って上がらないんだっけ??雲の上までも上がると思ってた私は。。
ちゃんとまん丸に見える場所を探してうろうろうろうろ・・。これじゃあなんのために息子の服で散財させられ、チャリ走らせてココまで来たのか。
すぐそこで花火は上がってる。
近すぎて、目の前の木の枝がしっかり花火の邪魔(ーー;
花火をデジイチで撮る場合の予習もまったく不足していて、論外の写真になりました。ISOとかもいじらないとダメなんだろうなぁ。わからん。こんなんなので、拡大にはせずに小さく載せておきます^^;
花火大会は来週末もあるようで。今度はリベンジだ!
その後は疲れ果て、晩ご飯はみんなで外で
って息子は往復14キロほど、軽く走ったわけですが・・。私も同じだけチャリで走ったわけで、私はエライ!
« もろこしフリット | トップページ | 今日のお稽古 小石川植物園 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- またまた機種変更した(2021.05.01)
- iPhone投稿 その2(2019.06.06)
- iPhone投稿(2019.06.04)
- また、機種変更した(2019.04.12)
- 第13回東海道踏破オフ <浜名湖>(2019.04.07)
ちゃんとまん丸やハートに撮れているじゃない!(^^)
花火撮影はタイミングが難しいですね。私はコンデジだから?
都会の花火大会は小さめの花火が多いから、低いところで花開くんですよね。
尺玉くらいになると結構高く上がります。
それにしても、息子さんと二人で花火見物なんてうらやましい!
投稿: Tompei | 2009/08/01 11:20
チャリでも14kmは大変ですよね。でも息子君はもっと凄い。
そうよ~~息子と花火見物??良いなぁ~~
今年はお友達のお別れ式が違う町で6時からだったので、間に合いませんでした。
駅から帰る途中、5分ほど見ることができましたけど。残念。
我が家はベランダから見えるんですよ~~(少し小さめ)
家の近くの農道が、一番良いスポットです。
三枚目、ちょうど開いたところ先が金箔みたいに見えるでしょ?
これは一瞬をとらえた、素敵な画像だと思います。
投稿: hicha | 2009/08/01 21:30
花火って難しいんですね!
これらの写真のタイミングは合ってるんですから、お勉強して技を磨けば、もっと良い写真が撮れますよね
頑張ってください。
(でも、じゅうぶんきれいだけど…)
投稿: ゆれい | 2009/08/01 22:10
Tompeiさん、hichaさん、ゆれいさん
こんばんは!
今日はお江戸オフとはうってかわった土曜日でしたね。今日のようなお天気だったら先週も随分楽だったのに。
コメントありがとうございます。またまた丁寧にお褒めいただいて恐縮してます。これでもか、これでもかの写真のお稽古に毎度お付き合い下さって感謝です!
>Tompeiさん
コンデジはやはりシャッターで遅れますよね、タイミング。デジイチはその点いいんだけど・・・。レンズの性能がダイレクトに関係するみたい。
>都会の花火大会は小さめの花火が多いから、低いところで花開くんですよね。
あんなに低いとは予想外でした。
>息子さんと二人で花火見物なんて
いや、息子、母と花火見物してる場合じゃないよね(笑)。
今、明日からの部活合宿の準備に余念がないです。部活やってる場合じゃないよね(爆)
>hichaさん
お疲れ様でしたね。花火の季節が来たら一緒に思い出せますよね、これから毎年^^
お家から見える花火が一番。何より♪
>家の近くの農道が一番良いスポットです。
今度教えて~
と言いつつ、来年はもうチャリ14キロ走らせてわざわざは行く気はしないかもです^^;
来年も息子が母に付き添ってたらヤバイし(汗)
>ゆれいさん
花火は音と光がずれるし、シャッターと光もずれるし(ーー;
いつも以上に難しいんだけど、あの一瞬をとらえたい、って。やっぱり魔物ですわ。
頑張ります☆
投稿: 桜桃 | 2009/08/01 22:37
コミュに書いてたちゃりで14キロって
花火だったのですね、すご~い!
ハートがかわいい♪
花火って一瞬だから撮影難しいんですよね。
投稿: TOKIKO | 2009/08/03 12:17
TOKIKOさん
コメントありがとうございます。
14キロといっても用水沿いだから車もほとんど通らず平坦で走りやすいのよ。でも、その代わり暗いし、ちょっと好みじゃない土地の雰囲気もあったりで一人夜走るのは怖いのです。
花火は難しいわ~。
修行はまた来年かな。
投稿: 桜桃 | 2009/08/03 21:15