« 第十七回お江戸オフ ~品川《前編》 その2~ | トップページ | 第十七回お江戸オフ ~品川《前編》 その4~ »

第十七回お江戸オフ ~品川《前編》 その3~

9月26日(土)、お江戸オフの続きです。

JR大森を起点に①~⑤まで歩いて今回のメイン、品川歴史館、鈴ヶ森刑場跡の見学をすませたあとは、旧東海道を江戸方面に下ります(当時は京を上り、お江戸は下りだったのよね?)。


Img_5354


鈴ヶ森とはお別れです。

⑥泪橋(浜川橋)


Img_5357


立会川にかかる橋です。ここで罪人はこの世の別れ、罪人の家族にとっては罪人との今生の別れの場所であり、この橋の上で別れの涙を流したことから、泪橋と呼ばました。現在は浜川橋と呼ばれています。


私たちも一旦旧東海道を逸れて、運河へ。



Img_5358_2


⑦しながわ花海道


すっかり待たせてるhichaさんくっきもさんと合流です。と言いつつ、まずはお稽古です。


Img_5362_2


いくら曇天とはいえ。と、やはりお稽古にはならないのであった・・。


ってここで合流するはずのhichaさんとくっきもさんを探すのが先だろう~。もうこうなったら確信犯だわね(`ε´)


これではいけない。hichaさんとくっきもさんはどこ~?



Img_5360_2

どうやら向こう~の方に豆粒くらいに写ってるはず。ということで、この時点で15:00。まったくもってなってない。


ようやく歩くメンバー勢揃いでさぁ、次は。


⑧鮫洲八幡


言い訳すると、鮫洲界隈で15:00頃ってことにしてたので、まぁ十数分の遅れって事で許して下さいm(_ _)m


Img_5365


Img_5363


鮫洲八幡と境内にある厳島神社(左)と漁呉玉神社。が、どこに行っても今回のオフは蚊がぶんぶん飛んでくる。池あるし・・。夏装束ではあったのだけれど、さすがにあの蚊よけグッズは持ってなかったので最後まで悩まされまして、早々に退散。

また旧東海道に戻り、次は。


が、ここでかれこれ二時間以上歩き回った私たち。休憩したいな~。と言っても何がある?


ふとみるとマック。お江戸でマックですよ、マック。三週間コーヒー0円キャンペーン中。たって知らなかったの。大挙して押しかけてみんなコーヒー0円で休憩したらこれは暴力だわね。一応、みんなそこそこ注文しましたよ。


長くなったので続く。やっぱり長くなった。次最終章です。

« 第十七回お江戸オフ ~品川《前編》 その2~ | トップページ | 第十七回お江戸オフ ~品川《前編》 その4~ »

旅行・地域」カテゴリの記事

お江戸オフ」カテゴリの記事

コメント

おお~~もう、その3までできていますね。
先日はお世話様でした。皆様を急がせてしまったみたいで、ごめんなさい。
今度はちゃんと最初から参加しなくちゃですね。
大きな画像で楽しませていただいてます。
お尻ふりふりの実演ももっと大きくお願いしますです。(^^ゞ
雨が降ったり、蚊が飛んだり、落ち着いてお写真も撮れなかったですよね。
今度の大山はお天気期待しましょう。
またよろしくお願いします。

先日はお疲れ様でした。
いっぱい歩きましたね。

泪橋ってこの字だったのですね。
目が水でいっぱいになって、目が見えないくらい溢れてくる感じで悲しいです。

品川のお寺さんは水にまつわるお寺が多かったように感じます。
やはり海がもっと近かったのでしょうね。

続きもまた楽しみにしています!\(^o^)/

hichaさん、陶片木さん

コメントありがとうございます。

>hichaさん

土曜日はありがとうございました。

>皆様を急がせてしまったみたいで、ごめんなさい。
急がなかったからお待たせしちゃったのよ~。こちらこそごめんなさい。

>今度はちゃんと最初から参加しなくちゃですね。
お気楽に。ゆる~く考えて下さいね。私なんて遅刻早退常習^^;

お写真は、お江戸オフとは切り離さないとダメですねえ。でも、逆にさっさとお勉強しながらサクサク歩いて尚かつしっかり写真を撮れるようにならないとダメなのかも。

大山、自分の迂闊さで参加出来ないかもなんですが、またご一緒させて下さいね。よろしくです。

>陶片木さん

土曜日はありがとうございました。
TBありがとうございます。こちらからも後ほど送らせていただきます。しばしお待ちを。

>品川のお寺さんは水にまつわるお寺が多かったように感じます。
そう言われればそうだわ~。

歩いてみると本当に発見が多いですねえ。蚊も多かったけど(ーー;

これからもよろしくお願いします。

コスモスよく撮れてますね~。

マックの無料はこの3時から4時までの時間は1週間だけだったみたいですよ。
2日から8日までだったみたい。
ラッキーでしたね~^^

ぶんぶんさん

コメント&TBありがとうございました。

>マックの無料はこの3時から4時までの時間は1週間だけだったみたいですよ。
2日から8日までだったみたい。
そうだったんですか?すごいすごい。ピンポイントでお店に入ったのね。

いろいろ想定外のことがあって、ホント面白いですねえ~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第十七回お江戸オフ ~品川《前編》 その3~:

» 第17回お江戸オフその2 [Fancy Pet]
前記事のつづき ③鈴ケ森刑場跡 旧東海道と第一京浜が合流するところにありました。 ここはかつて八百屋お七や、天一坊が処刑されたところです。磔や火あぶりに使われた台座や首洗い井戸も残っていましたよ[E:... [続きを読む]

« 第十七回お江戸オフ ~品川《前編》 その2~ | トップページ | 第十七回お江戸オフ ~品川《前編》 その4~ »