紅葉の京都2009 その4 ~南禅寺界隈~
一週間経ってしまったので、京都の紅葉は一段と進み今はもっと美しいと思いますが・・。こちらの続きです。
11月15日(日)、平等院を後に、またまた京阪で丹波橋に戻ります。荷物さえなければ、ダイレクトにJRを使うか、京阪で出町柳まで行ってしまうのがベストですが・・。仕方ない。
最近の京都の道路交通事情は私が知っている時より(30数年前)ぐっと悪くなっているらしく、バスは極力使わない方がいいらしい。ということで、JR京都駅から地下鉄で、地下鉄って南北だけかと思ってたら東西にも地下鉄が走ってた!、地下鉄で蹴上まで一気に行って南禅寺→永観堂→哲学の道を経て、→銀閣寺へ。
って、絶対無理だよなぁ。。。でもどこまで行けるか?
南禅寺です。
南禅寺の三門がそびえ立ってます!
南禅寺で一番感動したのは・・。というより今回の京都旅行で一番感動したのはこれ。
水路閣
京都サスペンスでおなじみの琵琶湖疎水の水道橋。南禅寺の境内にあるって知らなかったぁ。テレビドラマで見る度にどこにあるんだろう?行きたい行きたいって思ってました(汗)
近づいてみましょう。
裏に回ると。みごとなイチョウとカエデのコラボ^^
永観堂へ向かいます。
紅葉も見事だけれど、人も見事^^;;;
京都にはお着物がお似合い。若い人の着物姿が目につきます。ふ~ん、着物オフ?かとおぼしき若い団体もあったりして。
永観堂に続く。
« 11月21日のお稽古 | トップページ | 紅葉の京都2009 その5 ~永観堂界隈~ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紅葉狩りツァー(2023.12.03)
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.61≪第55番千早城・第166番宇陀松山城≫(2023.10.24)
さすがに綺麗ね~~あのお山の紅葉は何だったの?って思っても仕方ないわね。
12月6日に京都に行くことになったので、一泊か二泊して来ようと思っているけど、
もう紅葉は終わりよね~~
お一人様だから、間が持たないかも?カメラ小僧をしてきます。
投稿: hicha | 2009/11/22 20:57
hichaさん
コメントありがとうございます。
京都に行った直後だったからねえ>蓬莱山。
比べるなと言う方が無理だったわ^^;;
>12月6日に京都に行くことになったので
わ~~、お写真楽しみにしてます!
京都は一年中楽しめるもの^^
投稿: 桜桃 | 2009/11/22 22:28