« 美味しいよ、お試しあれ | トップページ | 11月14日 »

お弁当復活?

Img_6406今日、買ってきました。

今時、こんなのがあるんですね~。
ご飯一人分入る魔法瓶です。お汁物でもこぼれないんですよ~。または冷たい果物でもいの。すごいよね。保温保冷両用真空断熱食べ物入れですわ。

ふん、我が家の末っ子。新学期以来の放蕩?にとうとう入学祝いもなにもかも使い果たしたらしく(ーー;、

じゃ、働けば~?

サークル活動に忙しくバイトも出来ない状況らしい。ふん。

お昼ご飯代を節約するために、高校の時使っていた保温のお弁当箱にご飯を詰めろと言う。

そんなもの、すべて処分してしまって我が家にはございません。

そう言えば、娘の時はずっとお弁当を作ってたし、浪人から知らぬ間に大学生に突入していた長男も一二年生の時はおにぎりをもたせてやってたことを思い出し。末っ子のときはそんなこと忘却のかなたで、気づいた時は後の祭り。

お弁当作ってやるからって言うと、さすがに申し訳ないと思ったのかご飯だけで良いんだと。

どうするんだ?

ま、言うとおりご飯だけ明日から詰めてやりましょ。

それにしても、売り場に行くとお弁当グッズも進化しててびっくり。

お弁当が流行ってるってのはホントだったのね。

« 美味しいよ、お試しあれ | トップページ | 11月14日 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

今、学級閉鎖中でお弁当作りから免れてる私です。
おにぎり1個分でも100円は浮くから、毎日と考えればおコメだけでも助かるのかしら?

そのお弁当箱は、どのぐらいの保温効果と重量か、又そのうち教えてください!

ゆれいさん

お弁当作り、大変ですよね~、毎日のことだから。

これは360ml、ご飯1.8合ですって。食べ過ぎだよね~
もう一つサイズがあってそちらは240ml。53度以上6時間ですって。でも重いよ。

使ってみてまたご報告しますね^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お弁当復活?:

« 美味しいよ、お試しあれ | トップページ | 11月14日 »