里芋のグラタン
忙しい時の食べ物ネタです。
到来物の里芋が山のようにあり、いや、有り難いことなんですが・・。煮物汁物ばかりじゃ、ということで、グラタンにしてみました。
意外に美味しかったわ~。簡単だし。
何が一番よかったかというと、皮のまま茹でてからむくので手がかゆくならない^^;;
いつも皮をむく時は、手がかゆくなるし荒れるしってことでゴム手袋をしてむきます、私
とっても危険で大変なんだけれど、これは皮付きのまま丸ごと茹でてからむきましたからつるんと向けて超簡単です。
お味噌、みりん、同量。マヨネーズはその半量でソースを作る。
茹でて輪切りにした里芋にかける。
トッピングはもちろんチーズ。そして、ネギ。これがミソですね。
お芋の美味しい季節、お試しあれ。
美味しそう!やはりポイントは味噌とネギですね〜
ウチもやってみよお^^
投稿: みるきい | 2009/12/11 09:53
美味しそう!良い色に撮れてますね!!
サトイモ嫌いの我が子…これ食べるかな?
じゃが芋で作るか…
投稿: ゆれい | 2009/12/11 09:55
お味噌とマヨネーズにチーズ……どんな味かしら~?
試してみます!
投稿: Tompei | 2009/12/11 10:35
みるきいさん、ゆれいさん、Tompeiさん
こんにちは。寒い雨ですね~
コメントありがとうございます。
>みるきいさん
もっとネギをかけた方がよかったわ。たっぷりがいいみたい。
ぜひお試しあれ~
>ゆれいさん
>サトイモ嫌いの我が子…
あの食感が嫌いなのかなぁ。煮物よりもあっさりした味になりますけど。ダメかしら?
ジャガイモだとお味噌より洋風にベーコンと生クリームとかの方がいいかもね。
>Tompeiさん
マヨネーズが隠し味になっていけます。お酒のお供にもいいの^^;;
時々変な物を作ってひんしゅくかってる私ですが、今回は好評でしたのでぜひお試し下さいね。
投稿: 桜桃 | 2009/12/11 14:03
これ、お酒のあてにぴったりですね!
絶対においしいって思う!
発酵食品と発酵食品のコラボって二乗以上の効果があると何かで聞きました。
味噌とチーズ、おいしくないわけがない!
やります!
投稿: 陶片木 | 2009/12/11 20:26
陶片木さん
こんばんは!コメントありがとうございます。
今日は寒く冷たい雨でしたね~。
こういう夜はお鍋もいいけど、こういうほくほくしたお芋をいただくのもいいかも。絶好の酒の肴です^^;
>発酵食品と発酵食品のコラボって二乗以上の効果があると
そうなんですかぁ^^
マヨネーズが少々カロリーをあげてしまいますけど・・。まぁ美味しいから良しとしましょう。
投稿: 桜桃 | 2009/12/12 00:44
おいしそう!
これ絶対に好きな味だと思う~^^
味噌にチーズはよくやるけれど(味噌にカマンベールを漬け込むの)+マヨは考え付きませんでした。
里芋もあるしさっそくやってみようかしらん...。
葱はたっぷりですね。
投稿: はますけ | 2009/12/12 04:56
はますけさん
コメントありがとうございます。
お返事遅くなって失礼しました。
里芋、結構いけますよ。ネギはもっとたっぷりでもよかったかもです。ぜひぜひ~。
>味噌にカマンベールを漬け込むの
わッ、こちらも美味しそう~
試してみます。
投稿: 桜桃 | 2009/12/14 22:35