今年も胃カメラ体験
昨年に引き続き、今年も検診で胃カメラ飲んできました。
何が悲しくてこんなよりによって一番忙しい時期に・・。予約が取れなかったのでした。いやなことは年越ししたくないので、少々無理して行って来ました。
今年度から当地では胃ガン検診は、レントゲンと内視鏡が選べるようになりました。
だったら、去年は自費で受けたものを市の検診でお安くあげようってことで^^;;、胃カメラを選択したわけです。
が、市の検診では、自費検診の時に使う鎮静剤を使えないんですって。
でも仕方ない。背に腹は代えられない。
ドキドキしながら行って来ました。
結果、もうもう苦しくって、何度もえづいて、大変でしたぁ
鼻も痛いしもうもうもうもう大変!
画像見て下さいね。と看護師さんが声をかけてくれる。
そんなこと言ってる場合じゃない、早く、抜いて欲しいよ~
赤くなってる部分があるので組織取ります。
ええ???早くしてよ~。
看護師さんが大丈夫もうすぐ終わりますよと背中をさすってくれていたのは嬉しかったけど。でもでもホントッ!大変!
鼻をぐいぐいされるのでぼろぼろと目から涙は流れ落ちるし、挿入するとき塗るゼリーは顔に流れてるし。
ようやく終了するも、鼻からの出血が結構あって、鼻に止血のゼリーを塗られて血が止まるまでベッドで安静を仰せつかってしまいました。
レッスンあるのに・・。
後の先生のお話では、私は、鼻の管が細いので通りにくいそうですが・・。でも、昨年はちょっとした圧迫感は確かにあったけどこんなに苦しくなかったわけでして。
今回は昨年とは違う先生でした。予診の時に念押されたんだようなぁ。院長じゃないって。院長が診察するなら検診は年明けになってしまうって。
それから、鎮静剤。昨年は眠くもなんともなかったから効果があったとはとても思えなかったけれど、やはり効き目はあったということだわね。
いやぁ、あまりの大変さにしばしベッドの上で呆然としてました。
帰るときにまだ鼻血が止まってないし、鼻の穴のまわりに血がこびりついてるんだけど、いじるとまた鼻血が出るという状態。でも、鼻血をつけたまま帰るわけにはいかないので、受け付けでマスクをもらって装着して帰りました
鼻の管が細いってことは、=鼻が低いってことか??センセの腕の問題じゃなくて私の鼻の高さの問題なのかい?
私の鼻が、この先も高くなることはないので、来年の検診はどうしようかと・・。う~む、悩む。
今晩は、組織を取ったので禁酒だそうですよ。でも、明日はもう大丈夫
桜桃が受け付けしたの?
投稿: BlogPetのmimi | 2009/12/18 14:17
お疲れ様でした。
大変でしたね~。
お医者さんの技量で全然違う話は良く聞きますが…鎮痛剤も大事なんですね。
鼻の管が細いって言うのは、だんごっ鼻じゃなくて鼻梁が細くて「美人さん」ってことですね。明日宜しく!
投稿: ゆれい | 2009/12/18 17:40
鼻からの胃カメラは未経験なんですけど痛いんですね。
私はいつも口からです。
でも、麻酔はなしです。
麻酔の場合は全身麻酔で、2度それでやったのですけど
覚醒でききれぬうちに「終わりました」と起こされて返されるのでかなり歩行が危険。(笑)
それでこの2年ほどは麻酔なしで覚醒したまま受けています。
一瞬、飲み込めなくて苦しいのだけど、入ったらあとはどこも痛くないです。
鼻の方がずっと楽だと聞いていたので、次回は鼻からと思っていましたが違うのですね。
今年は会社でバリウムでした。
自治体でカメラもOKなんてうらやましいです。
こちらは乳ガン検診も超音波だけだし、胃はバリウムだけです。
住民はウジャウジャいるのになぁ。(v_v)
投稿: 陶片木 | 2009/12/18 19:04
ゆれいさん、陶片木さん
コメントありがとうございます。
>ゆれいさん
慰めありがとう~
でもどうみても鼻っ柱が低いんだわ~。ソコが通らないのかなぁ(涙)
昨年は鎮静剤なんて効き目ないと思ってたけど、どうやら効果はあったようです。来年どうしようか悩みます。
明日、寒いけど快晴のようですね^^
>陶片木さん
麻酔なしで飲むんですかぁ(尊敬のまなざし~)。
>飲み込めなくて苦しいのだけど、入ったらあとはどこも痛くないです。
そうなんですか。それをお聞きしたら絶対口の方が楽だと思います。だってまだ鼻に違和感ありますもん(ーー;
検診も自治体によりますよね~。一番私たちにとって負担なく効果的な方法で検診を受けたいものですね!
どちらにしてもあのメタボ検診だけは意味ないから他のにして欲しいです。だって貧血検査ないし。
。
投稿: 桜桃 | 2009/12/18 21:19
市の検診で受けられるの?だけど鎮静剤無し?お金出すというわけにはいかないの?
って、同じ市なのに知らなかったww
ふうむ、鼻からは楽って聞いたけど、やっぱり辛いのね?
今年はバリウムにして正解だったわ。
去年、喉から入れて、すごく嘔吐いたけど、鎮静剤のお陰で最後は意識がなかったのでなんとかなりました。
検診なんて無駄なような気もしていましたが、兄が今年大変だったので、遺伝的要素がありそうで、やっぱり受けた方がよさそう、、、
お大事にね~~
投稿: hicha | 2009/12/18 21:55
上手い下手もあるけど、経路(鼻、ノド)の細い太いも結構影響するんだろうな。
今年、僕は口からの奴やってきたけど、するするっと楽に出来ましたよ(^^)
桜桃さんのお上品なお鼻だと胃カメラは厳しかったってことですね
投稿: CookieM/くっきも | 2009/12/18 22:37
hichaさん、くっきもさん
コメントありがとうございます。
>hichaさん
今年から選べるようになったのよ>胃がん検診
余りに大変だったので、終わった後聞きました。鎮静剤使うのなら自費検診になるんですって。注射代だけ出すわけにはいかないらしい(涙)
>すごく嘔吐いたけど
でしょ~?それがいやだから鼻にしたのにえづいて大変でしたぁ。
来年はどうしようか悩みます。
>くっきもさん
以前声帯を腫らせて、鼻から管を入れて検査したときもとっても大変だったんです。どうも鼻も喉も敏感すぎるのかもしれません。まったく~。みかけによらない、と自分でも思う(ーー;
>するするっと楽に出来ましたよ
ああ、それだったら口からトライしたいです。
まったく。ぐいぐいホント大変だったの~
投稿: 桜桃 | 2009/12/19 00:04