« こんどはこれ、iPhoneネタ続く | トップページ | 2月17日 »

神田明神

バレンタインデーの前日、2月13日(土)、一意専心の旅、第5弾。

が、その前に、今回は昨年お世話になった湯島天神と湯島聖堂に一年経ったお礼参りと今まさに頑張っているお知り合いさんたちの健闘を祈るためです。

湯島天神。あいにくのお天気でやや参拝客は少なめ。
Img_7738

なんと、おめでたいことに結婚式が

Img_7733

何度も来てますが、ここで結婚式に出会ったのは初めてかも。

そして、湯島聖堂。キリッとした雰囲気だわ。

Img_7754

相変わらず、境内は雰囲気が固いなぁ~

Img_7756

パンパン!!

さて、本日のメインです。

神田明神

Img_7743

こちらもやはり参詣者はまばらです。

Img_7752

なんと、こちらでも結婚式に出会いましたよ~

Img_7749

めでたい、めでたい。大安だったようです。

まもなく梅も満開です。

Img_7736

« こんどはこれ、iPhoneネタ続く | トップページ | 2月17日 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

お参りしまくってますね。
いいな~ 写真見てるだけで、パワーのおすそ分けをいただける気がしますよ。

2月ごろもこんなに結婚される方が今はいるのね~

ゆれいさん

コメントありがとうございます。

本来の目的からはビミョーにずれてるような気がしないでもないんですけど・・。

今年の冬はなんだか晴天が少なくて。結婚式もあいにくの天気だったけど、雨降って地固まるですね^^

ありがたや~。こちらでもパンパン

お江戸オフでも意外と結婚式に遭遇していることが多いですよね。
でも、湯島天神では珍しいですよね~。びっくり。
学問がとりもった縁なのかな?^^

以前江戸オフで結婚式に遭遇しましたよね。
こういう神社での結婚式は普通にあるのですね。
でも、湯島天神は確かに珍しいのかも。

白無垢っていま流行なのかな?
綿帽子姿はいいですよね。

ぶんぶんさん、陶片木さん

こんばんは。コメントありがとうございます。
お江戸オフでは、芝でも、神田明神でも花嫁さんに会いましたよね~。
でも湯島は初めてだった気がする。


>ぶんぶんさん

お疲れさまです。あと一息、頑張って下さいね。

>学問がとりもった縁なのかな?^^
ね~、どこにでも良いご縁があるのよね~(と、私の話題はそちらへ^^;;;;)


>陶片木さん

神前結婚式のお決まりのようですよ>白無垢に綿帽子^^
凛として美しいですよね。ウェディングドレスもいいけど白無垢もいいですよね~。って、当てもないのに

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神田明神:

« こんどはこれ、iPhoneネタ続く | トップページ | 2月17日 »