« 星組全国ツァー公演『激情/BOLERO』 | トップページ | 5月1日 »

4月30日

気がつけば、4月も晦日。。。

更新が滞りがちなままGWに突入しております。みなさま、いかがお過ごしですか?

私のことだからあちこちふらふらしてると思ってらっしゃいますでしょう~^^:?

それがこの私が訳あって引き籠もりをしております。 ま、元気ですが。

今年はタケノコも茹でるのも面倒だし、新タケノコも食べないまま夏になるのかなぁと思っていたら、マメな叔母が採れたてのタケノコをちゃんと茹でて送ってきてくれました。

たけのこご飯を炊きました。う~ん、美味しい。

2E7524B5-4F3F-493D-A2D8-C4BB1C70ADE0

私のたけのこご飯は、関西風でお揚げさんとたけのこだけを、昆布出しに調味料として薄口醤油お酒お塩を入れて炊きあげます。これはこれであっさりして美味しいけれど、具沢山のも美味しいですね。

固い部分(といっても新たけのこは柔らかいけど。根本の部分ね)は細切りにして一杯入れます。美味しかったんだけど、盛りつけがイマイチでしたね(ーー;

トッピングの山椒はベランダで大きく?育ちまして。今年はようやく花も咲いたので山椒が実るか楽しみです。その前にアオムシのご飯にならないようにせねば・・。卵を産み付けたらついかわいそうでお腹いっぱい食べさせてあげるので気がつけば丸坊主になってしまうの。

いよいよ明日からGW本番。みなさま、楽しい休日をお過ごし下さいね。

« 星組全国ツァー公演『激情/BOLERO』 | トップページ | 5月1日 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

前の住まいの隣りの隣りの住人も、毎年筍を茹でておすそ分けしてくれました。
両方とも越しちゃったんだけど…

美味しそうな筍ごはんです。叔母さまに感謝ですね(・∀・)

我が家の筍ご飯は鶏肉とお揚げと筍を別鍋で煮て、仕上げに混ぜます。おコメは出汁こぶと醤油でうっすら味をつけて炊くだけ。

茹でて~~~というのがありがたいわね。
私は今日おおきなのが一本500円、思わず、安いと思って買ってしまいましたよ、2本。
今、お鍋の中で冷ましています。
筍ご飯、私も関西風の味付けが好きです。
さて、今日は何を作ろうか、、、

ゆれいさん、hichaさん

コメントありがとうございます。

>ゆれいさん

茹でて、ってのがポイントです^^;;
有り難い。

ゆれいさんのたけのこご飯も美味しそうだぁ~
別に味付けってお手間ですよね。でも手間を惜しんではいけないのよね。


>hichaさん

先日のhichaさんのお宅のたけのこが羨ましくって~(笑)
でも自分で茹でるのは面倒で~
と言うときに届いたのでとってもうれしかったの。

今夜はどうやって召し上がったかな?
木の芽和えってのも食べたいが、すり鉢を割ってしまってそのまま購入していないのでお手間料理は我が家では出来ないのであった。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月30日:

« 星組全国ツァー公演『激情/BOLERO』 | トップページ | 5月1日 »