« 眼鏡屋さんに行ってきた | トップページ | 防音室工事日記 その2 »

お江戸オフ番外編 ~根津美術館~

5月20日、あいにくの小雨。

今日は、5月10日のお江戸オフ番外編、人形町散策の宿題が残っていたので、それをこなすべく予定していましたが、昨夜からの雨で急遽場所を変更して、お江戸三人娘でリニューアル公開されたばかりの根津美術館へ行ってきました。

お江戸じゃないけどね^^;;
でも、光琳の“燕子花図屏風”の特別展がお目当てなので一応お江戸です。

続々とお姉様お兄様方のグループが青山の歩道に連なってます。その傘の波の中に私たちも。え?みんな根津美術館目指してるの?

続々と交差点から美術館へ人の波が続く。びっくりです。

入館すると、かなりの人出。先日の龍馬展より混んでました。

しかしそこにはゆったりした空間が広がっていました。

Img_8941

コレクションは素晴らしく、すべて個人蔵。すごいです。おまけに厳選された最高の芸術品ばかりで、しかもジャンルが多岐にわたっているので、初代根津嘉一郎の博識ぶりは超一流だったわけですねえ。

特にお茶に造詣が深かった方らしく、今回の展覧会の目玉、光琳の燕子花図屏風を座敷に立ててお茶会を催したと言うからすごいです。その時のお茶会に使用したお道具もお茶室とともに展示されていて、素人目にも迫力でした。

超一流品の数々がゆったりした空間に展示されていて贅沢な雰囲気を醸し出しています。

あんまり撮るの上手くないけど、仏さんのお顔。

Img_8936

庭にも何気なく石仏、宝塔、などなど数え切れないくらい配置されてました。

Img_8959

Img_8964

雨もまた良し。

お腹が空いたよ~。目指すお店の途中にお江戸が。

高野長英の隠れ家の跡ですって。

Img_8980

ご一緒して下さいましたTompeiさんぶんぶんさん、ありがとうございました。次回お江戸オフもよろしくお願いいたします。

ランチは青山、おしゃれなイタリアン。美味しかったぁ~。

Img_8989_3

Img_8982

Img_8983

Img_8986

« 眼鏡屋さんに行ってきた | トップページ | 防音室工事日記 その2 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

雨の池?の写真、いいね(^^)
イタリアン、おいしそう、
ワイン飲みたくなるような料理だね(^^)

雨も風情があっていいですね~
根津美術館はリニューアルされたんですね。

美味しそうだけど、ピザがもたれそうだ~  残念

TOKIKOさん、ゆれいさん

おはようございます。今日は昨日と打って変わって快晴。さぞやスカイツリーが綺麗にみえているでしょう(笑)


>TOKIKOさん

>ワイン飲みたくなるような料理だね(^^)
うん。頼もうかと心が揺れましたが、断念してそれがデザートになりました^^;;;


>ゆれいさん

スカイツリー、みんなで見上げよう!

根津美術館、私は初めてだったんです。紅葉の季節に再訪しようってことになってます^^

昨日はありがとうございました。

帰宅後すぐに記事更新に取りかかるつもりだったのに三点リーダ問題でつまづきました(^^;)。原因がわかったのでこの後設定を変えます。

そうなのよ、今朝起きたら、思いっきりスカイツリー日和なのでちょっといじけました。でも、根津美術館に行かれて嬉しかったです。今度はあのカフェでゆっくりお茶したいけれど、紅葉の季節も無理かもね。

昨日はお世話になりました。

今日はすごく良いお天気で悔しいけど、そうしたら根津の特別展は見られなかったしと、納得させている自分がいます^^;

青山でイタリアンも食べられたし^^

またオーメンの日もよろしくです。

イタリアンおいしそうです。

根津美術館とお聞きして、てっきり根津にあるんだと思いこんじゃいました。
相変わらずのおっちょこちょいです。(^^;)

こんな素敵な美術館が青山にあったとは全く知りませんでした。
なにげなく置いてある石仏もいいお顔ですごく素敵です。
このお顔を拝見していると、癒される感じです。
なによりも、雨に打たれてみどりがきれい。

次回のオーメンオフ、今度こそ最初から最後まで参加したいです!
だって、ずぅ~~と不参加だったんだもの。(ToT)

Tompeiさん、ぶんぶんさん、陶片木さん

コメントありがとうございます。

>Tompeiさん

三点リーダー、解決して良かったですね~^^
私はてっきり使い分けてらっしゃると思ってまして、他にもそういうブログがあったので。で、時々真似っこしてみてたわけです^^;
ちなみにiPhoneには... しかないの。三点リーダーって日本語仕様なの?

昨日はありがとうございました。すばやい変更対応さすがです。一生ついて行きますのでよろしく☆


>ぶんぶんさん

昨日はありがとうございました。&TBありがとうございました。後ほどこちらからも送らせていただきます。

スカイツリーは逃げてかないし、あの新緑に雨のお庭の美しさと光琳は昨日限定ってことで。とやっぱり負け惜しみみたいね^^;

次回も早速いろいろありがとう。楽しみです~~♪


>陶片木さん

>てっきり根津に
私も根津神社と関係あるの?なんて聞いてしまいましたよ^^;;

青山なのにあの敷地内は別世界でした。紅葉の季節にまた行こうってことになってます^^

オーメンオフはぜひぜひご一緒しましょうね。お目にかかれるのを楽しみにしてます。

ご一緒できなくて残念でした。
お料理のお写真、とっても綺麗に美味しそうにお洒落に撮れていますね~~
すっごくいいわ。

hichaさん

おはようございます。コメントありがとうございます。
今日もお稽古日和ですね~^^

お褒めのお言葉嬉しいです~
雨のお稽古ももっともっと、です。

hichaさんはお茶をされるからこの美術館、ぜひぜひお時間取れたら行ってみて!紅葉の季節にも行こうって言ってたのでご一緒出来たらいいなぁ。

こんにちは!
リニューアルしてから、まだ行っていないのですが、そんなに混んでいるのですか。
びっくりです。
でも、行ってみたいです。
お江戸三人娘、アクティブですね♪

kirafuneさん

コメントありがとうございます。

私たちは10時半過ぎに入館したんですが、11時を過ぎる頃は入場のための列が出来てました。
でも天井も高く空間の広がりがあり照明も自然光を取り入れて落ち着いた大人の雰囲気なので、人混みもあまり気にならない美術館でした。

お江戸オフもご興味がおありでしたらぜひ~^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お江戸オフ番外編 ~根津美術館~:

» 雨の日は美術館オフ [Fancy Pet]
昨日は先日行きそびれた人形町の甘酒横丁へ行こうと計画していたのですが、あいにくの雨になってしまいました。 それでもお江戸3人娘は出かける気満々だったので、雨でも楽しめる場所ということでTompeiさん... [続きを読む]

» 雨の根津美術館 [葉桜日記]
 雨の日曜日、いかがお過ごしですか? そろそろ走り梅雨かしら。  前の記事と前後 [続きを読む]

« 眼鏡屋さんに行ってきた | トップページ | 防音室工事日記 その2 »