« 中欧旅行記  その11 ~オロモウツ・クロムニェジーシュ~ | トップページ | 器でいただく »

ひまわり

Img_1428

言われなくても・・。ですね。

またまた猛暑日の8月25日。いつもブログでお世話になっているhichaさんに乗っけてもらって清瀬ひまわりフェスティバルに行って来ました。ご一緒して下さったのは、TompeiさんTOKIKOさん、ゆれいさん。

暑くてね~。もう数枚撮っただけでギブアップ。

ひまわりも猛暑でうなだれてました

Img_1408

こちらはまだ元気だけど。

全員猛反省!状態ですね(爆)

Img_1405

もうもう暑くて暑くて。どうでもよくなり。
でも、ミツバチは元気です^^

Img_1410

保育園の子どもたちが一休み。目をつぶって~。何色がいいかな~。ワクワク。

Img_1446

オバサンも食べたかった^^;;

ひまわりはどうでも良いのよ。hichaさんからこんな素敵なプレゼント!
好きなの選んで!え?いいの~。

Img_1451

すべてhichaさんお手作りの作品群です。4人でわけて頂戴しました。今晩早速使わせていただこうと思っています。ありがとうございました。

みなさんはその後平林寺へ向かわれたはず。私は今からレッスンです。暑くて倒れてないよね~。ご一緒して下さってありがとうございました。

« 中欧旅行記  その11 ~オロモウツ・クロムニェジーシュ~ | トップページ | 器でいただく »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

あっぷ、はや!
暑かった~ね~
写真からも湯気が出てきそう(^^;

料理が引き立つ器ゲット
とっても幸せだね(^^)

ひまわり、ものすごい数。
反省の図も笑えるけど、でもそのくらい暑いのですよね。´´(;´ρ`A)アチィ・・・

こんな日は、やっぱり氷ですよ!
みなさんの熱い視線を感じて、子供達は身の危険も感じたかも。(笑)

hichaさんの器って、使う人の身になって作った器ばかりだから使い勝手がいいですよ。
色もいいし、なによりサイズがいいです。
ますますお料理に力が入りますね。(*^-^*)

今日は今頃ひまわり見てるのかなぁと思いながらお仕事してました(悲)

ひまわりも太陽が暑くて上を向けないのね~って思っちゃう写真ですね(笑)

ひまわりよりhichaさんのお皿が羨ましいーーー!!

自分達が行った時もいましたよ~反省(笑)してる子達^^;
そこはブロックごとに植える時期をずらしてるようで、畑ごとに状態が違いました。
もう少し早かったら元気なひまわりさんに会えたかもですね…残念◇

お皿すごいですね!売り物みたい!!
こんな素敵な物が作れてしまうなんて、うらやましいです(o´艸`)

猛反省に大笑いしてしまいましたw
写真を見ているだけでもジリジリとした日差しが伝わってきます、モーレツに暑そう...。
ひまわりの花粉はお日様のホットケーキのようで大好きです。
しかもミツバチまでいる!かわいらしい♪
hichaさんのお皿ステキですね~。これにおいしいお料理がのるのかと思うとどきどきしますよ。

今日はお世話になりました。
お疲れ様でした。

平林寺は午前との比較で涼しい場所でした(笑)
紅葉の季節に又、行ってみたいと思いました。
イヤ、それより、あの灯篭全部に火が入ってる状態が観たい!

TOKIKOさん、陶片木さん、ぶんぶんさん、siiさん、はますけさん、ゆれいさん

こんばんは!早速コメントありがとうございます。
今日も暑い一日でした。
ひまわりも盛りを過ぎたものが多くてねえ。


>TOKIKOさん

勢いでアップしないとお蔵入りしそう立ったから^^;;
そうやっていくつもお蔵入りしてます(ーー;

今日はお誘い下さってありがとう~。暑くて大変だったけど、その暑さにふさわしいひまわりを一杯見られてよかったです^^

器、有り難いですよね~。使わせていただくのが毎日楽しみだわ♪


>陶片木さん

身の危険を感じる暑さが続く関東内陸部です。ホント暑いのよ。吸う息が体温より高いって苦しいの。

氷が美味しそうで。思わずランチの後で食べちゃいました。
子どもたちは一心不乱だったのでオバサンなんて目に入ってなくて良かったわ^^;


>ぶんぶんさん

ゴメンね~。お仕事お疲れさまでした。

ひまわりはもうもう暑くて暑くてどうでも良いけどhichaさんの器がね~。
そのうち、お料理を入れてアップしますね。私のお粗末なお料理も美味しそうに見えると思うのでそれでガマンして下さい^^;。

>siiさん

青い空に映えて、ッて感じで撮影チャンスだったのだと思うけど、とにかく暑くて・・。イマイチな画像ですね。

ひまわりも反省ばかりで。。。今年は暑すぎて満開が早かったんですって。

お皿、凄いでしょ~。当然売り物になるお品です。どんなお料理をのせるといいか楽しみです。


>はますけさん

あんまり反省されてもね~(爆)

とにかく命にかかわる暑さでしたよ。数枚撮ったらもうどうでもよくなっちゃったの。TOKIKOさんから保冷剤入り特製首巻きをいただいたのでかろうじて頑張れました。

器のおかげでお料理が美味くなるといいなぁ~。盛りつけが楽しくなりますね。


>ゆれいさん

今日は遠くからお疲れさまでした。
私たちは毎日あんな中で暮らしてるの・・・。

紅葉の季節はみなさんオススメになります>平林寺

またぜひいろいろご一緒しましょう。

今日はお疲れ様でした。

あれからまたかなり歩きましたよ。平林寺は広い広い。木陰は涼しいかと思いきや、さほどでもなくまた汗だくになりました。もみじが多くてね、紅葉の季節に行きたくなりました。ああ、秋よ、早く来い!

Tompeiさん

コメントありがとうございます。
今日は暑い中お疲れさまでした。

あの昼下がりにお寺歩きをしたあなたたちはエライ!

紅葉の季節にぜひ行きましょう!
でも9月になっても猛暑なんですって・・・。泣きたいわ。秋ってくるのかしら。葉が紅葉するのかしら。

昨日はお疲れ様~~
暑かったけど、それはまたそれで楽しくていい想い出になったわ。
お写真、暑さが伝わってくるわね。
またどうぞご一緒お願いします。

hichaさん

コメントありがとうございます。
昨日はいろいろお世話になりましてありがとうございました。

勇気のいるインパクトのあるお稽古でした。ご一緒じゃなきゃ絶対行かなかったと思うので^^;;

ひまわりよりも何よりも、器で楽しませていただいてます~♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひまわり:

» ひまわり畑 [GALLERY]
清瀬ひまわりフェスティバルへ行き 10万本のひまわり畑を見てきました。 実はフェ [続きを読む]

» ひまわり畑でどろどろに溶けた話 [花と野菜と器たち]
今日も猛暑日のさいたま 太陽の下に1分立っていただけでも焼けこげそうな日々です。 何を血迷ったかこんな日々に、10万本のひまわりを見に行きましょうというお誘いにホイホイと乗りまして、埼玉のちょこっと隣の東京都清瀬市、下清戸のひまわり畑に行ってきました。 全体の様子ですが、咲いているのは遅植の一部分で、緑色に見えるのは、もうすっかり種が重くなってうなだれているひまわりです。一週間ほど遅かったみたい? こんな調子です。 その上、暑いの何のって、暑いんです、焦げるんで... [続きを読む]

» 清瀬のひまわり畑 [葉桜日記]
 残暑お見舞い申し上げます。ひまわりの黄色はビタミンカラー。連日の暑さで夏バテ気 [続きを読む]

« 中欧旅行記  その11 ~オロモウツ・クロムニェジーシュ~ | トップページ | 器でいただく »