第二十三回お江戸オフ ~雑司ヶ谷・早稲田~
気がつけば、もう8月。中欧旅行記も少々休憩^^;
暑い暑いと毎日言ってますが、暑いです。おまけに湿気が半端じゃない。
そんな蒸し暑い中、7月31日(土)、お江戸オフでした。この時期、恒例、ビールオフ。美味しくビールを飲むためにその前にちょいと歩くというメニュー。
ご一緒して下さったのは、お江戸三人娘のお二人と、陶片木さん、TOKIKOさん、ゆれいさん、アリスさん、Leafさん。夜の部にはhichaさんも。
地図はこんな感じ。
①東京メトロ副都心線「雑司ヶ谷」駅15時集合→②雑司ヶ谷鬼子母神→③お土産→④金乗院(目白不動)→⑤南蔵院→⑥氷川神社→⑦山吹の里→⑧面影橋→⑨甘泉園→⑩水稲荷→⑪(都バス)→新宿 「アサヒスーパードライ新宿」
と言うメニューです。(Tompeiさんの記事と番号揃えたらよかったのに。作ってしまった後だったので私なりの通し番号で失礼します。)
これで10,000歩少々。距離としてはたいして歩いてないんだけれど、曇天とはいえとにかく蒸し蒸しして。顔に汗があふれてそれが眼鏡にまとわりつく、くもる。汚れる、でとにかく煩わしくて・・・。眼鏡がイマイチフィットしてないせいもある。写真全くちゃんと撮れてませんでした。ガックリ
東京メトロ副都心線。お初のメトロということで早めに家を出る。池袋の乗り換えが結構大変で時間がかかることが判明。かなり早く着く。お茶でもとおもったら、全く何もなかった・・・
①出発
②雑司ヶ谷鬼子母神
鬼に点がない!??
前回、暗くなってからでお断りだったのでようやくお参り出来ました。確か、20年ほど前に一度お参りしたことがあってその時はかなりの賑わいだった記憶が。この日は暑いし午後だし、まばらな参拝客でした。
本殿、拝殿ともに300年前の建物です。
見事な銀杏。ご神木ですが、これも全くダメダメ画像ですが一応。
③最中をゲット。お土産~。子育てもなか
(撮影;ホワイトくん)見事、崩れました
④金乗院(目白不動)
建物自体は建て替えられてしまっていますが、
ご本尊のお不動さん
怪しい心霊写真のようですが、ガラス越しに暗かったので。でも、見事な曲線はわかるかと。
お地蔵さん
など、江戸時代からの石仏などが現存しています。
結構な急坂道ですよ。
墓所にも由井正雪の欄に加わった丸橋忠弥や長曽我部家のお墓などもあります。
⑤南蔵院
なんだかわからないまま撮影。このお寺はなんだったんだろう??
どうやら家光ゆかりのお寺でもあるようで、境内にはいろいろあったらしい・・・。もうもう暑くて汗が不愉快で私の不愉快指数200%状態でした。
神田川に向かっていますので、なんとなくゆる~いくだりをもう少々歩くと。
⑥氷川神社
まわりの町からぽつんと取り残されたような何とも言えない雰囲気の神社でした。
見落としそうになった、
⑦山吹の里の碑
もう私はココでも山吹でもおできでもハッキリ言ってどうでもよかった・・。説明はこちらへGo
⑧面影橋
とは言え、風情もへったくれもなく、やけっぱち状態。
桜が咲くころは綺麗だぞっと。
ここで、お茶しましょう、と探すもことごとくつぶれてまして。カフェなどはこの辺は流行らないんでしょうね。
iちゃんで検索してカフェを探して歩くのだけど、目当てのものがなく、私道と思われる小道を抜けて気づいたら。
⑨甘泉園
池のせいでマスマス湿度が高くなり、私の不愉快指数300%に上昇。
正門の写真も撮り忘れ、
これって??あんまりな写真ですね。
園内を進むとようやく目指す
⑩水稲荷神社
威圧感があります。
ふ~、予定終了。
とにかく流れ落ちる汗が不愉快で、眼鏡も不愉快で、カメラを構えるのが苦になるほどで。毎年この時期歩いてるのに・・。やはり今年の暑さは、連日の猛暑がすでに身体にダメージを与えてるってことかもしれません。それほど今年の暑さは厳しいのでしょうね。
⑪都バスで新宿へ移動します。車内の冷房のありがたかったこと。車内でそれまでの疲れの吹き飛ぶこともあり^^。説明はこちら
ビールだぁ。美味しそうな画像はこちらへGo
乾杯!旨い!
(撮影ホワイトくん)↑実は三個並んだ一番右、このビールいらない、って言ってた私です
どんなに暑くても、這ってでも、倒れてでも、この時期のビールオフは必ず催行しなくちゃ!と再認識した夜でした^^
ご一緒して下さいましたみなさまありがとうございました。
« 中欧旅行記 その7 ~プラハ城~ | トップページ | 中欧旅行記 その8 ~フルボカー城~ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 走る焼肉(2025.01.26)
- 鏡開き(2025.01.12)
- 七草粥(2025.01.07)
- 2024年 ありがとうございました(2024.12.31)
- 今日の富士山(2024.12.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 走る焼肉(2025.01.26)
- 鏡開き(2025.01.12)
- 孤独のグルメ(2025.01.12)
- 七草粥(2025.01.07)
- 新宿山ノ手七福神めぐり(2025.01.04)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 9月15日 NY滞在13日目 ≪BACK TO THE FUTURE≫(2024.09.16)
- 2023年の桜その3.@岡城(竹田)(2023.03.27)
- パティちゃん in MoMA(NY滞在16日目)(2022.09.26)
- Harry Potter AND THE CURSED CHILD in NY(2022.09.22)
- 上原ひろみ ザ•ピアノ•クインテット(2021.12.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新宿山ノ手七福神めぐり(2025.01.04)
- 今日の富士山(2025.01.02)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- 今日の富士山(2024.12.26)
- 今日の富士山(2024.12.22)
「お江戸オフ」カテゴリの記事
- 第七十二回お江戸オフ(2024.12.17)
- 第七十一回お江戸オフ(2024.07.27)
- 第七十回お江戸オフ(2024.01.20)
- 第六十九回お江戸オフ(2023.06.18)
- 第六十八回お江戸オフ ~神宮外苑・新宿御苑~(2021.11.28)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 第二十三回お江戸オフ ~雑司ヶ谷・早稲田~ :
» 第23回真夏のお江戸オフ(鬼子母神~) [Fancy Pet]
先週末にお江戸オフをしてきました。 とっても暑い時期なので、今回は15時集合で最後は新宿で宴会できるようにTompeiさんがコースを企画してくださいました。 東京メトロ副都心線「雑司ケ谷」駅15時 ... [続きを読む]
» 23回お江戸オフ参加 [GALLERY]
今年も夏のお江戸ビールオフに参加しました。 ①東京メトロ副都心線「雑司ヶ谷」駅1 [続きを読む]
» 第23回お江戸オフ≪雑司ケ谷~面影橋≫ その1 [葉桜日記]
7月31日は真夏恒例のビールオフでした。ビールを美味しく飲むためのお散歩です。 [続きを読む]
トラックバックをありがとう~
すみません私の記事は最後のビールだけで、、、
こうやって読んでみると、去年の暑さが甦ってきます。
う~~ん~~~ビールのために暑さに耐える?ちょっと怖じ気づいている私です。
でも、来年は、参加できると良いなぁ~
投稿: hicha | 2010/08/04 09:47
hichaさん
コメントありがとうございます。
そのビールのお写真が美味しそうだった(笑)
ある意味ガマン大会オフでも良いかもよ。こんな猛暑が毎年続くなら^^;;
またよろしくお願いいたします。
投稿: 桜桃 | 2010/08/04 09:53
暑い中、お疲れ様でした。
1万歩突破とは頑張ったよね、私たち。
何はともあれ、ご一緒できてよかったです!
いつか早稲田方面から歩いてもう一度水稲荷に行って、堀部安兵衛の碑を探しましょう! あと、高田馬場の碑ね。
3つセットのビールを運ぶ店員さんの顔は撮らなかったのね。イイお顔してたから、撮っているのかと思った。
私の子育てもなかはぶんぶんさんのおかげでほぼ無傷でした
投稿: Tompei | 2010/08/04 09:55
土曜日はお世話になりました。
アレだけ暑いと、なんだかもう歩いてるだけで…頭は働いてない常態の私でした。
あんなに喫茶店のない地域も珍しいですね。
行き倒れずに無事、ビールにたどり着けてよかったです!
投稿: ゆれい | 2010/08/04 13:11
Tompeiさん、ゆれいさん
コメントありがとうございます。
今日もお暑うございます。おまけに今日は空が抜けるように青く紫外線もガンガン降り注いでおりまして家の中でも紫外線対策が必要かと感じます。もういいよね~、暑いの。
>Tompeiさん
間際まで不確定でご迷惑おかけしましたがやっぱり夏はビールオフを再認識しました^^
そんなに歩いてないと思ったけど10,000歩越え、エライよね>私たち
>イイお顔してたから
それよりも飲み気^^;;;?
いつも見落としてしまってやり残しの宿題を抱える気分ですが、たのしさも残してってことで。またぜひ堀部安兵衛さんをみつけに♪
>ゆれいさん
日差しはなくてもとにかく蒸し蒸ししてまとわりつくような不快さでしたね。でも頑張ったから美味しかったよね、ビール☆
またぜひよろしくお願いいたします。
投稿: 桜桃 | 2010/08/04 14:47
土曜はお疲れ様でした。
私もやけっぱちモードで、お店に入ってからは食べる飲むに夢中で何も撮っていないし。(笑)
10000歩も歩いたんですね。
へろへろの、ぐでぐでで歩いていて、ひからびきっておりました。(笑)
私も「いらない」と言った悪い子です。(^^;;;
だってあれ、ビールじゃないもの。
(,_'☆\ バキ
でも、最初に飲んだドライは最高でしたね。
やっぱり夏はビールだわ!
次回もまたよろしくお願い致します。
投稿: 陶片木 | 2010/08/04 17:58
先日はどうもありがとうございました。唐辛子もさっそく料理に使わせていただきました。
>もう私はココでも山吹でもおできでもハッキリ言ってどうでもよかった・・。
爆))あのあたりが一番お茶したいところでしたものね~。
ビール、私とLeafさんは全部美味しくいただきましたよ!
アルコールが入ってさえいれば、文句は言わないもんね(爆)
やっぱり夏のビールオフは恒例ですね。
ていうか、真冬でもビール飲んでますよね^^;;
投稿: ぶんぶん | 2010/08/04 19:31
陶片木さん、ぶんぶんさん
こんばんは。コメント&TBありがとうございます。
今日もとても暑い一日でしたが、明日はもっと暑いそうです。笑うしかないわ。。
>陶片木さん
一口目の美味しかったこと。そのためだけに頑張った!
バスの中の彼は嬉しかったですね☆
それにしてもあのチェリーのビール、う~む。私はフツーのがいいです(笑)
またよろしくお願いいたします。
>ぶんぶんさん
カフェ、ことごとく現在使われておりません、と言われてしまって。ちょっとびっくりしました。営業は難しい場所なのね。お江戸歩きもマイナーなのかも^^;;
あのビール、お兄さんの曲芸のような運びを見られて、まぁ、良しとしますね。夏でも冬でもいつでも美味しくいただけるように頑張って歩きましょうね☆
またよろしくお願いいたします。
投稿: 桜桃 | 2010/08/04 22:25
先日は、お世話になりました♪
ほんと、暑かったね~
>実は三個並んだ一番右、このビールいらない、って言ってた私です
あはは
あのビールは微妙な味でしたが、
頼んでくれたので味見が出来て良かったです。
酒に弱いので私一人であれを頼むのは無理(^^;
投稿: TOKIKO | 2010/08/04 23:32
TOKIKOさん
おはようございます。コメントありがとうございます。
今日も抜けるような青空ですよ。朝からギラギラ・・
味見という意味ではよかったかな。あれで950円、どう?
みんなで飲めたからよかったかな^^
>酒に弱いので
ん??スルーするところかなぁ。体調もあるよね。美味しく適量ってのが人生を豊かに^^
投稿: 桜桃 | 2010/08/05 08:23
あのですね「iTrail」とか「Path Tracker」なるiphone アプリがあって、事前に登録しておくと、今からスタート、ここで終わりと知らせると・・何と言うことでしょう。最初の1枚と同じような画像を作ってくれるそうですよ。
歩いた距離まで教えてくれたりするようです。ひょっとしてとっくにご存知で利用しているとか。自分もまだ未利用ですが、そんなソフトがあることを知っていて思い出した次第。 ビールおいしそうですね
投稿: 惑 | 2010/08/07 21:56
惑さん
コメントありがとうございます。
留守にしていたので非公開設定にしていて失礼しました。
>最初の1枚と同じような画像を作ってくれるそうですよ。
すご~い。じゃ、いちいち作らなくていいんですね~
で、PCには、メールで送るのでしょうか??
とても使いこなせそうにないかも・・・
ビール、そりゃもう美味しかったです~^^
投稿: 桜桃 | 2010/08/09 21:14
この日はありがとうございました (^o^)
遅ればせながらやっと記事にしたので、TBさせて頂きました。
私はビールはちょっと苦手なんですが、この日はめちゃめちゃ美味しかったです(笑)。
またご一緒して下さいね♪
投稿: アリス | 2010/08/29 22:10
アリスさん
おはようございます。コメント&TBありがとうございます。
毎日暑いです~、夏バテしないようにお気をつけて元気に新学期迎えて下さいね。
あの一口目のビールのおいしかったこと^^
アリスさんの記事はやっぱり詳しくて思い出せて楽しいです♪
またご一緒しましょうね。よろしくお願いいたします。
投稿: 桜桃 | 2010/08/30 07:53