« 中欧旅行記  その23 ~最後はエリザベート~ | トップページ | 中欧旅行記  その25 ~チェコ料理その2~ »

中欧旅行記  その24 ~チェコ料理~

その23の続きです。

7月7日に日本を出発して、チェコ4泊、ハンガリー2泊の中欧旅行。

美味しいビールとともにお料理も楽しんでいただいてきました。が、暑いのと疲れとで、思いっきりいただいたと言うよりもビールのおつまみ程度に楽しんだって感じかな。

それでも、一口ずつでもいろんなものをいただいてきました。パックツァーじゃない利点は好きな物を好きなだけいただけるということ。パックツァーの食事のように今日はココ明日はアソコでコース料理を山盛りでブロイラー状態にならなかったのは幸いでした。

7月8日、プラハ朝、ホテルの朝食に始まり

Img_0098

お昼は、ストラホフ修道院(一押しビール)のビールと共に、

Img_9747

やはり修道院で焼かれたパン。香ばしくて美味しい~Img_9744

豚肉のビール煮込みImg_9748

水死体と呼ばれる、ソーセージの酢漬け。水死体って・・・^^;;;

Img_9749

これにサラダです。どれも、コクがあるけどしつこくなくてビールにとてもよく合います。でも、これをそれぞれ6等分していただいただけ。多分ハンガリー人はこれで一人の一食分だと思うけどそれで充分なランチでした。

夜は、くたびれ果ててカフェで。

Img_9846押さえた甘さで、さっぱり美味しかったよ~。疲れた身体に優しい甘さ。でも多分カロリー充分だったみたいで、晩ご飯はみんなでパス。スーパーで軽食を買って部屋で軽く食べて8日の夜はお仕舞いでした。

7月9日朝、プラハのホテルでの朝食。

Img_0121

この日はチェスキー・クルムロフ泊です。フルボカー城見学したあとチェスキー・クルムロフ到着。お昼ご飯です。

まずはビールで乾杯!

Img_0130

チェコ料理と言えば、やはり煮込み料理とスープが有名。

スープです。

Img_0131

これはトマトスープ。ちょっと甘かったかな。濃厚なので、ビールとスープでもうお腹いっぱいです。でも、メインはまだ。

グーラッシュとクネドリーキ

Img_0133ハンガリー料理として知られているグーラッシュですが、チェコでも定番だそうですよ。添えてある白いのはクネドリーキと言って小麦粉を練って円筒状ににして茹でた物で肉料理の付け合わせの定番。ゴムを柔らかくしたみたいなので、まぁ、特に美味しくもなくフツーでしょうか。

ポーク煮込み。

Img_0134

添えてあるザワークラウトが大変美味しかった。
ニジマスのムニエル。

Img_0138

ボヘミア地方では川魚の養殖も盛んなようです。でも、チェコ人はあまりお魚食べないんですって。お肉料理ばかりだそうですよ

以上にサラダとバターライスを少々。ってこれもスープはさすがにひと皿いただきましたが他は6等分。充分です。現地の人たちの一食分なんてとても食べられないわ。。

チェコ料理、長くなったので途中ですがわけます。続く

« 中欧旅行記  その23 ~最後はエリザベート~ | トップページ | 中欧旅行記  その25 ~チェコ料理その2~ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中欧旅行記  その24 ~チェコ料理~:

« 中欧旅行記  その23 ~最後はエリザベート~ | トップページ | 中欧旅行記  その25 ~チェコ料理その2~ »