ありがとうございました。そしてよいお年を!
2010年も間もなく終わろうとしています。みなさまはどんな一年でしたか?
今年も五人揃って賑やかに紅白をみながら大晦日を過ごしています。昨年末、年頭からバタバタと実家との往復を重ねた一年でしたが、おかげさまで落ち着いた年越しが出来ることことが有り難い。それだけで充分だと心から思います。
ご心配ばかりおかけした一年だったような気がしますが、頑張らなくっちゃってこちらで励まされて過ごせた一年でもありました。見守っていてくださってありがとう!
心より御礼申し上げます。そして、来年もよろしくお願いいたします。
今年もお節料理、頑張りました。頑張ったわりには成果のないのがお節料理だと再認識しました詰め方のセンスのせいでもある。来年の課題だわ。
では、みなさま、よいお年をお迎え下さい。
« 第二十四回お江戸オフ ~かっぱ橋・浅草羽子板市~ | トップページ | あけましておめでとうございます »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 紅葉狩りツァー(2023.12.03)
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 今日の富士山(2023.10.22)
あけましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願いします
お節、美味しそうですね♪
ウチは母と2人なので質素ですが、それもまたいいものです (o^-^o)
投稿: アリス | 2011/01/01 01:19
あけましておめでとうございます。
とっても立派なお重になったのね~~
なんのなんの、とっても綺麗で素晴らしわ。
また今年もよろしくお願いしますね。
お稽古もがんばりましょう~~いえい!
投稿: hicha | 2011/01/01 08:56
ご無沙汰してごめんなさい。
とってもお忙しそうだったので(私も落ち着かなかったので)ご無沙汰してしまいました。
今年は 落ち着いてくると思います。
おせちは凄い、これだけ用意できたら満点ですよ。
しかし、桜桃さんとご主人様はおなじ年くらいと思ってたら違ったんですね。
脱水症になると血液がどろどろして細い血管にいきわたりにくくなって
酸素不足になって記憶がなくなるということなのかしら。
家の夫も泥酔するとその間の記憶がありません。
記憶がなくても家にはたどり着きます。
水を飲ませるといいのね。
ビールは脱水作用があると言いますものね。
投稿: つつじ | 2011/01/01 11:24
あけましておめでとう!
うー、お節が美味しそうだぁ!
お雑煮はやっぱり関西風で味噌味で丸餅?
今年もたっぷり遊びましょう♪
投稿: くっきも | 2011/01/01 12:06
あけましておめでとうございます。
御節料理、おいしそう~
箸持って伺いたいわ(^^)
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: TOKIKO | 2011/01/01 17:27
アリスさん、hichaさん、つつじさん、くっきもさん、TOKIKOさん
あけましておめでとうございます。
新年早々コメントいただきましてありがとうございます。今年もコメント交流&オフでもよろしくお願いいたします。
>アリスさん
お母様のおそばで支えてあげられて何よりです^^
私は老親二人きりで年越しさせてしまいました。仕方ないこととはいえ今後を思うと悩ましいですが、その時その時出来ることをしていくしかないですね。
>hichaさん
実は~、煮物がまったく美味しくなくて、今炊き直しています(ーー;
習ったことがないので正統お節をと思いレシピ見て作ったんだけど自己流のほうがどうやらイイみたいです^^;;
今日、富士山探して夕方車乗ったけど見つからなくてダメだった~。あんなに夕焼けが美しかったのに。お稽古、ぜひぜひご一緒して下さいね。
>つつじさん
旅行記も楽しませていただきましたよ。今年はお目にかかれると嬉しいです。
お節ねえ、煮物が全くダメダメでした。他のはまぁまぁ美味しく出来たと思いますが。
>桜桃さんとご主人様はおなじ年くらいと思ってたら
一つ違いです。
脱水って年齢に関係なくですし、夏暑い時だけじゃないので気をつけないといけませんねえ。
アルコール成分を分解するのに水分をとっても必要とするんですって。だからお酒を飲んだときはお水もしっかり摂取しないとね。でも飲んでるから感覚がわからなくなるんですよね^^;。気をつけましょう。
>くっきもさん
お雑煮は夫の両親が佐賀出身なのですまし仕立てなんです。明日は関西風の大根里芋人参お豆腐に焼き丸餅を入れたお雑煮を作ります。でももうお正月料理はいいわ~。面倒~^^;;
今年もいっぱい遊んで下さいね~
>TOKIKOさん
私こそお箸持参でうさぎさくらちゃんとご一緒したい~
今年もギャラリーも含めてよろしく♪
投稿: 桜桃 | 2011/01/01 18:20
あけましておめでとうございます。
こちらのお節に入ってるのは えびふりゃあ なのね?
おいしそうにできてると思いますよ~ えびふりゃあも豪華だわ~
終わりよければすべてよしです。
昨年はお疲れ様でした!今年はもっと良い年になりますように!
投稿: ゆれい | 2011/01/01 20:41
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
すごくきれいに詰められています。
色とりどりで、種類もいっぱいでおいしそう。
味付けって、作ったときと、冷めたときと変わってきてしまうから
私もできたてと違うと文句を言いつつ食べました。(笑)
母の買ってきた買ったおせちの方がおいしいと子から言われたものはやはりちょっと悲しかったです。(^^;;;
丸餅に味噌ですか?
私はどこのお雑煮か解らないようなけんちん汁に四角い餅でした。
投稿: 陶片木 | 2011/01/01 20:49
ゆれいさん、陶片木さん
今年も早速のコメントありがとうございます。
元旦はいかがお過ごしでしたか?
>ゆれいさん
茹でたえびを入れるのが普通なのかもだけど、売れないので今回は揚げ物にしてみましたよ。
でも煮しめがダメダメで、夜に煮なおしたら美味しくなりました。まったく・・・。
>陶片木さん
>冷めたときと変わってきてしまうから
そうですね。
しっかり味をつけておかないとだめなんだろうけれど、調味料が多すぎるのも身体には、とか。。さじ加減が難しいですね。
お雑煮はホント各家庭によって違いますよね~。私は嫁いでびっくりしました。お雑煮ってのはお味噌汁だと思ってたから(笑)
そして関東に来てお餅が四角くてびっくりしました(爆)最近ではこちらでも丸餅を売っていて思わず買ってしまいます。
今年もみなさんと楽しくいろんなところにご一緒できたらと思います。よろしくお願いいたします。
投稿: 桜桃 | 2011/01/01 23:42