使い物になりました
お騒がせしておりましたPC騒動。 メモリーカードを入れ直すという初歩の初歩の初歩以下の作業で動き出しました
やはりメモリーを2GBにするという選択は今のところ大正解だったようでホッとしました。
で、買う時にも言われたんですが、VISTAのウリの透過画面、こいつも重い原因らしいので、フツーの画面にしてみました。XPの画面のようになってるの、おわかりになりますか?
字面もすべてちまちまと変わってしまってちょっと笑えるのですがまぁこれはこれで。本当は右サイドに設置してあるなんとかっていうのもはずした方が軽くなるようなんですが、今でも結構サクサク動いているので透過デザインの変更だけにしています。
takoさん、アドバイスありがとうございました。
重い重いPCで頑張って作ったものがこれ。こんなもんを作ってるからますます重くなったのかも。 CDです。 何十枚も作ったからストレスになったのかも、です。
いつか発表会で日の目を見せようと何年も温めていた企画、親も巻き込んで全員でのリズムアンサンブル。もうこの先出来ないかも、と思ったのでいよいよ今回の発表会でやります。
その練習用の録音CDを作りました。ピアノの練習は家でも一生懸命練習してくれないことには私がいくらおしりをたたいても限界があるのでレッスン時間内で完成出来て音楽が楽しいと思ってもらえること、それが単純なリズム打ちのアンサンブルです。
そうしたら、これが面白いらしく・・なんだかいつもより生徒がノリノリになって、相乗効果でピアノの練習もみんな頑張ってます。高校生も中学生も面白がってやってます。
やはりたたくという一番原始的な動作は楽しいのね^^
当日はどうなるかはわかんないけど課程が大事なので最後まで頑張ります。
ああ、PCがサクサク動くようになってよかった
« 使い物になりません | トップページ | 第二十五回お江戸オフ ~成田山新勝寺~ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- kakei+その後(2021.01.17)
- クラウド家計簿「kakei+」(2021.01.04)
- PCの中身のお片付けをしています(2020.06.14)
- ブルーインパルス(2020.05.29)
- そしてやはり繋がらない(2020.05.29)
ご家族がインフルエンザの記事を拝見していたので「いざというとき使い物になりません」のタイトルに、一瞬、お、厳しい!と思ってしまいました(笑)。失礼しました。パソコンの話でしたね。
もうVistaに見切りをつけてVistaより評判の良いWindows7に移行するという大胆な方法もありますよ。まぁなかなかの大技ですけどね。
投稿: 惑 | 2011/01/22 23:45
惑さん
ご心配おかけしました(笑)
誰にうつることもなく、インフルエンザは終息に向かっております^^;
これで移されたら・・どうしてくれよう(爆)
>Vistaに見切りをつけてVistaより評判の良いWindows7に移行するという大胆な方法もありますよ

そんな大それたことして四苦八苦する前に買い換えますってば
投稿: 桜桃 | 2011/01/23 16:39