今度は「三成目線で」関ヶ原!
昨夜、記事が消えてしまったので、頑張ってもう一度書き直してアップしようとしたら今度はネットが落ちて保存されなくて二度消えてしまったこの記事。二度気を取り直して頑張ってみます
2月4日(土)、下り新幹線から、三成目線で関ヶ原をながめようとしたら上り新幹線にバッチリのタイミングで邪魔をされたため、帰りは頑張ると固く誓って5日、上り新幹線に乗り込む。
さぁ、出発ですよ。
天王山をめざす。まもなく山崎。
天王山です。
ここを過ぎると右手に桂川。その向こうの伏見城を探す。ってのはA席に移動なんて怪しすぎて出来ないので画像はなし。
と、ここまでは前日土曜日の下りでの画像です。行きは新大阪まで、帰りは京都から乗車したため撮影順序と記事は逆になっていますことをご了承下さい。
2月5日、京都から乗り込む。さぁ、撮影するぞ!いざ、関ヶ原。気合い充分(笑)あっという間に関ヶ原になってしまうのでそれなりに緊張してます。
座席について落ち着いた時点で瀬田は過ぎちゃったので撮影できなかった。
安土では、昨夜死んじゃった(江の生き霊やら信長の死霊やら大変なことになってましたが・・・)信長に思いを馳せ
安土を過ぎると彦根城ですが、あいにく霞がかかったようなお天気なので、彦根市街も琵琶湖湖面もはっきりはみえないのは幸い?。彦根城は見ちゃダメだからね。画像もなし。
うかうかしていたらあっという間に佐和山過ぎちゃった。
米原をを過ぎると、雪景色。
雪を頂いた伊吹山が見えてきましたよ。いよいよ城山のトンネルをくぐると関ヶ原です。
さぁ、トンネルに入りますよ(わけのわからん画像ですが、スピード感出したい^^;;)
来た~~~~!
こちらからは小早川秀秋目線かな。
関ヶ原、向こうに石田三成陣営です!
ここ、ここで叫ぶ。
小早川はひきょう~~~~!
叫んでる間もなく、家康目線になっちゃった。
お疲れさまでした。関ヶ原で打たれて疲れ果てその後爆睡したのは言うまでもありません
それにしても、E席で一人ジタバタしてるおばさんって、怪しすぎる
元ネタをご紹介くださったTompeiさんの記事に送ります。
« 関ヶ原 | トップページ | 記事が無くなった・・・・ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Ashikaga Flower Park(2025.04.24)
- 車を買い替えた(2025.04.23)
- 2025年の桜(2025.04.18)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 今度は「三成目線で」関ヶ原!:
» 「三成目線でいざ関ヶ原」 [葉桜日記]
私は現在、司馬遼太郎の『関ヶ原』を読書中。徐々に石田三成モードになりつつありま [続きを読む]
実践編、お疲れ様でした! v(^^)
びゅんびゅん走る新幹線から場所を確認して写真を撮るのは至難の業。新幹線慣れしている桜桃さん、さすがです! 私だったら判別できずに終わりそう。どうもありがとうございました。
私も次回新幹線に乗る時は車窓に張り付く予定(^^)。それまでに、家康目線編を読まなければ!
記事にリンクを追記し、TBを送らせていただきます。
投稿: Tompei | 2011/02/07 12:41
最高~~

笑った、笑いました^^
お疲れ様でした。
私も関が原を読まなくちゃだわ。
昨日の「お江」はあまりに嘘くさかったけれど、信長はかっこよかったです~^^;
投稿: ぶんぶん | 2011/02/07 13:09
Tompeiさん、ぶんぶんさん
コメントありがとうございます。

楽しんでいただけたようで何より。苦労した甲斐があったというもの(爆)
>Tompeiさん
ホワイトくんはスピードにも強いのでなんとか撮れました。
次のムラ入りは行きは飛行機だとしてもぜひ帰りは新幹線で銀ちゃん駆使して下さいね☆
一人ジタバタも楽しいです^^;;
>ぶんぶんさん
昨日の江、あり得ない~ですよね。なんでやねん、とテレビに突っ込みながら観てましたが、そんな大河もあり?
江戸博で確かめなくちゃね^^!
投稿: 桜桃 | 2011/02/07 14:31
新幹線は速いですね~
ジタバタしてる桜桃さんを想像して笑ってしまいました
投稿: ゆれい | 2011/02/07 22:26
ゆれいさん
コメントありがとうございます。
楽しんでいただけて何よりです^^
何度も書き直してよかったよ~
投稿: 桜桃 | 2011/02/08 08:23