« 4月4日の足 | トップページ | 余震 »

4月5日の足

またまたお見苦しくてすみません。


1301979759931.jpg


ますます黒ずんでますが、腫れは随分引いてきてます。とは見えない?


昨日、病院に行ったらどうやらお医者さんの診察は今後ないようで、何かご希望あるか?と受付で聞かれたので、理学療法は近所の整骨院に移っていいか頼んでみました。


そしたら、そんなことを問い合わせる患者なんていないらしく、怪訝な顔をされて、どうぞどうぞと言うことでした。みんな、自主的に足を洗うのよね、こういうのは。長期にわたるからね。


ということで、今後のことも考えていつもお世話になってるお向かいの整骨院へ。ここで役立つこの写真(と言ってブログを見せてないからね。iちゃんに撮影してたやつを見せたの)。経過をしゃべるより早い^^;;;


今週末の日比谷詣ではホントはダメだけど行きたいなら固定したままだって


でも、行くぞ!


かなりひどい、と改めて言われました。固定は最低二週間、治り方によっては三週間だって。え~、車も、ピアノのペダルも踏めないやん。アイシングも通常なら24時間長くて48時間だけど、まだむくみも腫れもあるからもう少ししろって。面倒~。


そして、これだけのねんざだと相当な痛みがあったはずだと、言われたけど、思い出そうとしても痛さは思い出せない。ということは多分その間意識飛んでたってことか・・。


ということで、これだけの怪我なのに、痛みを全く自覚せずにすんだのは幸いなことかもしれません(あくまで前向き)


足の続きはこちら

« 4月4日の足 | トップページ | 余震 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

いや〜〜色を見ただけでもホントにどんなにか痛かったでしょうに、、と思うのですが、、
早く良くなりますように!
くれぐれも無理は禁物ですよ〜〜〜

ええっと、固定ってことはどうやって歩いてるの?
もしかして松葉づえとか?
それで日比谷詣では大変だわ…
でも来て!(笑)

昨日よりはいくぶん良くなりましたね。

あの時ゆっくりではありましたが、ちゃんと自分で歩いていらっしゃったから、私もここまでひどいとは思いませんでした。歩かせちゃってごめんなさいね~。
やっぱりロバートさんを呼べばよかった・・・

桜桃さんは本当に辛抱強いんですね。

>でも、行くぞ

で、行くんかい(爆)
その根性があれば大丈夫ですね^^

骨とか腱とか逝かなくてよかったです。

ゆっくりでも歩くべきじゃなかったかもですね~

気をつけてお出かけくださいね>日比谷

みるきいさん、金木犀さん、ぶんぶんさん、ゆれいさん

おはようございます。お見舞いコメントありがとうございます。
今日もお出かけ日和ですね~。でもみなさんのお言いつけを守っておこもりしますからご安心^^;下さいませ。

>みるきいさん

おかげさまで痛くないのが助かります。


>金木犀さん

松葉杖はつかなくていいのよ。うまく歩いてます。でも土曜日雨マークが;;
その時はビニール袋を足にかぶせるしかないよねえ。怪しすぎる・・・。どうしよ。


>ぶんぶんさん

ホント、痛くなかったので歩けたし、みなさんが気にかけて下さった処置が適切だったからひどくならなかったんです^^

行くんです(爆)でも雨が心配。(気がかりはそこか?)


>ゆれいさん

骨折とか靱帯断裂となるともっと大変でしたものね。
なんだか自覚無いままってとこがねえ。
どれくらいの時間ゆれいさんにもたれかかってたんだろう。別世界にいたような気がします^^;;
ホントお騒がせでしたm(_ _)m

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月5日の足:

« 4月4日の足 | トップページ | 余震 »