グリーンカーテン その1
その1としましたが、その2はないかも・・^^;
昨年、一昨年とグリーンカーテンをしょぼいながらも作ったのですが、狭いベランダで全然上手に出来ませんでした。でも、今年こそ作らねばならない世の中になってしまいました。
そう思っていた矢先、生協のカタログに見つけました。ベランダでうまくグリーンカーテンが出来る棚。これはよいぞ!とポチッと。
届いたは良いけれど。
四苦八苦して組み立てたんだけど。
すごく邪魔なんですけど。
それに不細工なんですけど。
組み立てるのになんと1時間もかかった。せっかくの日曜の朝だったのに。
気を取り直して早速ホームセンターに行って来ました。あ、まだ車運転出来ないので、息子を脅して連れていってもらいましたが。
なんと、ゴーヤもへちまも苗すべて売り切れ。どうするよ~。仕方なくゴーヤの種を買ってきたんだけれど、これって日の目をみることができるのだろうか。
その2を記事に出来るように頑張りますけど。一応。で、これって冬場どうするんだろう。。。。。はなはだ不安がよぎる日曜日。
« 終わったぁ | トップページ | こんなところに行った »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ドアの交換(2024.11.06)
- お墓を作った(2023.05.14)
- リノベーション日記 その51(2019.04.30)
- リノベーション日記 その50(2019.04.26)
- リノベーション日記 その49(2019.04.23)
私も今日園芸店めぐりをしてきたんですが、これ気になりました!
でも結構な大きさだったのであきらめて帰ってきました。
我が家の方はへちまもゴーヤもきゅうりもモリモリ売ってましたよ。
近所だったら持って行くのに~!!
投稿: はますけ | 2011/05/16 01:54
種かあ…
うまく芽吹いたら、観察日記をよろしく。
私は遮光用のフィルムを張ろうかマジで考えてるんですが…
近所にホームセンターがないのよね。
投稿: ゆれい | 2011/05/16 06:46
はますけさん、ゆれいさん
おはようございます。薄曇りだけれど気持ちの良い朝ですねえ。
コメントありがとうございます
>はますけさん
実物が展示されてたんですね~。実際みたら絶対買わなかったと思う。カタログでポチッとするのも善し悪しでした(涙)
はますけさんの植物育てる愛の手をお借りしたい。私はなんでも育てるの下手です。でも、今年はなんとか見事なグリーンカーテンにしたいという野望があります(笑)
>ゆれいさん
>観察日記をよろしく。
期待してて!今日もあとで更新するよ。すごいよ(爆)
ホームセンター、私は足がなくて行けない~。
遮光フィルムも気になってます。昨年遮光のれん?のようなものを買ってきてすだれの代わりにかけたら随分マシだった気がします。
投稿: 桜桃 | 2011/05/16 10:29
いいですね^^
今朝ラジオで言ってたけど ゴーヤってすごく簡単だそうですよ♪
詳しくは忘れちゃったけど(笑 とにかく水をたっぷりって〜
楽しみですね☆
投稿: みるきい | 2011/05/16 12:37
みるきいさん
こちらは強風でベランダもざわざわしてます~
コメントありがとうございます。
その簡単なゴーヤさえ、今までちゃんと作れなかった私(爆)
でも、今回こそは頑張るぞ、っと^^;
投稿: 桜桃 | 2011/05/16 14:51
組み立てお疲れ様でした。
こないだホームセンターで、枕くらいの大きさの袋に、土とゴーヤの種が既に
セットしてあるのがありましたよ~。
袋の上部を開いて、棒をさして、いっちょあがりです。
すごいものを考える人がいるんですね~
投稿: pega | 2011/05/16 18:28
昨年苗を買いに行ったら売り切れだったので
今年は早めに買いに行きました。
でも、結局高いから種を買いました。
酒から比べれば安いのにね(^^;
今日会った友達も昨日苗を買いに行ったけれど
やはり苗が無くて種を買ったようです。
私の蒔いた種の発芽率は50%
6個蒔いて3個発芽
鉢が足りなくなったので
今朝買いに走りました。
投稿: TOKIKO | 2011/05/16 22:41
pegaさん、TOKIKOさん
おはようございます。
ゴーヤが気になる朝です(笑)
>pegaさん
季節が終わって解体することを考えると今からどよんとします。
やはりこれからはネットでポチッとってのはやめて実際見て買うようにしなくちゃって思いました。
>TOKIKOさん
>結局高いから種を買いました。
確かに~。安くてひと株198円。
198円で買った種の袋には15粒入ってました。どうなりますやら・・。芽が出るといいなぁ。
投稿: 桜桃 | 2011/05/17 07:47