情熱のバルセロナ・華のパリ8日間 その8 ~バルセロナ散策~
その7の続きです。
3月23日(水)、昼食をツァーのみんなと摂ったあとは各自自由行動。バルセロナのあちこちを見て回ります。
どうしようかなぁ~。音楽堂は外せないでしょ、ということで急ぎます。ガイドツァーに入らないと見学できません。その日最後の15時に滑り込もう。ところが満員
カタルーニャ音楽堂のアールヌーボー様式の見事な外観だけを眺めてすごすごと・・・。
バルセロナの中心広場、カタルーニャ広場へ戻ります。
この広場を起点にバルセロナ一の目抜き通り、ランブラス通りへ。
楽しいですよ~
通り沿いにあるサンジョゼップ市場に入ると、
豊富な食材が一杯。チョコチョコチョコ~。量り売りです。結構お高かったでもとっても美味しかった。緑色の、すごいでしょ。なんでしょ?
劇場もあります。1847年創設。当然時間内ないから外からだけ。
ホテルへ戻りつつ、路地をウィンドショッピング、楽しいですよ~。
美味しそう、いや甘そう~
本屋さんもウィンド越しに飾って?あるの。村上春樹しは世界で読まれてるんだぁ、やっぱり。
どんどん日が暮れて、遠いよ。ホテルはランブラス通りからはずれた新市街地。
公園を横切ります。
ここには写ってないけれど、犬のお散歩がいっぱい。でもリードつけてない。放し飼いでお散歩させてます。おまけに大型犬。おしつけが良いから出来るのか、なんなのか。ドーベルマン風の大型犬が向こうからやってきたので思わず腰がひけました。のでお写真は無しなの猫ちゃんは全くみかけませんでした。バルセロナは犬派が多いのかな。
ホテル到着、その前に。晩ご飯どうする?連日引き回しとおご馳走の連続で、いや、私は一食抜かないととてもとても。でも夫はぶつぶつ言うのでホテル前のガソリンスタンド兼ミニスーパーで少々見繕う。
私の23日の晩ご飯は。
と、ガソリンスタンドで購入したサンドイッチは一口。だって美味しくなかったんだもん
バルセロナ最後の晩ご飯なのに・・・。他の方たちかフラメンコ付きのディナーとかいろいろ行かれたようですが。これで充分でございました(笑)
24日のホテルの朝食。
さぁ、バルセロナにさよなら。一路パリへ向かいます。
ピレネー山脈を越えると、
いよいよバリ。続く。
« 情熱のバルセロナ・華のパリ8日間 その7 ~バルセロナ旧市街地~ | トップページ | 第二十七回お江戸オフ ~板橋界隈~ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今日の富士山(2023.04.24)
- 2023年の桜 その7(2023.04.01)
- 2023年の桜 その6(2023.04.01)
- 2023年の桜その5@佐賀城(2023.03.29)
コメント
« 情熱のバルセロナ・華のパリ8日間 その7 ~バルセロナ旧市街地~ | トップページ | 第二十七回お江戸オフ ~板橋界隈~ »
チョコがまるで作り物みたいに沢山~。
こういう売り方って日本ではしませんものね。
街をぶらぶらするのが楽しそう~。
海外のチョコってしつこく甘いような気がするのですが、いかがでしたか?
スペインのビールもどうでした?^^
投稿: ぶんぶん | 2011/06/03 19:23
盛り沢山な一日ですね~
読んでても疲れますよ。
景色はきれいでうらやましいのですが…忙しいわ~
投稿: ゆれい | 2011/06/03 22:29
カラフルですよね。
おいしそうなお菓子がいっぱいで、私なら片っ端から手をつけちゃいそうです。
(,_'☆\ バキ
ビールの味、私も聞きたい!
投稿: 陶片木 | 2011/06/03 23:18
ぶんぶんさん、ゆれいさん、陶片木さん
こんばんは。コメントありがとうございます。
旅行紀が終わらないのにまたお江戸オフが来る・・・^^;
明日は宜しくお願いいたします。
>ぶんぶんさん
スペインのチョコは美味しかったですよ!
結構一杯買い込んだけど、旅の道連れにいただきました。
時間がなくて行けなかったけれどチョコ博物館なんてのもあるんです。残念。
ビールはあっさり美味しいの。ってどこのも美味しいわ^^;
>ゆれいさん
市中引き回しですから~
だから、無駄に歩いたりするんだけれど自由行動のほうが印象に残ってます^^
>陶片木さん
この缶ビールはあっさり系。もう一種類あったけど、そちらはちょっとしつこい。所変わればお味も変わる。酵母は生き物だって実感。ってお酒や食べ物の話ばかりで失礼m(_ _)m
投稿: 桜桃 | 2011/06/03 23:44
どの店も彩りがキレイ~
朝から生ハムなのですね、
ワイン飲みたくなりそうな皿だわ
投稿: TOKIKO | 2011/06/10 16:47
TOKIKOさん
こちらにもありがとうございます。
バルセロナは食材が豊富なので朝からボリュームたっぷり。
でも今、大腸菌騒動で・・・。あの野菜や果物の山がどうなってるか気がかりです。
投稿: 桜桃 | 2011/06/10 22:47