今日は暑い一日でした
6月23日(木)、寝苦しかったまま朝を迎えてぐんぐん気温が上がった関東地方です。
節電、節電、と巷では叫ばれてますが・・・。どうなるんでしょ。もちろん出来ることは頑張りますよ。
そんな暑い日に、
電気使用量のお知らせが投函されておりました。
やっぱり、当地のグループは2-Bだったのよね。計画停電、忘れたわけじゃあないけど、節線さえしていればしなくてすむものだととうっかりしてましたら、キチンと書いてありましたよ
それも、小さい字でスミの方に
この暑さ、どうなることやら・・・・。取り越し苦労ですめばいいけど。
それから、太陽光促進付加金って・・・。4月からきっちり徴収されておりました。そうよ、やって下さいよ、太陽光発電。できるもんならさっさとやってみてよ、となんだか、ぐれちゃったよ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Ashikaga Flower Park(2025.04.24)
- 車を買い替えた(2025.04.23)
- 2025年の桜(2025.04.18)
原発を稼働させたいためのパフォーマンス=電力不足
を信じています。
でも、厳しいよね~
これからこの蒸し暑い中、窓閉めて寝ます。
もっと暑くなったら無理だよね
投稿: ゆれい | 2011/06/24 00:42
おはようございます。うちは1-Eグループです。
火曜日の夜は冷房のフィルターを掃除していないこともあって、なんとか頑張りましたが、睡眠不足でつらくて昨日は温度高めで冷房かけちゃいました(汗)
ほんの少しかけるだけで寝苦しさが違うんですよね。
この夏乗り切れるか心配になったここ2日間でした。
投稿: ぶんぶん | 2011/06/24 06:56
すみません、太陽光発電で得してます
今までの二倍くらいの値段で買ってもらってます。
先月は1500円くらいの黒字でした。
ぐれないで~~
真夏と同じ気温で、なんとか足りているのだから、
なんとかなるんじゃない?かな?
わが家夜7時にエアコンを入れて、寝るまでかけてました。
投稿: hicha | 2011/06/24 07:55
前回の計画停電は
容赦なくされたからいろいろ大変だったよね。
計画停電は23区を含めた場所で平等に行い
その停電の仕方は自主的計画停電がいいな
天皇陛下みたいに。
投稿: TOKIKO | 2011/06/24 10:09
ゆれいさん、ぶんぶんさん、hichaさん、TOKIKOさん
こんばんは。今日も大変な暑さの一日でしたね~
あの熱風・・・。
おでかけしていてお返事遅くなってごめんなさい。
>ゆれいさん
原発もなにもかも、どれが正しくて本当のことで、間違ってるのは何か。。。わかりません。
どうなるやらですね。
>ぶんぶんさん
ちょっとエアコン入れると楽ですよね。一旦入れちゃうと切るのも勇気が要るけど。
6月でこれ、8月にはどうなるか。。。ホント心配。
なんとか、体力つけて乗り切りたいものです。
>hichaさん
そうかぁ。あの数銭はhichaさんのお宅に行くのか(笑)
貢献されてるわけですから、大手を振ってクーラー入れて下さい。
このまま、90%ぐらいで何とかなるとイイですね~
>TOKIKOさん
公平感があると文句でないけど、憤ることも多いかったからね~。
なんとか、みんなで協力して回避出来ると良いですね。
投稿: 桜桃 | 2011/06/24 22:36