情熱のバルセロナ・華のパリ8日間 その9 ~パリ~
その8の続きです。ようやくパリに戻ってきた
3月24日(木)、朝バルセロナを出発。パリ到着。この日のメニューは、またまたバスでパリ市内市中引き廻しのあと引き続き、夕食でブロイラー状態になるというメニューです。
昼食は、時間がないので飛行機をバルセロナ空港で簡単に。
パリだ!
パリと言えば
エッフェル塔。後で気づきましたがどこからでも見えるの。どっしりと重量感たっぷりです。
そして、ナポレオンと
凱旋門。
以上(笑)
なんて。バスで連れ回されて、ガイドさんからああだこうだと説明されるのでここでもイマイチ流れにのれないまま、観光は進みます。
まず、エッフェル塔が見える公園へ。
くどいほどスリに気をつけるように注意をされる。また、物を売りつけられるので買わないよう、アンケートに答えろと近づいてくる女性には注意しろ、などもうもう恐怖心一杯でバスを降ります。
やはりクリップボードを持ったお姉さんが近づいてきましたし、エッフェル塔のおもちゃを持った人が買えと声をかけてきます。
急いで、急いで、とせかされてなんとかパチリ。エッフェル塔をバックに二人の写真を撮ってあげると添乗員さんやガイドさんに声をかけられる。新婚さんじゃないんだから・・・。
写真を数枚とったらもう移動。バスへ。
車窓からロダン美術館や
ユネスコ
などなどをガイドさんのいかにも自分が連れてわざわざ見せてあげた風の説明を聞きながら走ると、
コンコルド広場到着。
右が旧海軍省、左が超高級ホテルに挟まれたとロワイヤル通りと。向こうにみえるのがマドレーヌ教会。堂々としてます。
え~ん、マリーアントワネットの処刑の場。ここでギロチンにかけられたんだ!
ベルばらだぁ~と若干興奮気味の私に、回りの若い方たちはまったくなんのことやら?状態。世の中の人はみんなベルばらを知ってるんだと思い込んでました。
懲りない私は“セーヌの岸辺に立つ~”♪と歌っておきました
埋め込んであるのよ・・。ギロチンにかけちゃったことを・・・。
再びバスに乗って、デパート、ギャラリー・ラファイエットへ。パック旅行ですからね^^;;ただ、このデパートからの眺めは素晴らしいらしい。
バリオペラ座を車窓から。
デパートの伊勢丹ブースでお水のサービスがあります。ありがたい。お水は貴重です。
屋上からの眺めは素晴らしい。パリの四方を見渡せました。逆光だけどさっきのオペラ座と遠くにエッフェル塔。
これにて市中引き廻しは終了。ホテルでチェックインの後、晩ご飯です。
続く。
« 見上げてごらん夜の星を | トップページ | 情熱のバルセロナ・華のパリ8日間 その10 ~エスカルゴ~ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.61≪第55番千早城・第166番宇陀松山城≫(2023.10.24)
- 今日の富士山(2023.10.22)
おお、いよいよパリですね!
さすがパリの記事になると、付くコメントも違いますね↑
マリーアントワネットの処刑場は意外に明るい雰囲気の場所ですね。
「さようならベルサイユ、さようならパリ、さようならフランス」という声が聞こえてきそうです(日本語でね)。
「ベルばら」を知っているのはオバサン世代とヅカファンだけかと……
投稿: Tompei | 2011/07/20 19:28
Tompeiさん
こんばんは。今夜は一転肌寒い風が吹いてますね。
このまま涼しくなるなんてことはあり得ないですよね~
コメントありがとうございます。
コメント、あまりの広告コメントに非公開にさせてもらっちゃいました。いいよね^^;
旅行紀、なんとかビールオフまでには終わりたいと頑張ってます
処刑場はパリのど真ん中、公衆の面前で行われたと言うことですよね。あんな大階段を上ってはいかなかったわけですわ
投稿: 桜桃 | 2011/07/20 23:51
「ベルバラ」と言えば安奈淳のオスカル役がすぐに浮かびます~^^;
普通知ってますって。周りの方は相当若かったんですね?
エッフェル塔も凱旋門もオペラ座も重厚感といい、絵になりますね~。
素敵だわ~。
>デパートの伊勢丹ブースでお水のサービスがあります。
桜桃さん、いつもお水を求めてますね。それだけ晴れ女ってことですね~^^
伊勢丹って日本のデパートの?進出しているんですね~。
投稿: ぶんぶん | 2011/07/21 18:40
ぶんぶんさん
こんばんは。今日は涼しくて身体が楽でしたね~
でも再び暑さが戻るんですって。ふ~
コメントありがとうございます。パリは楽しかったの♪
>周りの方は相当若かった
うん。新婚さんと中学生になるお嬢さん親子だからねえ。興味ないと知らないよね^^;
>いつもお水を求めてますね。
ってものあるけど、常にお水を確保するように添乗員さんに言われるのよ。お水が日本のようにどこででも飲めないから。と思うと常にお水を携行したくなるという・・。
伊勢丹ブースがあって日本語が通じます^^;Iカードの割引も適用されるみたい。私はお買い物しなかったけど。
投稿: 桜桃 | 2011/07/22 00:03