見上げてごらん夜の星を
暑い暑い三連休、いかがお過ごしでしたか?なでしこジャパンに元気をいただけましたね!
でも、私は気づけば市中引き廻しだけで終わってしまいそうだったので、それだけではあんまりなので、7月17日(日)の夕方から、夕日を探しに出かけてきました。
が、高速に乗っちゃうと夕日スポットにはなかなかタイミングよく出会えるはずもなく・・・。
星空を求めて北へ。山の方に走れば星に出会える、などというのは素人の考えでした。車が走る高速は明るい。SAがもっと明るい。当たり前でした・・・。
ということで、SAの看板地図で目につい“天文台”へ。天文台なら星が見えるよね~。安易にもほどがあった。星が見えるってことは暗いわけでして、ほとんど車が走ってない山道を走らせてなんとか天文台に到着。群馬県立ぐんま天文台です。
カーナビ欲すい~~~
足が随分良くなったので車で走ってもいいかなぁって気分になったのですが、久々の遠出が山道ってのは、ちょっと無謀だったかも。行き帰り、計3時間ほど運転したのですが、やはり足が異常に疲れました。結果は走れたのだから良かったってことかな。
でも、いろいろあったし、行き当たりばったりで行ったわけだけれど、行ってよかった!
駐車場から天文台までは結構な上り坂を15分ほど上ります。汗だくだくです。おまけに、思いつきなので閉館ギリギリ。なんとか滑り込み。でも、歩けない方のためには送迎車があるのでご安心を。
三脚無いので台に載せて撮影してみました。だからお月さんはぼやけてるし中途半端だけど、天文台はこんな感じ。伊香保の温泉街の夜景が山並みから垣間見えてそれは美しい場所にありますよ。
11mの望遠鏡では超新星を観察。朱色に光を放つ星が見えました!すごいですよ。
7mの望遠鏡では数多の星が。数にまず圧倒。そして様々は大きさにまた感動。私って天文台って行ったことなかったんだわ・・。子育ての時に子供たちを連れて行かなかったのは痛恨だったと思いました。夜に出歩くっていう発想がなかったもので・・・。
天文台の職員の方によるとこの時期に望遠鏡からこれだけ綺麗に見えるのは珍しいそうですよ。暑いし雨降らないし、だけど、星を見上げるにはラッキーだったようです。今晩なら台風の影響で無理だったわけですし。
なんと言っても急だったので、車に三脚積んだままだし、時間無いし、で星を撮影ったってどうしようもないのだけれど、石の台にカメラをおいて何とか撮影してきました。
う~む、修行が足りんというか、初めてだし。仕方ないよね。それに星を見上げるには立ち待ち月の夜は明る過ぎます。でも、お月さんは綺麗だし、星も見えて思わぬ大満足の夜でした。暑い夏の夜にはこういう楽しみ方もあるんですね~。
12時過ぎに家に戻り、早朝はなでしこジャパン。寝不足の一日だったけれどそれはそれで楽しいわけで
お稽古もまた再開しましょうかね。星にはそれだけの魅力がありました☆
« 今日の晩御飯 | トップページ | 情熱のバルセロナ・華のパリ8日間 その9 ~パリ~ »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- またまた機種変更した(2021.05.01)
- iPhone投稿 その2(2019.06.06)
- iPhone投稿(2019.06.04)
- また、機種変更した(2019.04.12)
- 第13回東海道踏破オフ <浜名湖>(2019.04.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 紅葉狩りツァー(2023.12.03)
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 今日の富士山(2023.10.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紅葉狩りツァー(2023.12.03)
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.61≪第55番千早城・第166番宇陀松山城≫(2023.10.24)
行き当たりばったりでも、素敵な夜になったのね。
桜桃さんの勘の良さが功を奏したってことですね。
私も天文台って行ったことがないわ。
伊香保にあるって知りませんでした。
日曜日は、風があって、ゆれいさんの所からも富士が綺麗に見えたとのこと、
とってもよい日に行ったことになりますね。
☆、上手に写っているじゃないですか。30秒、三脚無しはすごいですね。
またお稽古しましょうね~
投稿: hicha | 2011/07/19 06:03
きれいな星空ですね。
そう。昔は夜に出歩く発想はなかったですよね。
個人的理由で日差しを避けてる、世間的には電力不足の今年の夏は、夕方から外出のことも多く…
先日も9時ごろ「晩御飯に何を食べるか悩んでる」小学生の子供のいるファミリーがいました。
時代は変わりました
投稿: ゆれい | 2011/07/19 07:20
hichaさん、ゆれいさん
蒸し蒸しした一日でしたね~
体温より高い気温も辛いけど、湿気の方がもっと不愉快です。
コメントありがとうございます。
>hichaさん
思わぬ拾いものをした気分です^^
秋にはまたぜひ行きたいと思ってます。
星の撮影なんかもはまりそうです^^;;
やはりカメラは奥が深い。
ボチボチですがまたお稽古ご一緒して下さいね。
>ゆれいさん
日曜の夜が一番良く晴れてたようです。ラッキーでした^^
>9時ごろ「晩御飯に何を食べるか悩んでる」小学生の子供のいるファミリーが
8時にはお布団の中に入っていないと私の鉄拳が飛んでいたものでした・・・。
そういうのってもう古いのかなぁ・・・。
まぁ、ここでお子様がうろうろしていても許しちゃうしかないけどね。夜しか観測できないもの。
投稿: 桜桃 | 2011/07/19 21:30