« ぞうさん | トップページ | 『空海と密教美術展』行ってきました »

行ってくるね

今日、早朝、次男がイギリスに向けて出発しました。
一年間、イギリスのウエストミンスター大学に留学するため。いいなぁ~

昨年の秋、ボクって21歳で就職するのかなぁ~

とボソッとつぶやく次男。4月1日生まれの彼は卒業時でも21歳。浪人でもしていれば人並みの年齢なんですけど(笑)

次男は、テニスだけしてたために予備校にも行けず、他には行きたい学校ないから、とかバカな事をいってたった一校受けた学校にまさかの現役合格。受験にホントにお金のかからなかった彼なので、末っ子に甘い私は、一年遊んでいいよ~、兄ちゃん浪人してかかった分とおなじだけお金出して上げるから。

とつぶやいたのが運の尽き・・。

じゃあ、留学させて下さい。

ええ・・???

ということでイギリスに行ってしまいました。

浪人にかかったお金どころの比じゃないんだけど・・・・。

一応彼なりに努力して全額免除の奨学金試験も受けたのですが、結果は、ま、お小遣い程度の奨学金をゲットという妥当なおまけまでついて。まぁ、いただかないよりもいいので。出世払いだって。期待しないで待ってまってます。

が、なぜ、あなたはテニスのラケットを持っていく?

Photo

スポーツ用品は、荷物としては別扱いなんだって(爆)

さぁ、私は頑張るぞ~(何を?)

とうとう、夫との二人暮らしになりました。次男は一年後に戻ってきても大学を卒業したら家を出て行くでしょう。その予行練習ですね。

昨年長男が自立し家をでました。長女も今夏結婚。そして今次男。あっという間に三人の子どもが巣立って行きました。大切な預かり物を20余年手元において育てて手放したんだなぁと。実感はもう少し先かもしれないけれど、親としての役目は果たしたかな。

これで夫が単身赴任とかになったら言うことないけどなぁ~。

« ぞうさん | トップページ | 『空海と密教美術展』行ってきました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

あら、もうご出発されたのね。
桜桃さん、泣いてない?

楽しくて充実した留学生活になりますように。
そして、楽しくてラブラブなお二人の生活が始まりますように

桜桃さんご立派に役目を果たされたし、、、でもまだまだこれから色々ですよ!^^
次男さんが充実した留学生活を送れますようお祈りしています☆

ついに出発ですか。
子育ても一段落ですね。
ちょっと寂しくなるけど、今はいつでも何処でも話せる時代だからね。
楽しい留学生活になりそうですね。
私も行きたい、、

おお、行ってしまったのですね~寂しいね

でも、本人にはとても良い経験になりますね。
うちの弟は結局留学しないまま今に至っているので、やはり英語では苦労したみたいだから…

一段とたくましくなって戻ってくる息子さんが楽しみですね。
てゆうか、留学中にご夫妻でイギリス旅行…されるわよね?

子育てもこうしてみると、過ぎた日は短く感じるわね…いまとなっては、だけどね

旅立ちにふさわしいさわやかな青空です。

可愛い子には旅をさせろ!ですよ。
姿だけでなく(笑)ますます、いい男になって戻ってくることでしょう(爆!)

子供はお金ばかりかかって、預かるのも大変ですが…親って偉大よね!
さ、もっと羽を伸ばしましょ!


わぁ、格好いいお兄ちゃんだわ~。
一気に旅立っちゃいましたね。
まだ実感がないかもしれないけれど、そのうち折につけて
寂しさがくるんでしょうね。

最後の一文、言っちゃいましたね(爆)
ふふふ、また新婚さんに逆もどり♪

お天気でよかったですね。
いいなぁ~~イギリス。
いいなぁ~~留学。

親としての役目、もういいですよね?
目の前にいると、つい気になって手を焼いているのですが
息子はどうなっているのやら放置もいいところです。

二回目の新婚生活、楽しんでくださいね!

Tompeiさん、みるきいさん、hichaさん、金木犀さん、ゆれいさん、ぶんぶんさん、陶片木さん、

こんばんは!暑かったけれど快晴、湿気が少なくて空気に秋の気配が感じられましたね。
コメントありがとうございます。


>Tompeiさん

泣いてないって

>楽しくてラブラブなお二人の生活
作らない作らない。
無いから~

>みるきいさん

充実した一年を過ごして欲しいと思ってます。
そして私も負けずに頑張る~(笑)


>hichaさん

行きますよ~、私も。駅前^^;;

それにしても、ラケットって・・・(ーー;
ラケットなら語学必要ないのかなぁ?

>金木犀さん

一緒に遊んでたあの子たちがねえ~と思うと、それだけ月日を重ねたのかと。改めて時間を感じますね。

イギリス、行きたいけど、足手まといにならないようにまずは。。ABCからです、私(汗)


>ゆれいさん

びっくりするくらい晴れましたね~
晴れすぎたくらい。

>もっと羽を伸ばしましょ
おう!もっと言って言って~~

>ぶんぶんさん

さっき、レッスン中に息子が帰ってきたのかと錯覚してちょっと狼狽えたけど、そのうちいないことに慣れると思います。

>また新婚さんに逆もどり♪
だから無いって・・・~

>陶片木さん

だから、新婚って・・・無いから!(笑)

いいですよね~、留学、おまけにイギリス。
許せないでしょ?食べ物では苦労すると思うからざまあみろです。自炊なのよ。

直行便だともうすぐ到着される頃でしょうか?
これからは天気予報も「世界の天気」が気になりますね。
レディーファーストがさりげなくできる、素敵なナイトになられて帰国されることでしょう。楽しみですね
まずは一区切り。お疲れ様でした。

子育て終了お疲れさまでした。
巣立ちの日、本当におめでとうございます。

感性が柔らかいうちに、頭が柔らかいうちに、留学することはよいことですね。
何歳からでも、いつでも留学はできる世の中ですし、
好きな勉強もできる時代ではあります。
海外の大学のシステムはシビアですから大変だと思いますけれど
若いうちにしか感じられないこともありますし、若い時の経験した苦労や感動や刺激を受けた物事は時を経て本物の宝物になりますよね。
海外の大学はシビアなシステムで、1年生からの評価が就職する時の年俸契約にダイレクトに響きますのでね。みんな必死に勉強するんです。
息子さんもきっと逞しくなって帰国されることでしょう。


本当に卒業するとなると、そものすごく根性いりますが、私ももう1度自分の

日本に戻られて就職されて、今度はご自分でお金をためてまた行くことになるんじゃないかな~。

pegaさん、nino*さん

おはようございます。応援コメントありがとうございます。

こうしてみなさんに応援していただいて、息子も幸せです。そして私も励まされて感謝です!
本当にみなさん、ありがとうございます。

>pegaさん

夜中の2時ぐらいに着いてるはずです。当然のことながら連絡はありませんが・・(笑)

いっぱいいろんな経験を積んで欲しいと思ってます。


>nino*さん

体験談、身にしみます。
さてさて、その厳しい中で息子がどこまでやれるか。
決意表明などを珍しくしてから出発しましたので、彼なりに頑張って来ると思います。
親としては出来ることはしてやったと思うのであとは彼が自分で切り開いていってくれることを願っています。

子供さんたち、皆立派!
息子を独立させたいけれど
出て行く気が無いようで
いまだに掃除しろ~
など言ってます・・・(--;

TOKIKOさん

今日も暑かったですね~。コメントありがとうございます。

我が家は狭い間取りで人口密度が高くて個室もなく勉強なんてダイニングテーブルでしてたような状態だったから家を出るしか選択肢がなかったんですよ。だから、親としては申し訳なかったという気持ちもあります。

まあ、カッコいいスーツケースをもって。
素敵な息子さんですね。

最後に何を書いてあるのか老眼で見えず。
しかし、お二人暮しを満喫してください。

私、もしかして、一人暮らしになったら
この家は広すぎると思うの。
今は、娘と二人だけです。

こんにちは!


>大切な預かり物を20余年手元において育てて
>手放したんだなぁと

心に沁みる言葉です!!( ..)φメモメモ

我が家の預かり物は、まだ飛び立たないの(苦笑

つつじさん、スナッチャーさん

こんばんは。今夜は暑いですね~。9月とは思えないです。
コメントありがとうございます。

>つつじさん

お互い、息子たちの健闘を祈りましょうね。
で、最後の一文はスルーしてください^^;;

猫ちゃんと暮らせるお家、理想ですよ^^


>スナッチャーさん

あまりにもバタバタと続いてしまうのもね~
満を持して!ですね。

お邪魔します。

うひーイギリス留学ですか!
すごいなあ、と思いつつ一体いくらかかんねんと現実的な心配も。

上の子は中3何でそろそろ高校のその先にも興味が出てきているみたいなんだけど、
『頼むから、自宅から通ってね。ね、ね!』
とすがりつく様な視線を送るダメ親でした。

それなのにウエストミンスター寺院(チガウ)に留学ですか!
(…ウチジャムリヤ)


またご子息の記事を期待してます!

そうですか、行っちゃったんですね。
さすがの桜桃さんも、足音を勘違いしちゃったり…、
さびしいですよね~!

三人の子供たちでにぎわっていたこのブログも、
やっぱり時が経って、一人ずつ巣立っていくのですね。
うちはまだですが、いずれそういう気持ちを味わうのかと、
予習させてもらいました。

これからは、新婚生活のルポですね。そちらも楽しみです!

ハチミツさん、riroさん

おはようございます。今日も猛烈な暑さらしいです。もうすでに朝から暑い。
コメントありがとうございます。

>ハチミツさん

教育費、今はどこのご家庭も大変な金額になると思います。我が家は末っ子は上二人とは歳が離れていて教育費の山からはちょっとずれてますし、また大学まですべて公立、予備校にも通ってなかったことなどを思うとまぁ、一年だけ遊学させてやろうかと。でも一年限定です。もちろん。

>riroさん

>新婚生活のルポですね。
無いから~~
これからは、遠距離介護ブログになるかも~^^;;

まぁ、それも含めて人生ですよね。
その折々、出来ることを一所懸命して行くのかな。

それにしても、家事が減って嬉しい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 行ってくるね:

« ぞうさん | トップページ | 『空海と密教美術展』行ってきました »