九州へ行ってきた その1
いつものメンバーとの恒例の旅行ですが、なぜこんな時期?
乾季のカンボジアに行く予定だったのです。が、諸事情につき今年は地味に国内でということになりました。
シーズンオフのこの時期。なぜか九州に行きたいという人が多くて激安パックツァーで行ってきました。私はいろいろ行ったところも多々あるし、佐世保なんて11月に行ったばかり。で、その時の旅費よりも今回のツァーの方が随分お安いという
すごいですよ。九州7県のうち6県を二泊三日で回ると言う九州引き廻しの旅。さてどうなるやら。
いいでしょ、この地図
格安ツァーなので引き廻しは観光バス。観光バスに貼られていたのをバスガイドさんに最後におねだりしてもらってきました。他に欲しい人がいたかもしれないけど(こんなの欲しいなんて人多分いなよね)早いもん勝ちです
すごくよくわかるの。もうこれだけで記事は要らないくらいなんだけど^^;
しばしお付き合いをm(_ _)m
2/8(水) 羽田→→福岡空港→
→①太宰府天満宮→
→②湯布院→別府→③日出温泉(泊)
2/9(木) 日出温泉→④瀬の本高原(阿蘇五岳眺望)→⑤高千穂郷→⑥阿蘇草千里→⑦→島原→
→⑧雲仙温泉(泊)
2/10(金) 雲仙温泉→⑨長崎市内観光→⑩佐世保→⑪有田→福岡空港
福岡についたら曇天で、寒い!まぁ、今期一番の寒さと年に一度あるかないかの雪で凍る期間にぶち当たっているらしい
①太宰府天満宮
ココは行くことが出来て良かった。長男の受験の祈願をしてしまってお礼参りに行っていなかったのが気になってたので。ホッと。ってもう社会人になってるんだけどね。彼の数々の失敗はお礼参りが遅れたせいだろうか・・・
ハイ、パンパン!
ご神木飛梅はまだまだ蕾。
梅ヶ枝餅
せき立てられるように車中の人となり引き廻しは湯布院へ。
とうとうガンガン雪が降ってきましたよ。
が、どうせ寒いんだもん、雪もオツなものでした。
②湯布院
猫の足跡も寒そうです
金鱗湖。
水温が高いのでいつも湯気が出ている湖です。
NHK朝ドラ「風のハルカ」の舞台。そう言われれば、これがタイトルバックだった、かも。。
真矢みきさんが朝ドラで母役だったのがちょっと悲しかった記憶が。
由布岳も雪の中。
あっという間にまた車中の人となり別府へ。晩ご飯を地元の居酒屋風お店で食べて(さすが激安ツァー)
素朴な料理かと思いきや、関さばのお刺身、小さく三切れほどですけど、すごく貴重な物なんですって。すごく美味しかったけどあっという間でした。
泊まりは別府ロイヤルホテル。激安ツァーなのに、メンバーはみんな割増料金払っても一人部屋がいいんだって。私はお安く上げたいのに
豪華なお部屋に一人(笑)
でも、寝る前に女子会(おばば会とは呼ばないで~)
一日目終了です。お部屋は別府湾側。朝日を見るぞ~。おやすみなさい。
続く。
« おはようございます | トップページ | 九州へ行ってきた その2 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.61≪第55番千早城・第166番宇陀松山城≫(2023.10.24)
- 今日の富士山(2023.10.22)
私は学生時代、大分、宮崎行かないバージョンを2泊3日でこなしたことがあります。
湯布院が羨ましいです!
投稿: ゆれい | 2012/02/12 23:08
ゆれいさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ということは鹿児島は行かれたんですね~^^
鹿児島も行ってみたくなりましたよ。
湯布院はこじんまりしていて可愛い町でした。が、滞在時間が少なくて。仕方ないですけど。
投稿: 桜桃 | 2012/02/13 00:12
お帰り~
ツインのお部屋に一人ずつ、だったの?
大人、て感じで良いじゃないですか~^^
続きも楽しみにしてるわ

私、考えてみたら関東に来てから関西以西にはあまり足を踏み入れてない気がする。。。て25年?!
(除く沖縄)←全ツ
(博多座には縁がなかったし)
投稿: 金木犀 | 2012/02/13 01:29
金木犀さん
おはよう~
コメントありがとうございます。
今回は一気に記事を書いたので順次アップします。
そうしないとお蔵入りしそうだったので^^;
なのでフツーの羅列記事ですけど
ツインに一人なんて贅沢で、どうやって過ごそうかと。でも結局iPad持参したけどほとんど使わなくて・・・。結局貧乏性。
投稿: 桜桃 | 2012/02/13 08:40