« 江戸博特別展『平清盛』行ってきました | トップページ | なんのおと? »

東京散歩 No.23

2月4日、①江戸博に行ったのですが、その後足をのばして②亀戸天神、③スカイツリーと回ってきました。

朝出発ならすべて歩くのですが、午後出ということで、電車、タクシー、バスを使いましたよ。お金がもったいないからタクシーは使いたくなかったけど日が落ちちゃうとせっかくのスカイツリーが見られなくなるということで時間を優先。タイトルと違うね^^;

→①江戸博→→②亀戸天神→710円→③スカイツリー→→上野駅

Photo

亀戸天神。梅まつりが始まってましたけど、全く咲いてませんでした

Img_7257

Img_7263

今年の観梅オフはいつにしたらいいんだろう。気がもめます

そして、いよいよスカイツリー。前回行きそびれた撮影スポット十間橋へ。

が、

Img_7284

工事やってまして。。。ハハハ・・・

開業が待ち遠しいですね。

通りには続々とお店が開業していて、この陳列はセブンイレブン。スカイツリー関連グッズをずらっと陳列。スカイツリーのペットボトルとか。すごいね

Img_7289

Img_7302

夕日に色が変わってきましたよ。

びっくりしたんですけど、駅名が業平橋からスカイツリー駅に変わるんですってね。駅でもらったパンフに書いてあった。地元の方にとってはその方がイイのだろうか。業平橋、在原業平よりはスカイツリーなのかなぁ。

« 江戸博特別展『平清盛』行ってきました | トップページ | なんのおと? »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

ピンクのスカイツリーも可愛いですね。

駅名が変わるのは知っていましたが…
業平って在原業平からきてたのね~
地元の方たちは、もちろん変わらない方が良いでしょうが…地名は残るから良いのかな(住所まで「墨田区スカイツリー3丁目…」とかは勘弁)

というわけで、前の記事にTBさせていただきました
桜桃さんたちが押上にいた頃、私は江戸博にいたようです。

押上が「スカイツリー」駅にならなくてよかった
こう言っちゃナンですけど、私はほとんど業平橋駅を利用しないのであまり感慨はありません。
そんな私は業平小学校出身。

出会っちゃえば面白かったな~
我が家のほうは梅が咲き始めてます!

日曜日の14時ごろ、私はスカイスリーを右手に見ながら、首都高を北上してました!
音声ナビがないと箱崎を通過する自信のない私ですが、スカイツリーを眺められるのでこのルートが好きになりました。
梅の開花、待ち遠しいです。

ゆれいさん、Tompeiさん、TOKIKOさん、pegaさん

おはようございます。雨ですね~。カラカラからは開放されたけど。この雨で一気に梅が膨らむかな^^?
コメントありがとうございます。

>ゆれいさん

>墨田区スカイツリー3丁目
座布団!ってやっぱり変だよね^^;;

曇天にあの白は??だけど、いろんな色に変化できてあの大きさにあの色は大正解でしたね☆

>Tompeiさん

TBありがとうございました。
充分すごいけどバッタリだったらもっとすごかったですね@@!
混んでだけど行ってよかったですね。

スカイツリー小学校、やっぱり変だわ(ーー;

>TOKIKOさん

ね、出会えばドラマだね^^

一足先に咲き始めましたか。ご当地で梅のお稽古しましょうね~

>prgaさん

コワイ箱崎をナビ無しで走ってる桜桃です。ポタくんまだ使ってないの^^;
高速から見えるスカイツリーもイイですよね~

梅観はどこにいきましょうかね。桜は当然だけど梅まで気がもめるようになりました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京散歩 No.23:

« 江戸博特別展『平清盛』行ってきました | トップページ | なんのおと? »