« 九州へ行ってきた その2 | トップページ | 九州へ行ってきた その4 »

九州へ行ってきた その3

その2の続きです。

2/9(木)、高千穂、阿蘇と回ったあと、熊本市内へ。島原半島にわたって雲仙を目指します。

熊本港からカーフェリーへ。もちろんバスに乗ったまま乗船です(笑)

阿蘇はあんなに雪の中だったのにね。熊本さよなら~

Img_7632

カモメが追いかけて。えづけされてるらしい。

Img_7611

島原が近付いてきました。いよいよ到着。でも普賢岳は雲の中ですね。残念。

Img_7626

島原に行ったのは2001年8月。10年以上前だったんだ。ってどうしてブログを持ってなかったのにすぐわかるかというと、博多座経由だったので。私の人生暦はあちらと連動していて何かと便利(激違)

当時は、普賢岳噴火あの死者42名行方不明者1名を出した火砕流発生から10年ということで資料館や小学校跡などを回ったのでした。あれだけの災害のあと見事に立ち直りつつある姿に感動もしたけれどやはり復興は大変なことだとも感じたのを思い出しつつ、雲の中の普賢岳を見上げました。

今日の泊まりは雲仙温泉。山をどんどん登って行きます。

雲仙温泉は山間のこじんまりした温泉。

Img_7663

雲仙地獄をぐるっと歩いてきましたよ。

Img_7645

地球の声が聞こえた。

        

雲仙は国立公園指定第1号だって。国立公園だから建物も建て替えられないとのことで古びてます。

夕食は、

Img_3005

ま、普通ですけど、

Img_3006

ちゃんぽんが美味しかった。

古いゆえに少々不便はありますが、温泉は実に良いお湯。源泉掛け流しで豊富な湯量。このお湯のためにもう一度来たいと思いました

夕食を終えてお部屋に戻ったら、ぽつんと

Img_7664

あまりのわびしさに思わずどん引き~。

ま、夜は地元の酒屋で調達したで女子会。

いよいよ明日は最終日。あっという間ですね。続く

 

« 九州へ行ってきた その2 | トップページ | 九州へ行ってきた その4 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

めっちゃ硫黄臭い温泉でしょ?

ホテルだとゴージャスな感じだけど、温泉の和室で一人は…確かにちょっと…

ゆれいさん

そうそう、雲仙は硫黄泉。でも温泉のにおいは気にならなかったです。

わびしさ感漂ってました、お布団

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九州へ行ってきた その3:

« 九州へ行ってきた その2 | トップページ | 九州へ行ってきた その4 »