赤城山
赤城山がみえてます。
赤城、榛名など上州の山並みが雪化粧で綺麗に見えてました。
今週もあちこち出没しなくてちゃいけないの。
どこそこへ行ったという内容のない記事が続くと思います。備忘録失礼~
« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »
赤城山がみえてます。
赤城、榛名など上州の山並みが雪化粧で綺麗に見えてました。
今週もあちこち出没しなくてちゃいけないの。
どこそこへ行ったという内容のない記事が続くと思います。備忘録失礼~
寒さがぶり返した週末、いかがお過ごしですか?
なんだかずっとバタバタして気づけば2月最後の週末になってる
朝、レッスンは少々したのですけど、ようやく久しぶりに何も予定のない週末で嬉しい
ちょっと落ち着いてお仕事が出来てホッとしています。発表会のこともじっくり考える余裕もなかったので。もっと前倒しでやっておけばこんなことにならないのに毎度のことなのに学習能力のない私
言い訳をするとこれって私だけの問題でもないところが悲しい。いろいろありまして~。愚痴を書いても仕方ない
ま、とにかく、頑張ったので夕方出掛けて、
このためだけにお出かけするって、どうよ。ですけど。
明日もガッツリお仕事頑張ります
今日はいつものピアノのレッスンだったので、帰りに久しぶりにお稽古に行くことに。梅のご機嫌伺いです。
hichaさんのブログに行こうかなと書いたらメールを下さってご一緒出来ることに^^
久しぶり~とうきうきしていつものりすさんの公園でhichaさんと待ち合わせ
なんだかカメラバッグが軽いけど…。あ、望遠レンズ入ってない~。そうだった。先日の九州旅行に持っていこうかと思って別にレンズケースに入れたままだったのでした
一気にテンションの下がる私。
でも、一応撮ってきたけど
で、一応数枚載せておきます。
これじゃあ・・。
梅は、りすさんの公園はパラパラ。遠いからますますパラパラ
紅梅はよく咲いてますけど。
梅林へ移動。
ハハ・・・・
開きたいけど寒いのよ。
こんなじゃ、梅観お江戸オフはどうすればいいのでしょう
お昼は大満足。これにサクサクの野菜天。
帰りにはお手製のマーマレードまで頂戴しましたよ。ありがとうございました。今度はレンズ忘れないようにしますのでまたご一緒して下さいね☆
2月18日から二泊三日で帰省してました。 行く途中に名古屋で途中下車。そして長男と合流、奈良へというメニューになりました。
何がメインかわからなく~
夫が神戸出張なので、じゃ、私も奈良に行く。せっかくだもん中日劇場に寄りたいじゃない。で、長男の所にも寄りたいし。
でも、やはりメインはこちらとなりました
宝塚宙組中日劇場公演『仮面のロマネスク/Apasionado!!II』観てきました。
行けてよかったよ~チケット無理して取ったけど、それでも行ってよかったよ~。
ミュージカル
『仮面のロマネスク』
-ラクロ作「危険な関係」より-
脚本/柴田侑宏 演出/植田景子
今最高のトップコンビ大空祐飛&野々すみかの大人のドラマ。
二人だけのラストシーン。息詰まる二人の芝居に泣けた~。当然の結末に泣くほどもないはずなのに。
こういう芝居を観たかった。ガッツリ組んで、密度の高い芝居。そして完璧な“間”。宝塚で久しぶりにこういう芝居をしてくれたことに泣けた(ちょっと違う?)
ファナティック・ショー
『Apasionado!!II』
作・演出/藤井大介
人数の少なさは全く感じず、充実したショーでした。
楽しい時間をすごせました。
夫、長男と合流して、ホントなら息子の寮に行くつもりだったけど、多分母ちゃんには来て欲しくないんだろう。自分も一緒に奈良に行くって。
車で奈良に。
名阪国道を使ったのが間違いか。
ココはどこ?状態。いつぞやの九州を彷彿とさせる雪。
コワイよ~。
三重県から奈良へ山を越えると、西名阪国道はこの景色が魅力。
奈良盆地を眼下に見下ろしながら一気に山を下る道なのです。
茜色に映える生駒山は私の奈良のイメージなのです。
それにしても奈良は寒かった。半端なく寒かった。家の中でも吐く息は白いし。結露は凍ってるし。マンション生活で極寒生活をすっかり忘れた身体にはとっても辛かったけど、実家では年寄り二人全く寒さにめげずに暮らしておりました。年寄りは元気だわ・・・・
快晴!今日も富士山がクッキリ見えました。
同じ新幹線の往復も富士山がみえると嬉しい☆
帰りは(上りを帰りだと思うようになったのは、いつ頃からだろう)、富士山が見えたらあっという間に東京に着く、という感覚(^^)
間もなく横浜到着です。
某理由で(笑)名古屋で途中下車して、長男と合流して帰省します。
夫に窓側を譲ってやったので、私は熱海からデッキに張り付いて場所取りしてたのですが、ベスト撮影スポット直前に外人さんたちがきたので、場所を譲ってあげました。
なので、ちょっと斜めの角度からの富士山。
でも、〝キレイ〟ととても喜んでくれたので、ヨシとしましょう。
寒いですが、みなさま楽しい週末をお過ごしください。
久しぶりに次男からイギリス便りが届きました。
なぜ久しぶりだったかというと・・・・
これで、
忙しかったんですって
うううう・・・・
娘はNODA MAP入りたいって言ったらどしようと騒いでいるし、夫はビジネスがどうのこうのとうるさいし・・・。まぁ、私は一人ぐらい毛色の違うことをするのも面白いとおもったり(爆)
London Theatreの授業が面白くかつ大変だそうです。予習がかなり大変で、図書館で調べ物したり本を読んだり。って演劇関係の?
そして、お芝居みてR書いて、ってこれって・・・
>ぜひ英語バージョンを見てね(字幕があるらしいよ)。
ふん、どうせ私は字幕がないとダメですよ~ ま、チケットはとてもゲットできないし、このお芝居のチケットをなんとしてもゲットする情熱は私にはございません
『THE BEE 』はアメリカ人の友人たちには非常に受けが悪いらしいです。また、シリアスな場面で客席の半分ぐらいが爆笑していてカルチャーショックを受けたり。まぁ、これは関東と関西でさえも感覚が違うんだから、当然と言えば当然かもしれませんが。
そのお芝居を観た後のディスカッションがとても刺激的だけど、英語圏の学生たちが意見をぶっているところに自分の英語力ではとても論破できないようです。そこまでの英語力をつけるのはとても半年では無理だろうなぁ~。ネイティブ同士の会話が理解できないとかアメリカ英語が全くわからないとかいろいろあるみたい。
私はというと、ロンドンにアメリカから留学してくるんだぁ~とちょっとびっくり。
先生のご意見というのが非常に興味深いのだけれど、まぁ、ココで列記しても仕方ないので。ただ、野田氏がロンドンで非常に高い評価を得ているのは確かなようです。
彼の目標としては、芝居を予習なしで英語を100%理解したいとか、オペラとミュージカルを観に行くとか、なんだかどんどん方向性がずれてる気もするけど、まぁ、仕方ないか。
こういうのって日本でいう何?日光江戸村?ちがうなぁ~。ますますどんどんずれていってますね。
そして、雪のロンドン。
最近は氷点下の日が増えて本格的に寒いようですね。ただ、彼は丈夫なのでおかげさまで風邪もひかず元気な様子。身体が丈夫だというのはありがたいことです。
残り物で作った晩ご飯だって。
イマイチ美味しくなさそうだけど。バーゲンで何を買ったというとTefalのフライパン、これが優れもの・・。もうもうどうでもなんでもお好きにどうぞ、元気ならいいや(私のこのハードルの低さはどうよ?)
次回はもう暖かくなってる頃かな?
その3の続きです。
2/10(金)、九州引き廻しの旅も最終日。
雲仙を出発、③長崎へ。いろいろ回りたいけれど90分の自由時間。限られちゃいます。前回訪ねた時は大浦天主堂は修復工事中で入れなかったので外せないし。
出島もめがね橋も見たいけど集合場所からは遠いし。
車窓から出島を。
大浦天主堂。
グラバー園のビュースポットから
グラバー園はさっと見て、急いでオランダ坂へ。こちらはグラバー園に行ったことのある人と二人で。他の三人はグラバー園をゆっくり見学です。
オランダ坂、絶対行きたいと思ってたんだけど(某理由により^^;)、バスガイドさんも添乗員さんも坂しかない、とか上っても何もないとか、日本名所“三大がっかり”とか言うの。行く必要がないってことですよね。
でも、私はそんなことでめげない。忙しいけど頑張る。
ところが、どう?いいじゃないですか~。この風情。
このカーブ
この石畳は当時のままだそうですよ。ここを異人さんたちが歩いていたのね。
あがったら下がる。
大急ぎだけど歩けて良かった。今回の旅行で一番よかったかもです
これをがっかりって言ったら毎度いろんなお江戸探しで歩いてるお江戸オフはがっかり探しになるよ~。
このいうところにこそ旅の楽しみがあるのに。でもいわゆる団体バスツァーはど~んとした観光スポットを点で移動することに意義があるわけで。こういう線の体験をする旅を求めてはいけないのはわかっているけれど、なんだか高千穂に感動出来なかった理由がちょっとわかった気がします。
こちらもステキでしょ?港の大通りに面しています。明治の頃から港を見守ってきた建物です。歩いてこそみつけられる^^
11時半、そそくさと長崎出発、④佐世保へ。佐世保では九十九島の遊覧観光です。島々の間を遊覧船が進みます。
遠くに五島列島が。
時間短縮ですよ。船内で昼食。佐世保バーガーです。かじりかけで失礼
そして、最終目的地、有田へ。この有田がもうもうあんまりと言えばあまんまり。帳尻合わせ的場所でして、団体客を強制連行するだけのための施設でして。もう写真はなし
駆け足の旅なので記事も駆け足で。やはり最後は博多ラーメンで〆。
美味しかった~
今後の予定としましては、反省会をして準備会をして・・・なんて。次回と言っても今回は2011年分だから次回ってまた2012年に行くらしいです
引き廻しでどうなることかと思ったし、行った事があるところも多いから期待薄だったのだけれど終わってみれば非常に楽しい旅行でした。
楽しかったね~、思ってたよりね~、このメンバーならどこに行ってもどんな旅行でも面白いのかもしれないと言い合いつつ帰路につきました。
日頃は全く交流ないんですよ。連絡なんて全く取らないし。反省会と事前勉強!会しか集まらない。その距離感がイイのかもしれません。変な学校で変なお仲間と知り合えて、だから人生面白い。
最後まで読んで下さってありがとうございました。
その2の続きです。
2/9(木)、高千穂、阿蘇と回ったあと、熊本市内へ。島原半島にわたって雲仙を目指します。
熊本港からカーフェリーへ。もちろんバスに乗ったまま乗船です(笑)
阿蘇はあんなに雪の中だったのにね。熊本さよなら~
カモメが追いかけて。えづけされてるらしい。
島原が近付いてきました。いよいよ到着。でも普賢岳は雲の中ですね。残念。
島原に行ったのは2001年8月。10年以上前だったんだ。ってどうしてブログを持ってなかったのにすぐわかるかというと、博多座経由だったので。私の人生暦はあちらと連動していて何かと便利(激違)
当時は、普賢岳噴火あの死者42名行方不明者1名を出した火砕流発生から10年ということで資料館や小学校跡などを回ったのでした。あれだけの災害のあと見事に立ち直りつつある姿に感動もしたけれどやはり復興は大変なことだとも感じたのを思い出しつつ、雲の中の普賢岳を見上げました。
今日の泊まりは雲仙温泉。山をどんどん登って行きます。
雲仙温泉は山間のこじんまりした温泉。
雲仙地獄をぐるっと歩いてきましたよ。
地球の声が聞こえた。
雲仙は国立公園指定第1号だって。国立公園だから建物も建て替えられないとのことで古びてます。
夕食は、
ま、普通ですけど、
ちゃんぽんが美味しかった。
古いゆえに少々不便はありますが、温泉は実に良いお湯。源泉掛け流しで豊富な湯量。このお湯のためにもう一度来たいと思いました
夕食を終えてお部屋に戻ったら、ぽつんと
あまりのわびしさに思わずどん引き~。
ま、夜は地元の酒屋で調達したで女子会。
いよいよ明日は最終日。あっという間ですね。続く
その1のつづきです。
2/9(木)、旅行二日目。引き廻しなので8時出発。日の出を見たいのに。。。。
あいにくの曇天。海からあがるところは無理だったけど。
昨日の雪を思えば、海の色がどんどん変化していく様を見つつお日様を拝めたので充分です。
別府湾。泊まりの日出温泉(ひじおんせん)は別府の北のはずれ。別府が見えます。
朝ご飯はバイキング。
食べたら出発。高千穂峡を目指します。
途中、山越え。
瀬の本高原です。大分県九重町、標高1000メートル。阿蘇五岳を一望出来るスポット。だけど、あいにく阿蘇五岳はみえなくてこれは別の山。ええっと、名前忘れた
一面銀世界。でもさすが九州。数日、数時間の現象です。日差しに当たったら溶けていく樹氷。一年に数日のこの煌めく雪の世界に出会えてそれはそれで良かったのかも。
車窓からなのでこんな画像だけど、日差しにキラキラそれはそれは美しかったです。
バスは南下して高千穂峡へ。バスガイドさんによって旅の楽しさは格段に違うのは経験済み今回のバスガイドさんは素晴らしい!
かなりの距離を走りますが、苦にならない案内です。高千穂伝説もちゃんと教えてくれましたよ。楽しみだぁ~、神の降りる場所高千穂。
だけど、
よく映像が流れる場所。ボートで滝の落ちるところまで近づけます。
なんだか別にフツーの場所だった・・・
お昼を高千穂郷のお店で食べたら出発です。地元の食材でのお料理。
いよいよ雄大な阿蘇。だけど、視界が・・・。仕方ないけど、どんどん雪の中へ。
アハハ。。。
向こうにホントは鳥帽子山が見えるのよ
寒い!でも樹氷をこんな間近で見られるなんてことないものね☆
車窓から、おまけに通路側。でも頑張った
このツァーでは、あらかじめバスのお席が決まってます。添乗員さんが決めたらしい。
もともと旅行仲間は7名なんだけど、今回5名で参加しました。はじめから行かないという一人を除いて6名での参加のはずが風邪で直前キャンセルの5名で参加しました。奇数参加のグループが多くてお席決めが大変だったと添乗員さんが愚痴ってましたけど
こういうツァーは人間模様が面白い。私たち5人はどんなグループに見えるのかな・・。奇数なので相席になるわけで、お隣になった方とおしゃべり。まず、年齢を自分達のグループより下か上か、とか、どういうグループで、とか。ご夫婦参加ももちろんありますけど。
結構年齢層に幅がありまして。激安平日出発ツァーの人間模様(笑)
お一人様での相部屋参加っていうのが一番お安いんですって。お一人様で相部屋?知らない人と相部屋。いろんな世界があるなぁと。なぜか食事ではそのお一人様をまとめたグループが一番盛り上がってたり^^;;;
あげくに、こんな安いツァーに参加してるのにグループ参加で割り増しの一人部屋?と呆れられました~。お互い余計なお世話ですね(爆)
でも、お一人様で参加、将来的に出来るかなぁ~とみんなで考え込んでしまいましたよ。う~ん。ちょっと無理~という結論でしたけど、そういう選択をする時が来るのだろうか。ようわからん。
横にそれました。とにかくお席は5人参加で窓側にいられるのは2人でしょ。順繰りだから良い景色に出会う時には通路側ってことが多くなるのは仕方ないです。団体旅行だもんね。
熊本市内までどんどんバスは走る。熊本港から島原半島にカーフェリーで渡ります。
続く。
いつものメンバーとの恒例の旅行ですが、なぜこんな時期?
乾季のカンボジアに行く予定だったのです。が、諸事情につき今年は地味に国内でということになりました。
シーズンオフのこの時期。なぜか九州に行きたいという人が多くて激安パックツァーで行ってきました。私はいろいろ行ったところも多々あるし、佐世保なんて11月に行ったばかり。で、その時の旅費よりも今回のツァーの方が随分お安いという
すごいですよ。九州7県のうち6県を二泊三日で回ると言う九州引き廻しの旅。さてどうなるやら。
いいでしょ、この地図
格安ツァーなので引き廻しは観光バス。観光バスに貼られていたのをバスガイドさんに最後におねだりしてもらってきました。他に欲しい人がいたかもしれないけど(こんなの欲しいなんて人多分いなよね)早いもん勝ちです
すごくよくわかるの。もうこれだけで記事は要らないくらいなんだけど^^;
しばしお付き合いをm(_ _)m
2/8(水) 羽田→→福岡空港→→①太宰府天満宮→→②湯布院→別府→③日出温泉(泊)
2/9(木) 日出温泉→④瀬の本高原(阿蘇五岳眺望)→⑤高千穂郷→⑥阿蘇草千里→⑦→島原→→⑧雲仙温泉(泊)
2/10(金) 雲仙温泉→⑨長崎市内観光→⑩佐世保→⑪有田→福岡空港
福岡についたら曇天で、寒い!まぁ、今期一番の寒さと年に一度あるかないかの雪で凍る期間にぶち当たっているらしい
①太宰府天満宮
ココは行くことが出来て良かった。長男の受験の祈願をしてしまってお礼参りに行っていなかったのが気になってたので。ホッと。ってもう社会人になってるんだけどね。彼の数々の失敗はお礼参りが遅れたせいだろうか・・・
ハイ、パンパン!
ご神木飛梅はまだまだ蕾。
梅ヶ枝餅
せき立てられるように車中の人となり引き廻しは湯布院へ。
とうとうガンガン雪が降ってきましたよ。
が、どうせ寒いんだもん、雪もオツなものでした。
②湯布院
猫の足跡も寒そうです
金鱗湖。
水温が高いのでいつも湯気が出ている湖です。
NHK朝ドラ「風のハルカ」の舞台。そう言われれば、これがタイトルバックだった、かも。。
真矢みきさんが朝ドラで母役だったのがちょっと悲しかった記憶が。
由布岳も雪の中。
あっという間にまた車中の人となり別府へ。晩ご飯を地元の居酒屋風お店で食べて(さすが激安ツァー)
素朴な料理かと思いきや、関さばのお刺身、小さく三切れほどですけど、すごく貴重な物なんですって。すごく美味しかったけどあっという間でした。
泊まりは別府ロイヤルホテル。激安ツァーなのに、メンバーはみんな割増料金払っても一人部屋がいいんだって。私はお安く上げたいのに
豪華なお部屋に一人(笑)
でも、寝る前に女子会(おばば会とは呼ばないで~)
一日目終了です。お部屋は別府湾側。朝日を見るぞ~。おやすみなさい。
続く。
こちらの日の出は7時すぎ。
こらは、7時15分の画像です。
いつものメンバーの旅行。
今年はカンボジアのはずか、なぜかここに
楽しんできま~す
受験生頑張れ!
なんのおと?
ど
そうよ、できたね!
じゃ、ヘ音記号やってみるよ
え?ええっと
せんのおまじない。ほら?
えええ・っと
そしれふぁら
ほら、さんばんめのせんだから
ええっと
ほらせんのまじないは
そしれふぁらでしょ?
だから・・
ええとし?
ちがうよね~
いしばんしたのせんは?
ええっと
ふにゃらららら~
はい、せんのおまじないもういちど
そし・・・・
もうやめておきますね。ある日のレッスン
これってやっぱりセンセの責任だよなぁ~
iPadアプリネタでした。チャンチャン♪
2月4日、①江戸博に行ったのですが、その後足をのばして②亀戸天神、③スカイツリーと回ってきました。
朝出発ならすべて歩くのですが、午後出ということで、電車、タクシー、バスを使いましたよ。お金がもったいないからタクシーは使いたくなかったけど日が落ちちゃうとせっかくのスカイツリーが見られなくなるということで時間を優先。タイトルと違うね^^;
→①江戸博→→②亀戸天神→710円→③スカイツリー→→上野駅
亀戸天神。梅まつりが始まってましたけど、全く咲いてませんでした
今年の観梅オフはいつにしたらいいんだろう。気がもめます
そして、いよいよスカイツリー。前回行きそびれた撮影スポット十間橋へ。
が、
工事やってまして。。。ハハハ・・・
開業が待ち遠しいですね。
通りには続々とお店が開業していて、この陳列はセブンイレブン。スカイツリー関連グッズをずらっと陳列。スカイツリーのペットボトルとか。すごいね
夕日に色が変わってきましたよ。
びっくりしたんですけど、駅名が業平橋からスカイツリー駅に変わるんですってね。駅でもらったパンフに書いてあった。地元の方にとってはその方がイイのだろうか。業平橋、在原業平よりはスカイツリーなのかなぁ。
2月4日立春、特別展『平清盛』を観に江戸博へいってきました。
毎年、大河ドラマの特別展は必ず来ているし、今年は脚本が私のお好みの藤本有紀さんなので落とすわけにはいかない。ただ、明日閉幕ということで、予想はしていましたが激混みでした。1時半頃に着いたのですが、出る頃にはもっと混んでたのでまだよかった?
浮世絵は壁にかけてあるので隙間から見ることもできますが、今回の展示物は写本や経典、巻物など平置きなので、もっと見えませんでした
それでも頑張って「平家納経」はしっかりみてきました
平清盛の直筆の納経は力強い筆致で迫力がありました。1000年経ってもちゃんと保存されていて、よくぞ残していてくれた!と思いました。
経典をいれた箱の細工も見事でしたよ。
ただ、悲しいかな、基本的知識が欠落しているわたくし・・・。平のなんとかばかりで流れが良くわかんなかったよ
大河ドラマでも誰が誰だかよくわかってなくて役者さんのどれがどの役だか・・・
檀れいちゃんだけはしっかりわかってますけど
イヤホンガイドの深キョンは落ち着いてて良かったですが、人は多いしよくわかってないし・・・な展覧会ではございました。そんな落ち着かない閲覧ではありましたけど建礼門院のくだりは落涙しそうでした。
にしても、私的には平清盛は仲代達矢さんなんだけど、そう思うのは私だけ?
2月3日、節分。今日はいつもお世話になっている陶片木さんからチケットをいただいたので出光美術館に行ってきました。
『三代 山田常山-人間国宝、その陶芸と心』です。
山田常山は、大正13年、愛知県常滑市に生まれた陶芸家で(1924~2005)1998年人間国宝に認定されました。父と同い年だわ。エライ違いだ
ため息がでるような優美な曲線の急須と煎茶道具、その他器の数々。見事でした。
この器でいれたお茶はどんなお味だろうかと想像しながら観ているとホントにお茶をいただきたくなりました。想像力をかき立てられる器の静かな迫力が伝わってきます。
日常的にお茶を煎れるための道具である急須を、芸術品にまで高め、そして尚かつ普段使いしたくなる庶民性。芸術と日用品の両立なんてあり得ないはずなのにそれを実現させた常山氏のすごさを感じました。まぁ、実際には普段使いなんて出来ないお品ですけどね
行ったら必ずサービスのお茶をいただきながら眺める景色。今日も見晴らしが良かったです。
陶片木さん、いつもチケットありがとう~
そして、節分。豆まきはしましたか?
歳の数だけ豆をいただくとお腹壊しちゃうお年頃になってしまいましたが・・・
お豆大好き。今年のお豆は、先日川崎大師にお参りした折りに参道のお店で買って来たお豆。香ばしくってとても美味しかった~
明日は、江戸博に行ってこよう。なんだか忙しい。遊びでばかりだけど
みなさまも楽しい週末をおすごし下さいね~
最近のコメント