第三十四回お江戸オフ ~佃島・霊岸島から日本橋へ~ その2
その1の続きです。
6月23日(土)、恒例のお江戸オフは江戸博の特別展『日本橋』を見学したあと、月島に移動。他のメンバーの方たちと合流して歩きはじめます。
佃島は新しいものと古いものが混在した中に妙な風情のある町でした。
だいたい出遅れてまして・・・。どうやって撮影しようかとうろうろしていたら路地から呼ばれた気がしてうろうろしていたら(ここですでにみんなから外れてる私。こういうのを協調性がないという)
①佃天台地蔵尊
ガイドのおじさんが、この地蔵尊はパワースポットだと教えてくれました。
大銀杏を触るといいんですって^^
みんなのパワーをもらおうという迫力にぶれました
②佃島
さきほどの大銀杏が見えます。佃島と佃堀。反対側には高層マンションです。
佃住吉講の立て看が。この中に住吉神社の三年に一度の大祭に掘り出す大幟が埋められてるんですって。350年の歴史があるそうですが。昨年中止になって今年開催されるそうですが見てみたい。
③住吉神社
陶器製の扁額が由緒正しき物だそうです。
毎日暑いです。とっくに終わってます。
④佃島渡船場跡らしいけど、整備中
④~⑤川縁を石川島灯台跡(石川島人足寄場)へ。
佃煮屋さん
石川島人足寄場跡から中央大橋を撮影。
⑥石川島資料館、閉館間際にかけこんだため写真忘れましたが駆け込むほどのことは無かったけど・・・。
中央大橋を渡り
左に佃島。右が鉄砲州エリア。
霊岸島地区に渡ります。やはり長くなったので記事を分けます。続く。
« 第三十四回お江戸オフ ~佃島・霊岸島から日本橋へ~ その1 | トップページ | 第三十四回お江戸オフ ~佃島・霊岸島から日本橋へ~ その3 »
「お江戸オフ」カテゴリの記事
- 第七十二回お江戸オフ(2024.12.17)
- 第七十一回お江戸オフ(2024.07.27)
- 第七十回お江戸オフ(2024.01.20)
- 第六十九回お江戸オフ(2023.06.18)
- 第六十八回お江戸オフ ~神宮外苑・新宿御苑~(2021.11.28)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 第三十四回お江戸オフ ~佃島・霊岸島から日本橋へ~ その2:
» 第34回お江戸オフ(月島、佃島~日本橋界隈) [Fancy Pet]
先週末の23日はお江戸オフでした。早いもので第34回です。番外編も合わせたら、50回くらいやっているかも? 毎度Tompeiさんの練りに練った企画です。ありがとうございます。 Tompeiさんと桜桃さ... [続きを読む]
« 第三十四回お江戸オフ ~佃島・霊岸島から日本橋へ~ その1 | トップページ | 第三十四回お江戸オフ ~佃島・霊岸島から日本橋へ~ その3 »
コメント