赤城山へ行った
連日の猛暑、豪雨、落雷などという暴力的なほどのお天気、お見舞い申し上げます。
あまりに暑く、ご用繁多でもあり、出かける気にもなかなかならないのですが、さすがに一日くらいはお出かけしようと、涼をもとめて赤城山に行ってきました。近いわりに山気分満載がうれしい場所です。
前回は、黒檜(くろび)山から駒ヶ岳を歩いたので、今回は地蔵岳に登るつもりででかけたのですが、赤城山付近は雲がいっぱい。青い空も時折見えるのですが、ガスがたちこめてきたり、パラッと雨粒が落ちてきたり。不安定なので、頂上を目指すのはやめて覚満淵と小沼を歩くことに。
朝、6時半過ぎ出発。すいすいとあっという間に到着。赤城は21℃。でも涼しい~というほどではないけれど、気持ちいいです。
覚満淵。
ガスが出たと思ったらパッと晴れ間が出たり。
すっかり秋の気配です。
小沼もぐるっと歩いてきました。
真っ白(笑)
登るはずだった地蔵岳が姿を出しました。
紅葉が始まって、
赤城神社にお参りを。
帰りの関越も高坂で少々渋滞しましたがすいすいと戻ってきたら、がっくりするほど暑かった。
さ、明日から通常の生活に戻ります。
« お気楽復活記念演奏会 | トップページ | チャトランズに会いに 2回目 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- またまた機種変更した(2021.05.01)
- iPhone投稿 その2(2019.06.06)
- iPhone投稿(2019.06.04)
- また、機種変更した(2019.04.12)
- 第13回東海道踏破オフ <浜名湖>(2019.04.07)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紅葉狩りツァー(2023.12.03)
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.61≪第55番千早城・第166番宇陀松山城≫(2023.10.24)
コメント