« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

気がつけば、八周年

9月28日、今日はあん・ぷろん・ぷちゅのお誕生日です。 満8歳になりました。

みなさま、いつもお越し下さいましてありがとうございます。

twitter、SNS、FBと世の中、ネットの交流の場はますます広がっているます。逆に、ブログ自体が一時代前の遺物になってしまうかもしれないという危機感は、昨年にも増して感じます。

このブログだって、備忘録以下の様相を呈しております 

今は、これまでにないほど、仕事が私の生活を占めまくり・・・。ここの更新まで手が回らないのが理由です。

でも、ここが私の原点であることは変わりありません。

この場所があったから、今の私がある。八年というのはそれだけの期間でもありました。

その中でも、この一年は、仕事関連でブログやネット交流をしなくてはいけないし(仕事がらみなので放置出来ない)、リアル交流も増え、それとともに雑用も増え、そして、勉強に時間が取られ(これが一番。出来ないことが多すぎる)、時間を前にもまして上手に使わなければいけない事態になっています。

この歳になって、なぜ?と言う気もするけれど、逆にこうして生かされていることはありがたい事かもしれません。

ということで、これからも、限られた時間に追われることなく、何を優先するべきか取捨選択して、ブログもバランスを取りながら更新していこうと、8年経って改めて思っています。

やたら前向きな私(笑)。それもこれも、この場があり、みなさまに支えていただいているおかげだと思います。ありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ところで、みなさん、ミスドの半額セールゲットされましたか?

先日は、あまりの長蛇の列に挫折。

今日は、ごっそり楽譜を買いだしに行くために車を出したんだけど、息子が一年ぶりに若葉マークをつけて運転したので、横に乗ったら、案の定甘い物が欲しくなりまして(爆)。

帰りに挫折せず並んでゲットしてきました。 

三人なのに。食べ過ぎ~?

1348806716798.jpg

ま、ブログのお誕生日祝いってことで

こんなことが出来るようになったよ

Photo_2

Excelで円グラフ作れました。

って、こんなもん作れてどうよ?ですけど

粛々と課題をこなしております。まだまだ終わりませんが・・・・。頑張ります。

ちなみに、生徒たちの弾きたい曲ナンバーワンはリスト作曲愛の夢でした。私も弾いて欲しいわ・・・・。いつになるやら、弾けるやら。頑張る

今日もこんなことしてます

1348323000794.jpg

一つこなした・・・・。まだまだ終わらない雑用

明日もまた頑張る。

パワ~

三連休二日目、みなさまいかがお過ごしですか?
台風、少しでも被害が少なく過ぎていきますように。

パワー、送ります

1347800014242.jpg
熊野大社のご神木と、

1347800016649.jpg
浅間山!

関越自動車道の事故渋滞を回避するため、北関東自動車道回りで帰ってきました。時間は少々かかったけど、快適なドライブでした。

避暑?

あまりの暑さから逃げてやってきました。

レッスン終了後、出発したので渋滞にはあわなかったけど、軽井沢は車であふれかえっていてびっくり。あそこまで車がおおいとは。

夜はゆったりしとすごしてます。イタリアンのコース。

デザート

1347716780904.jpg

が、運転手につき、ノンアルコールシャンパン。

1347717951354.jpg
美味しくないんだわ、これが

乾杯

1347543782438.jpg

って、ただの呑んだくれ~。

婿が海外出張なので娘が合流して、こんなことに(~_~;)

Moëtは、重いのにめげずロンドンから頑張って持って帰ったのにあっという間でした

スーツケース

9月9日、無事、次男がロンドンから帰国しました。一年間、応援ありがとうございました。

ご報告が遅くなって失礼しました。

息子が帰国するから、ということでジワッと息子の部屋に浸食していた雑貨

先週の金曜日、なんとか片付けて。ロンドン行きで使った自分のスーツケースも収納し。土曜日に発表会で使った山のような楽器類も、日曜日朝からかたづけて。

日曜夕方、息子を迎えたわけです。

なんと、帰ってきたのは、息子だけじゃなくて、スーツケースもだった・・・・

我が家には、私の中型旅行用スーツケース。夫の出張用の4,5泊用スーツケース、私のくろころちゃん(1,2泊用)、なぜか7泊用スーツケース(長男がどこかに行くとき買ってやったのかも)とすでに四個もあるので、それを狭い我が家の狭い収納にどうやって収納しているかというと、それは上手に収納しておりましたのですが(笑)

自分でもエライと思う で、キチンと金曜日、片付けは完了していたつもり。

だったので、息子がいない一年間にコロッと大型スーツケースの存在を忘れ去っておりました。

どうするよ~。どうしようもないよね。ということで今朝から四苦八苦しておりました。

で、ひらめきました。大型スーツケースの中に、夫のスーツケースをいれると。これがピッタリ収まりました。

でも、それでいいのか?夫の次の出張の時は大騒動で出すしかないな。

そんな使い勝手の悪いことではどうしようもないから、今後なんとか収納キャパに物を合わせるしかないようです。

楽譜もこの一年で随分増えました。夫の仕事関係の書物も随分増えてしまいました。これらに関しては、当面増え続けると思います。

どうしても処分できないものを厳選して、今しばらく続く三人の生活に合わせた暮らし方を模索していこうと思います。

大型スーツケース処分しちゃおうかなぁ。古いから。今はもっと軽くて丈夫でコンパクトなのが出てるはず。年に一度使うか使わないために置いておくなんて愚の骨頂とはいえ、持っていてなんとか収納出来たものを処分していざ使う時にレンタルするってものなぁ・・・・。

それにしても、みなさん、スーツケース、狭いマンション収納でどうされてますか?狭いのは我が家の話ですが・・・^^;;;

なんか全部捨てたくなってきた・・・・

こんな一日

9月8日。

夏休みの宿題を生徒ちゃんたちにドサッと出して、その報告会をしました。ふ~。

いやなセンセですね。

そして、

1347112760619.jpg
やっとありついた?夕ご飯。乾杯~。

夜は、気分転換。

1347112761763.jpg
私は、どうやら映画の導入がリラクゼーションになったらしく

気づいたら、やたら小栗旬くんが頑張ってました(爆)

卒業アルバムだと思って観たらなんの支障もございません。一応、ラストだもんね、観ておかなくちゃってことで。

そして最終は、

1347112762451.jpg

お疲れ様の乾杯。

ロンドンに行く前にずっと準備していたイベントが滞りなく終ってホッとしました。

ロンドン 5日目

ロンドン、5日水曜日。朝。
ホテルの窓から。
1346829852882.jpg

帰国します。ネット環境はここまで。

戻りましたらまたよろしくお願いします。

ロンドン4日目

ロンドン最後の夜。最後の晩餐ですね(笑)

それが、これ!

1346794742217.jpg

ディナーはキツイなぁ。食べられない。

じゃ、正式なお茶をということで、息子が、ポートナムメイソンでアフタヌーンティーを予約してくれていたんだけど。

半日以上歩き回って疲れた身体に、とてもうけつけないよなぁ、と、キャンセル

晩御飯は、イギリス人に人気の日本食の総菜店ワサビというお店で買いました。そして果物も身体が欲してたのでスーパーで。

金銀財宝を世界中から集め世界征服を狙った人種と島国の中で農耕を主に生きてきた民族とのDNAが違うんだと実感(笑)

さらに、なぜ息子があんなにまめに自炊してたのか、身を持って実感したロンドンでした^^;

息子のフラットに寄った時、台所で思わすご飯作りたくなったもの。

命に関わるわ

イギリスの料理はな~、なんてのと次元が違う問題だと思います。根本的に違うんだと。

明日の機内食が楽しみ(爆)?

ロンドン3日目

息子、さすがの強行軍で体調不良により、一人でうろうろ。

一人ランチ。

1346713948746.jpg

食べ物は、珍しくどうも合わないなぁ~、
一切れで精一杯。果物を身体が欲します。

夜は
1346713955680.jpg
ロンドン行って良かったと~、と心底思いました^^;

6列目どセンター。

シャンデリアが手を延ばしたらさわれそうなくらい近くまで落ちて来た。

息子もロンドンで観た中で最高と。って、一体何本観たんだ

明日も午前中は一人であちこちする予定。どうなりますやら(笑)

ロンドン2日目

9月2日。曇りだけど、晴れたり霧雨が降ったりとコロコロ変わるお天気。薄手だと少々肌寒く感じるロンドンです。

歩き回って、疲れて。

お昼ご飯と、アフタヌーンティーがお腹に重く。

Harrodsで調達した晩御飯は、これ1346617236847.jpg

何が悲しくてカリフォルニア巻なの?なぜHarrodsで?ですが、お腹にもたれないものを探してたら結局こうなりました

息子とは別れて自力でホテルまで帰ることに。

本当に大丈夫?と何度も聞かれ、チューブ(地下鉄をこう呼ぶ)の改札口まで送ってもらい、ホテルに着いたら連絡するよう念を押され

大丈夫だよ^^;

みなさま、コメント↓ありがとうございます

自分で設定しておいて、結局iPhoneからは、コメントつけられない羽目に。戻りますまでこのままに。今しばらく失礼したままですが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

ロンドン1日目

まずは、乾杯
1346539824922.jpg

次は、イギリスビールとギネス。
1346539832871.jpg

そして、十六夜の月とタワーブリッジ。

1346539840783.jpg

9月1日

1346463199636.jpg

成田です。

今からロンドンへ。一人旅でドキドキ

息子にお守りしてもらってきます

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »