« こんな一日 | トップページ | 乾杯 »

スーツケース

9月9日、無事、次男がロンドンから帰国しました。一年間、応援ありがとうございました。

ご報告が遅くなって失礼しました。

息子が帰国するから、ということでジワッと息子の部屋に浸食していた雑貨

先週の金曜日、なんとか片付けて。ロンドン行きで使った自分のスーツケースも収納し。土曜日に発表会で使った山のような楽器類も、日曜日朝からかたづけて。

日曜夕方、息子を迎えたわけです。

なんと、帰ってきたのは、息子だけじゃなくて、スーツケースもだった・・・・

我が家には、私の中型旅行用スーツケース。夫の出張用の4,5泊用スーツケース、私のくろころちゃん(1,2泊用)、なぜか7泊用スーツケース(長男がどこかに行くとき買ってやったのかも)とすでに四個もあるので、それを狭い我が家の狭い収納にどうやって収納しているかというと、それは上手に収納しておりましたのですが(笑)

自分でもエライと思う で、キチンと金曜日、片付けは完了していたつもり。

だったので、息子がいない一年間にコロッと大型スーツケースの存在を忘れ去っておりました。

どうするよ~。どうしようもないよね。ということで今朝から四苦八苦しておりました。

で、ひらめきました。大型スーツケースの中に、夫のスーツケースをいれると。これがピッタリ収まりました。

でも、それでいいのか?夫の次の出張の時は大騒動で出すしかないな。

そんな使い勝手の悪いことではどうしようもないから、今後なんとか収納キャパに物を合わせるしかないようです。

楽譜もこの一年で随分増えました。夫の仕事関係の書物も随分増えてしまいました。これらに関しては、当面増え続けると思います。

どうしても処分できないものを厳選して、今しばらく続く三人の生活に合わせた暮らし方を模索していこうと思います。

大型スーツケース処分しちゃおうかなぁ。古いから。今はもっと軽くて丈夫でコンパクトなのが出てるはず。年に一度使うか使わないために置いておくなんて愚の骨頂とはいえ、持っていてなんとか収納出来たものを処分していざ使う時にレンタルするってものなぁ・・・・。

それにしても、みなさん、スーツケース、狭いマンション収納でどうされてますか?狭いのは我が家の話ですが・・・^^;;;

なんか全部捨てたくなってきた・・・・

« こんな一日 | トップページ | 乾杯 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

マンションではとても収納しきれず、
ダンナの実家におきっぱにしておいたら「捨てて良いか」と義父から打診があって捨てられました。

今は子の2泊3日用のソフトな素材のスーツケースだけが置いてありますが…4泊5日の修学旅行では使わず、大きな肩掛け鞄で行ったなあ~

息子さん、無事ご帰国何よりです。
やっぱり"タマちゃんよりウチの息子"でしょ?(^^)

結婚前から使っている古いスーツケース、押入れにしまってあります。邪魔だし、次回出かけるときは今風のを新調したいと思っているのに、捨てるに捨てられません。

ちなみに、国内旅行は古い手提げバッグで出かけてます。今時のキャリーバッグが欲しいけれど、収納場所を考えると買うに買えません。

そっか、古いスーツケースを処分して、キャリーバッグを買えばいいんだ! 検討しよう。

次男さん、ご無事に帰られて何よりです!一緒じゃなかったのね。

スーツケースはがさばりますよね~。

収納場所はロフト!最初は寝られるくらい広くて子供たちの遊び場だったのに、今は物でびっちり。収納場所が多いと物も増えます~

ゆれいさん、Tompeiさん、ぶんぶんさん

おはようございます。今日も朝からガンガン暑いですね~
コメントありがとうございます。

>ゆれいさん

処分してもらってかえってスッキリですね。いざというとき新調できる~
お嬢さん、これから必要になりますね☆


>Tompeiさん

それは違う^^;
チケット取れなくて寂しい・・・。

決心させましたか?スーツケースも軽量化してるみたいで。新しいのがイイですよね。
うちのも古くて、結局息子も重量オーバーで船便が後で届くらしい


>ぶんぶんさん

ロフトがあってうらやましい。狭いマンションはホント収納場所がなくてねえ。
私もぶんぶんさんの挑戦をまねしようと今一所懸命お勉強中です。

息子さんご無事でお帰りでよかったです。
うちでも帰るまで心配でした。
息子のスーツケースはリサイクルショップで買ったら使い勝手が悪かったみたいで
捨てます。
桜桃さんの息子さんが持って行かれたスーツケースはすてきなスーツケースでしたものね。
スーツケースの中に反対期の衣類とかストック用のタオルとか
収納ケース代わりに入れるというのはどうでしょう。

息子ちゃんお帰りなさい^^
すごい実りある1年間を過ごせましたね~良かった良かった
うちも、一番大きいスーツケース(といっても72かな?)には、季節外のシーツやらタオルケットやらが詰め込まれています。
スーツケースに非常用品を詰めておく、というアイデアもどっかで見ました。
しかしやはり、詰めたスーツケースをどこにしまうか、が問題だよね…

つつじさん、金木犀さん

こんばんは。コメントありがとうございました。
お返事遅くなって失礼しました。
ビミョーに雑用が増えて・・・^^;


>つつじさん

お互い、無事元気に帰ってきてくれて良かったですね。ホッとしました。

スーツケースアイデアありがとうございます。一つには、非常用ポリタンク(つぶせるタイプ)が入っていますが、いざというときどうよ?という気がする。サッと出せるようにうまく収納できるだけの物を持つようにしたいです。

>金木犀さん

非常用品よりもかさばるスーツケース・・・。それでなくてもなんとなく片付かない。ああ、スッキリ暮らしたいです。

子どもが一人家を出てくれると、納戸が一部屋できます。すぐに埋まります。一人暮らしに慣れたんだから、ここはそのまま一人暮らし生活をしてもらうのはどうでしょう。

色々お疲れさまでした☆

ウチは主人の4〜5泊用のスーツケース一個ですね、大きいのといえば。しかも新潟から転勤になった時に「東京赴任になったら週のうち何泊も出張があるらしい」ってことで大きいのを買ったのに、配属が都内オンリーで出張もあっても1泊ほど、、、w


もし今度海外旅行をするとなればたぶんレンタルじゃないかなあ?マンションでは(しかも引っ越しも多いと)できるだけ持っていたくはないですね^^;

スーツケースは家族共有で中小二個
階段下の出し入れが大変な納戸に入れてますが
マトリョーシカみたいにすればいいのか♪
入るかな~
10日以上の旅行はしないから小使用ばかり
入れちゃうとかえって面倒かな(^^;

惑さん、みるきいさん、TOKIKOさん

こんにちは。今日も暑いですね~
コメントありがとうございます。

>惑さん

一人暮らしは今しばらく・・・。一年半後でしょうかね。
それまでにもっと物を減らしてスリム化しようと思います。


>みるきいさん

みるきいさんは、お引っ越しが多いので大変でしょうけど、その分お蔵入りした物は少ないでしょう?
余分な物が少しずつ増えて行きます。
スーツケースはホントかさばりますね。でも、今しばらくは旅行したいし。ですね。

>TOKIKOさん

収納スペースがあるなら持っててもOKですよね^^

家自体も狭い上に収納場所も少ないんですよ~。よく5人で住んでたと我ながら感心します^^;


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スーツケース:

« こんな一日 | トップページ | 乾杯 »