今年のお花見は
桜満開のこの週末。みなさまいかがお過ごしでしたか?
私のお花見は、これ(笑)
遠目にあちこちに満開の桜の木がみえてます。この画像じゃわからないけど・・・。
3月23日土曜日、お江戸オフだったけど、発表会前のリハーサルで缶詰で参加出来ず。10分少々空き時間があったので、おにぎり食べながら外眺めてました。
3月24日日曜日。今日は、義父の十三回忌、義母の七回忌を一緒に行いました。狭い我が家に大の大人が12人、プラス義父母にしたらひ孫まで。詰め込もうと思ったら詰め込めました
義父の命日は12年前の4月5日。満開の桜の中でのお葬式でした。だから、印象に残ってます。
桜の下でみんななぜか笑顔の写真。満開の桜は、逝く人を笑って送れるようにしてくれるのかもしれません。
そして、今日も年忌なのに、笑って集合写真におさまりました。
今年は、予想よりも異常に早く、あっという間に満開になってしまって、奇しくもちょうど両親たちを偲ぶ日に満開となりました。
今年、私は実際のお花見出来ないけれど、なぜか、いつも以上に桜を愛でた気分の年です。
一大イベントを終えてホッとしております。
そして、発表会ですが、結構段取りに気を取られていたらしく異常に発表会準備が滞っていて昨日のリハもトラブル続き。実は今回の発表会はいつも以上に厳しい状態で、またまたお腹が痛くなりそうなんですが、それは気にしないようにしよう
頑張る。
最近のコメント