南房総 その1
4月11日。
南房総へ。
アクアラインから久留里街道→いすみ鉄道沿いの道を走り、大多喜街道→273号線→御宿
とはるばるやってきました。
御宿は、山道終わった途端、バブル時代にリゾート開発をしかけて、その後それ以上の町にはならなかった、ちょっと残念な雰囲気の光景が広がる漁師町です。
途中、久留里城址。
天守閣は復元ですが、風情のある山城でした。
ミツバツツジも見事でした。
南太平洋から太平洋へ(笑)
西日に光る
月の砂漠を~
イェイ!
お刺身旨し
« 桜子さん、満1歳 | トップページ | 南房総 その2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 紅葉狩りツァー(2023.12.03)
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 今日の富士山(2023.10.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紅葉狩りツァー(2023.12.03)
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.61≪第55番千早城・第166番宇陀松山城≫(2023.10.24)
でも、御宿は、結構好きです。御宿にあるドライブインの塩らー目が野菜たっぷりでとても美味しいんですよ。(^-^)
投稿: 瑠璃姫 | 2013/04/11 23:16
御宿は幼少時に行ったきり。
おもりデートは泊まりだったのね。
穏やかな天気で良かったですね。(寒いけど)
投稿: ゆれい | 2013/04/12 10:44
瑠璃姫さん、ゆれいさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
今日もどりました。
>瑠璃姫さん
自然があり、海の幸にも恵まれて、豊かな漁業の町の印象を受けました。だから、中途半端なリゾート開発が残念だったの。使用されていないビル、リゾートマンションの空き部屋とかね。
>ゆれいさん
発表会の後の恒例です^^;
お天気には恵まれました。でも遠い・・・。
投稿: 桜桃 | 2013/04/13 22:15